ボス攻略


第五階層以降のボスはこちらへ。 ※ネタバレ注意


第一階層

ゴーレム

HP 弱点・耐性 アイテム EXP
属性 状態異常
2660 42/40 35/34 ◎ 壊・氷
△ -
X -
全状態異常 悠久の結界片

痺縞の結界
4320

スキル 依存部位 対象・射程 効果 備考
爆発 なし 全体・遠隔 炎属性攻撃 使用後にチビゴーレム3匹分離
ストンピング 単体・近接 壊属性攻撃
四股踏み 拡散・近接 壊属性攻撃
氷掌拳 貫通・遠隔 氷属性攻撃
炎の掌打 単体・遠隔 炎属性攻撃
脆弱の息 全体 3T全防御力DOWN 全防御力-25%
石化ブレス 全体 石化付与
仲間呼び なし なし   MAPにチビゴーレムを召喚
仲間指示 なし   条件アリ?
うろたえている なし なにもしない   条件アリ?

+ 戦闘中のデータはこちら

ゴーレムボディ

HP 弱点・耐性 アイテム EXP
属性 状態異常
2660 42/40 35/34 ◎ 壊・氷
△ -
X -
全状態異常 悠久の結晶片

痺縞の結界
4320

スキル 依存部位 対象・射程 効果 備考
仲間呼び なし なし   MAPにチビゴーレムを召喚
仲間指示 なし   条件アリ?
爆発 なし 全体・遠隔 炎属性攻撃 全部位が揃うと必ず使用
使用後にチビゴーレム3匹分離
うろたえている なし なし なにもしない 全部位が揃っていないかつ
チビゴーレムが不在で使用

ゴーレムヘッド

HP 弱点・耐性 アイテム EXP
属性 状態異常
1331 42/40 35/34 ◎ 壊・氷
△ -
X -
全状態異常

スキル 依存部位 対象・射程 効果 備考
脆弱の息 全体 3T全防御力DOWN
石化ブレス 全体 石化付与
爆発 なし 全体・遠隔 炎属性攻撃 使用後にチビゴーレム3匹分離

ゴーレムアーム

HP 弱点・耐性 アイテム EXP
属性 状態異常
1331 42/40 35/34 ◎ 壊・氷
△ -
X -
全状態異常

スキル 依存部位 対象・射程 効果 備考
氷掌拳 貫通・遠隔 氷属性攻撃
炎の掌打 単体・遠隔 炎属性攻撃
爆発 なし 全体・遠隔 炎属性攻撃 使用後にチビゴーレム3匹分離

ゴーレムレッグ

HP 弱点・耐性 アイテム EXP
属性 状態異常
1331 42/40 35/34 ◎ 壊・氷
△ -
X -
全状態異常

スキル 依存部位 対象・射程 効果 備考
四股ふみ 拡散・近接 壊属性攻撃
ストンピング 単体・近接 壊属性攻撃
爆発 なし 全体・遠隔 炎属性攻撃 使用後にチビゴーレム3匹分離

シロ/アカ/クロ/キチビゴーレム

HP 弱点・耐性 アイテム EXP
属性 状態異常
1331 32/28 28/25 ◎ 全属性
△ -
X -
△ 石
X 死

スキル 依存部位 対象・射程 効果 備考
通常攻撃 なし 単体・近接 壊属性攻撃
合体 なし なし ゴーレムに合体
まどろんでいる なし なし なにもしない
うろたえている なし なし なにもしない ゴーレム撃破後


