パロディ・元ネタ
※推測を大いに含みます。
※過去作及び続編に登場する項目は、それぞれのWikiのページを参照してください。

1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 新1 / 新2 / X

※クエスト名の元ネタは世界樹の迷宮2wikiを参照。






人物

項目 元ネタ 詳細と補足
アリアンナ ワイナリー(ワイン農家)?オペラ?
フラヴィオ
クロエ
ベルトラン
レジィナ
アピキウス 古代ローマの食通 周辺諸国の食文化をローマに紹介し、新たな料理も多数考案して料理書を著した。
食を追求するあまり財産を使い果たし、最後は空腹を恐れて服毒自殺した。

音楽

項目 元ネタ 詳細と補足
OPアニメの主題歌
Reaching out for our future
太陽と月に背いて 「太陽と月に背いてもいい」の歌詞は、クリストファー・ハンプトンが1968年に発表した戯曲、および小説から。
1995年にレオナルド・ディカプリオ主演で映画化もされた。

設定

項目 元ネタ 詳細と補足
ギンヌンガ 北欧神話 世界の創造前に存在した巨大な裂け目。ここから原初の霜の巨人ユミルが生まれ、
ユミルが死ぬとその肉体が世界の礎となり、ギンヌンガはユミルの血で満たされた。
ミズガルズ図書館 ザンクト・ガレン修道院 スイスのザンクト・ガレンにある修道院。優れた教師を擁する二つの院内学校があったこと、背景イラストが附属図書館の風景に非常によく似ていることから、モデルになっていると考えられる。
地名そのものの元ネタは新1のwikiを参照。

テキスト・ボイス

項目 元ネタ・出典 詳細と補足
ああ、海都って呼ばれてる南の国だな? 世界樹の迷宮III
星海の来訪者
OPのハイ・ラガード公国へ出発するシーンで出現する選択肢。
元ネタの舞台である海都アーモロードのこと。
何を食べたらああ(稀少種に)なるのでしょう? 世界樹の迷宮IV
伝承の巨神
第一階層2Fで初めて稀少種に遭遇した時のセリフ。
世界樹Ⅳでは大地マップのFOEに特定の食材を食べさせることで
意図的に稀少種にすることが出来た。
総ての正義であるために 新・世界樹の迷宮
ミレニアムの少女
第四階層探索時に発生するあるクエストで登場する選択肢。
前作主人公(ハイランダー)の信念とも言える言葉。
先パイに(古代語が)すげー得意な人は居たけど
あの人も独学だったもん
新・世界樹の迷宮
ミレニアムの少女
第五階層25Fでの古代文字調査時のフラヴィオの台詞。
前作でミズガルズ図書館から派遣されたサイモンのこと。
古代文字にある程度精通しておりそれが探索の助けとなっていた
あー、なんか流行ってたな。
探偵オースティンの事件簿…だっけか。
新・世界樹の迷宮
ミレニアムの少女
上記シーン直後のベルトランの台詞。
前作でギルドハウスに住みつく探偵を指す。
おれも知ってるぞ、先輩の実家から
(メイプルが)よく送られて来たもんな
新・世界樹の迷宮
ミレニアムの少女
第四階層における樹液の話の中でのフラヴィオの台詞。
前作でミズガルズ図書館から派遣されたラクーナのこと。
前作でもメイプルを差し入れに持ってきた描写がある。
武器に使えば良かったのに ノーラと刻の工房
霧の森の魔女
料理「クルミ入りライ麦パン」の開発成功時に出現する選択肢。
元ネタでは、時間経過等で黒パンが激堅黒パンとなり、
範囲物理ダメージを与えられる武器に変化する。

