「JavaScript入門8」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

JavaScript入門8」(2015/10/29 (木) 00:03:55) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

前回記事[[JavaScript入門7]]ではStringオブジェクトとメソッドの使い方について学びました。今回はオブジェクトを作らずに使えるMathオブジェクトについて考えていきます。10月28日記事 ~ ~ 目次 #contents ~ ~ ---- ~ *数学的な表現 一番使うのはランダムに数字を出しそれによって処理を変えるMath.floor(Math.random)だと思います。その他にも使えるメソッドを適当に書いていきます。 MDNは[[こちら:https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Math]]です。 ~ ~ *コード <!DOCTYPE HTML> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>用意されているオブジェクトを使う~組み込みオブジェクト~</title> </head> <body> <script> var num; num = Math.floor(Math.random()*3);//3通りにしたい場合。 document.write(num);//ボディに直接記述させるオブジェクトとメソッド。console.logを使ってもよいが、これも使ってみる。 switch(num){ case 0: document.write("グー"); break; case 1: document.write("チョキ"); break; default : document.write("パー"); break; } //その他にも使えるMathオブジェクトのメソッド名 console.log(Math.PI);//πを表示 console.log(Math.abs(-3));//絶対値を表示。 3が表示される。 console.log(Math.ceil(5.6667));//切り上げ。6が表示される。 console.log(Math.max(4,2,67,73,15,78,32,5,6));//引数の中で一番最大値を取り出す。 </script> </body> </html> ~ ~ *まとめ Mathオブジェクトはオブジェクトを作らなくても引数を指定することで使えたりします。 ~ ~ 以上

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: