埼玉県 > 松山城


松山城(マツヤマ-)

概要

武蔵松山城
1399年、上田友直によって築城されたとされる
1537年、城主は難波田憲重であったが、北条氏綱によって河越城を追われた上杉朝定が入城し拡張工事が行われた
1545年、河越夜戦で憲重、朝定が敗死し扇谷上杉氏が滅亡すると北条氏の支配下に
同年上杉方の太田資正が奪還し上田朝直を城代に置いたが、朝直が北条氏に寝返ったため再び北条氏の支配下に
1561年、上杉謙信が奪取し太田資正を城代に置いたが63年に北条氏康・武田信玄連合軍に攻められ三度北条氏の支配下に
この後しばらくは北条氏の直轄となったが、後に家臣団に組み込まれた上田氏の居城となった
徳川家康の関東入国とともに、松平家広が入城した。1601年松平忠頼が浜松に移封されると同時に廃城となった

主な城主:上田氏、上杉朝定、太田資正など

イラスト

御城プロジェクト 城姫クエスト
未実装

場所


口コミ

#bf

ギャラリー

+ ...
  • 城姫
名前 城姫 開城
武蔵松山城
武蔵松山城弐式
武蔵松山城参式
    • グラ違い
温泉
  • スライドショー


«    »


コメント

名前:
コメント:

タグ:

城姫
+ タグ編集
  • タグ:
  • 城姫
最終更新:2017年10月12日 16:08