職業

項目 元ネタ 詳細と補足
ファフニール 北欧神話 宝を守るために、もしくは宝の呪いによって竜へその姿を変えた人物。

装備品・アイテム

項目 元ネタ 詳細と補足
ドヴェルグの魔剣 北欧神話 ドヴェルグは英語で言うところのドワーフ。複数形のドヴェルガーでも有名。鍛冶師として有名。ドヴェルグが作った魔剣として有名な物としてはティルヴィングがある。
ヴォーパルソード 鏡の国のアリス 作中に出て来る「ジャバウォックの詩」に登場する。登場人物である少年が、怪物ジャバウォックを退治した時に使用した。ヴォーパルは「鋭い」を意味する、作中の造語。
アロンダイト 騎士道物語 ビーヴェス卿の息子であるガイ卿の剣。元々はランスロット卿の剣であったという。
フルンティング 叙事詩「ベオウルフ」 長い柄を持ち、血を吸う毎に刀身がより強固になる。ベオウルフがグレンデルの母親を退治する時に、フロースガール王の臣下であるウンフェルスから借り受けた。
ティルヴィング 北欧神話 持ち主に三度勝利をもたらすが、四度目は持ち主に破滅をもたらす魔剣。
ヘシキリ 国宝 圧切長谷部(へしきりはせべ)。織田信長が無礼を働いて膳棚下に隠れた茶坊主を、この刀で棚ごと圧し切った事からその名が付いた。後に信長はこの刀を黒田官兵衛に与えている。
岩融 伝承 読みは「いわとおし」。武蔵坊弁慶が使っていたと言われる大薙刀の名前。
落葉 南総里見八犬伝 読みは「らくよう」。犬川荘助の差料、雪篠の両刀より。切先が少し欠けている。
なお、対になっているのは『小篠(おざさ)』。
ニッカリ 伝承 にっかり青江(にっかりあおえ)。青江貞次の作と伝わる。名前のにっかりは、にっかり笑う女の幽霊を切り捨てたら、石塔が真っ二つになっていたと言う伝承による。
鬼神大王 伝承 鬼神大王波平行安(きじんだいおうなみのひらゆきやす)。老鍛冶師の娘の婿になる為に人間に化けた鬼が作り、老鍛冶師親子に正体がばれて残していった太刀とされる。
数珠丸 天下五剣 青江恒次作と言われる太刀。護身用にと信者が日蓮に贈った太刀で、柄に数珠を掛けていた事からこの名がある。
童子切 天下五剣 安綱作と言われる太刀で国宝。源頼光がこの刀で酒呑童子の首を切り落とした事から童子切の名前がある。
モノホシ竿 二天記 佐々木小次郎が使ったと言われる刀身が一メートルあるという長刀。ただし全ての話で佐々木小次郎の刀が物干し竿と呼ばれている訳ではない。物干し竿の名が出る二天記では備前長船長光とされる。
妖刀ニヒル どろろ 作中に登場する、手にした者を操り殺人狂に変える妖刀『似蛭(にひる)』より。
波文蛭巻大太刀 御神刀 二荒山神社に祀られている長さ三メートルを越える太刀。別名を祢々切丸(ねねきりまる)と言うが、そちらは祢々と言う妖怪を斬った事に由来する。
鬼丸 天下五剣 粟田口国綱の作の太刀。太平記が伝えるところによれば、北条時政は小鬼の悪夢に苦しめられていたが、ある夜倒れたこの太刀が火鉢の台にある鬼の細工を切ってからは悪夢を見なくなった。そこで細工の鬼の仕業であると言う事になり、それに因んで鬼丸と名付けられた。
小烏丸 皇室御物 平家一門の家宝として伝わる刀。現在は国立文化財機構で保管されている。
姫鶴一文字 重要文化財 上杉謙信ならびに上杉景勝が所有していたと言われる太刀。
骨食 源平盛衰記 読みは「こつじき」「ほねかみ」「ほねじき」「ほねばみ」と資料によって様々。遠江国住人早太が佩いていた太刀。
獅子の子 平家物語 「剣巻」で語られる、源氏一族に伝わる刀。獅子に似た声で終夜吠えたことからこの名が付けられた。別名「髭切」。
蛍丸 旧国宝 来国俊の作とされる大太刀。名の由来は阿蘇惟澄が無数の蛍が刀身に止まる夢を見た翌朝、刃こぼれが元通りになっていたという伝説から。
魔弓アバリス ギリシア神話 アバリスとはスキタイ人の僧侶で、アポロンから魔法の矢を与えられた人物。
ザミエルボウ オペラ「魔弾の射手」 ザミエルとは作中に出て来る狩猟の悪魔。命と引き替えに百発百中の魔弾を与えた。
黄金銃 007 黄金銃を持つ男 劇中に登場する黄金色の銃。分解時は万年筆やライターなど、武器とはほど遠い物の形をしている。
隼風 伝承 隼風鉾もしくは隼風の鉾。隼風の読みはハヤカセもしくはハヤカゼ。八幡愚童訓などに出て来る鉾。
ヒュメンの衣 ギリシア神話 ヒュメンは華やかな衣を着た美少年神で、ヘラの随神として松明を持って結婚式に参列する。
アミアントゥスメイル 錬金術 アミアントゥスとは、どんな高温の炎にくべても溶けないと言われる魔法の物質。
エーギルの兜 北欧神話 古エッダ・ファーヴニルの言葉でファフニールが隠し持っているとされる財宝の一つ。相手を恐れさせる力を持つという。ちなみにエーギルは海を司る神にして巨人族。
アタノールオリジン 錬金術 アタノールとは錬金術師が使った小型炉。
ソーマ インド神話 神々の飲料にして霊薬。飲んだ者の寿命を延ばす。ハオマと起源を同じくするという。
アムリタ インド神話 飲んだ者に不死を与えると言われる神聖な飲み物。
ハマオ ゾロアスター教 ゾロアスター教の神酒。ゾロアスター教では酒を悪魔の飲み物としているが、このハマオだけは神聖な飲み物としている。
ネクタル ギリシア神話 神々の飲料にして霊薬。飲んだ者に不死を与える。英語ではネクターであり、フルーツジュースの一種がこの名で呼ばれる。
テリアカ テリアカ ギリシアの詩人ニカンドロスの著書名ならびに作中に出て来る万能解毒薬。実際に処方されており、数種類の薬品を蜂蜜で練った赤い膏薬(塗り薬)であると言う。
日本にはシルクロードを通じて伝来しており、日本最古の薬草学の書である本草和名には「底野迦」として記載されている。
また、かつて日新薬品工業が同名の薬を製造・販売していた。
ラウダナム 鎮痛剤 実在した鎮痛剤。パラケルススも使った事で有名。阿片が材料なので中毒性が高かったという。
ウニコウル 万能薬 実在した万能薬。ウニコウルとはオランダ語でユニコーンの事。ユニコーンの角から作られているとの触れ込みだったが、当然の如く偽物である。
緋緋色金 竹内文書 読みは「ひひいろかね」。名前以外の詳細が不明の謎の金属もしくは合金。記述元の竹内文書が偽書とされているので緋緋色金の存在も疑問視されている。
青生生魂 伝承 読みは「あぽいたから」。緋緋色金と同じ物であるという説がある。
刻の瞳 ノーラと刻の工房
霧の森の魔女
元ネタの作品に登場するアイテム。モンスター1体をワンランク上の種類に変化させる効果がある。
ちなみに逆の効果を持つ「刻のしおり」というアイテムも存在する。

モンスター

項目 元ネタ 詳細と補足
アステリオス ギリシャ神話 牛頭人身の怪物「ミノタウロス」の幼名。「星、雷光」の意。
アラクネ― ギリシャ神話 蜘蛛の魔物。元は人間の女性だったが、女神の怒りを買い蜘蛛の姿にされたという。
カマイタチ 日本の伝承 鎌鼬。妖怪の一種。
つむじ風に乗って現れ、鎌のような両手の爪で人に切りつけるという。三匹で行動し、一匹目が棒で人間を転ばし、二匹目が切り、三匹目が薬を塗るとも言われる。
キマイラ ギリシャ神話 獅子、山羊、竜、蛇の合体モンスター。また、先述の逸話にちなんだ生物学用語。
グリュプス 世界の伝承 別名グリフォン。
鷲の頭と翼と前足に、ライオンの胴体を持つとされる。
コカトリス ヨーロッパの伝承 バジリスクと同一視される。
サラマンドラ パラケルススの四大精霊 サラマンダーとも。火の精霊で、一説ではトカゲの姿をしているという。
ジャガーノート インド神話 破壊神「ジャガンナート」の英語読み。
シユウ 中国神話 蚩尤。中国神話に登場する魔王あるいは神。
8本あるいは6本の手、4つの目という姿で描かれる。武器の発明者とも。
スキュレー ギリシャ神話 「犬の子」という意味の名の怪物。人間+犬+魚のキメラ。
スレイプニル 北欧神話 主神オーディンが騎乗する8本脚の軍馬。母は牝馬に化けたロキ。
ティンダロス クトゥルフ神話 異次元に住む、不浄を起源とする生命体「ティンダロスの猟犬」。鋭角から青黒い煙と異臭を伴って出現する。
針のような舌を持つ四足歩行の生物として描かれることが多い。
ノヅチ 日本の伝承 「ツチノコ」の名の由来で、妖怪の一種。野槌と表記する。
バグベア イギリスの伝承 バグスとも呼ばれるウェールズ地方に伝わる妖精。ゴブリンの一種。
バジリスク ヨーロッパの伝承 アフリカ北部に生息するとされる蛇の怪物。名は「小さき王」を意味する。
吐く息と視線には猛烈な毒があるという。
ハルピュイア ギリシャ神話 女面鳥身の怪物。「ハーピー」とも。
ヘカトンケイル ギリシャ神話 五十頭百手の巨人。その名は「百の手」を意味する。
モケーレムベンベ アフリカ民話 アフリカ大陸中央部の密林に生息していると噂されているUMA。
切り方は「モケーレ・ムベンベ」。

スキル(モンスターのスキル含む)

項目 元ネタ 詳細と補足
王の中の王 真・女神転生III NOCTURNE マニアクス
キリスト教聖歌
真ラスボスの専用スキル。
さらなる元ネタは、聖歌においてキリストを表す「王の中の王(King of Kings)」の事。
ゲイボルグ ケルト神話 ゲイ・ボルグ。クー・フーリンが使用したとされる伝説の槍。
投げれば30の鏃となって降り注ぎ、突けば30の棘となって破裂するという。
至高の魔弾 真・女神転生III NOCTURNE 主人公が使う専用スキル。
パイルバンカー 装甲騎兵ボトムズ ベルゼルガの兵器の一つ。金属製の槍もしくは杭を火力などで高速射出して相手を攻撃するもの。以後数多くのロボットで類似兵器が登場するようになる。
なおスキルは近接壊属性となっているが元ネタを考えると突属性が近いか?

その他

項目 元ネタ 詳細と補足
クエスト「冒険者の絆」 世界樹の迷宮Ⅱ~六花の少女~ このクエストはファミ通との連動企画で、発売直後の2週連続で掲載された漫画(作:FLIPFLOPs)の続きになっている。
登場人物は同作者の旧公式コミカライズ「六花の少女」のメンバーそのままであり、本作のクエストに関連して登場するガンナーとブシドーもほぼ同一人物と考えてよい。
蜘蛛の姿揚げを勧められるエクレア 世界樹の迷宮Ⅱ~諸王の聖杯~ 旧世界樹2にはエクレア(当時は名前なし)との会話中、冒険者の名前が直前に戦ったモンスターのものと入れ替わってしまうというバグがあり、このバグを含んだ会話が発生する階層でよく出現するモンスターと入れ替わって「ベノムスパイダーさん」と冒険者が呼ばれる事例が多発した。
樹海5Fハリネズミイベント 英単語 HP39回復は中途半端に見えるが、これは英語のThank you(サンキュー)と掛けている。

パロディ元というにはあやしいもの


項目 元ネタ 詳細と補足
フェンサー ソード・ワールド2.0?
真・女神転生TRPG魔都東京200X?
「剣客、剣士」という意味の普通名詞。「フェンシング」のフェンスに「~する人」のerが付いた形。
通常攻撃の攻撃力とクリティカル率が上昇するスキルという意味では、ソード・ワールド2.0に技能「フェンサー」(武器攻撃時クリティカル率上昇)が、真・女神転生TRPG~のクラス「フェンサー」で取得可能なスキルに「華麗なる剣さばき」(クリティカル率上昇)「精妙なる剣さばき」(クリティカル時ダメージ上昇)が存在する。
なお、プロデューサーの小森氏はTRPGプレイヤーである。
アカシックノヴァ 魔装機神シリーズ サイバスターの最強必殺技である"アカシックバスター"と"コスモノヴァ"の合わせ技。発売時期(魔装機神Fの発売日は2014年8月)を考えると偶然の一致か。サイバスターの操者:マサキ・アンドーの声優は緑川光さん。ポゼッション時にのみ使用可能という点や中の人つながりという点ではネタ元といえなくもない
涙目の少女ルカ ジョジョの奇妙な冒険 「涙目のルカ」という人物が第五部に登場する。こちらは男性。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月29日 13:31