  • 第一階層のボス。
  • 本体の「ゴーレムボディ」に、オプションの「ゴーレムヘッド」「ゴーレムアーム」「ゴーレムレッグ」が合体している。
  • パーツが一部健在の場合は対応した攻撃、全パーツ完全合体時は「爆発」の後チビゴーレムに分離。以降1ターンごとに脚→腕→頭とチビゴーレムが1つずつ合体していき、全て揃うとまた爆発してくる。
    • 通常は1ターン目は必ず「爆発」固定なので、防御、マテリアルガード、マジックシールド、トライシールド、祝福の光などで対応を。
      • 爆発するかの判定はターン開始時ではなくゴーレムの行動時。ストーリー中に実行するのはまず無理だが、爆発される前にパーツを破壊すると1ターン目であっても代わりに「仲間呼び」を行う。
  • パーツ及びチビゴーレムを破壊すると、仲間呼びで周囲のゴーレム像からチビゴーレムを召喚する。次々と増援で乱入してくるが、左右の4体はE-3・D-5の石像を内側に向けておくギミックで合流を阻害できる。部屋の入り口付近の2体は妨害不可能。
    • 分離状態のチビは防御力が低くダメージがよく通る。合体してパーツになると固くなるが、ここで削ったダメージは合体後のパーツにも反映されているので、チビゴーレム状態の内にHPを削っておけば、パーツ化されてしまっても残りHPは僅かなので即座に破壊できる。
    • 本体自体はパーツが無ければ一切攻撃できない。パーツ補充ペースを上回って攻めていれば相手の攻撃を封じてタコ殴りにできる。
      • このため守りを固めるよりどんどん攻めた方が良い。特に火力特化していない並のPTでもこの状態は比較的実現しやすい。
      • 戦闘開始の爆発直後は4体のチビゴーレムが居るが、以後は(マップギミック成立前提で)2体ずつしか補充されないので、序盤にチビを倒すだけで手一杯で本体に攻撃が回らなくても、後になるほどチャンスが回ってくるようになる。
  • 本体には状態異常・縛りは全く効かないので注意。チビには通る。
    • チビに状態異常・縛りがかかったまま合体すると、本体に状態異常・縛りが移る。が、移ってすぐに状態異常が切れる場合もあるので注意。条件ドロップもこの方法で。
  • ゴーレムの攻撃は前のターンにくっついた部位に対応する攻撃を繰り出す。稀に違う部位の攻撃をしてくるが条件は不明。
  • 頭は最後に完成し、合体後は爆発固定の為、頭のパーツ技は最初は使用して来ない。
  • HPが半分を切ると合体順序がバラバラになる。このため頭技を使用してくる可能性が出てくる。
    • 回復が間に合うならそれほど問題にはならないが、マテリアルガードやマジックシールドでピンポイントに腕攻撃を凌ぐ手は使えなくなる。
  • 本体が倒されると残ったパーツはチビゴーレムに分裂する。また、戦闘に入っていない周囲の仲間は消える。
    • 戦闘に入っているチビゴーレムは残る。うろたえて何もせず行動を消費する事があり、本体を倒す前より何もしない事が多くなる。
    • 本体がチビゴーレムに分裂することはないため、パーツとチビが一つも残っていない状態で倒すとそのまま終了する。

  • 余談ではあるが、復活後の再戦に挑む際に登り階段の方から来た場合でも、隣接すると振り向かれるので先制は出来ない。
    • 登り階段の方から来た場合、チビゴーレムも部屋上部の狭い空間に最大で4体同時に召喚されるようになる。

  • 条件ドロップは麻痺状態で撃破。
    • 麻痺は前述の通り麻痺チビを合体させて移す。ドロップ品はクレイドル(鎌・ATK+187 MAT+195/爆発)の素材。価格が40万ほどするので1層クリア時点で購入するのは困難。素材の売却価格も過去作と違って破格といえるほどではない。


第二階層

ヒポグリフ

HP 弱点・耐性 アイテム EXP
属性 状態異常
6254 78/70 53/49 ◎ 雷
△ -
X -
◎ 頭
△ ス・混
X 死
魔獣の翼拳

刹那の鶴嘴
23000

スキル 依存部位 対象・射程 効果 備考
通常攻撃 なし 単体・近接 斬属性攻撃
バインドクロー 1列・近接 斬属性攻撃+腕封じ付与
稲妻乱舞 全体・遠隔 ランダム2~4回雷属性攻撃+麻痺付与 HP減少後使用開始
スカイダイブ 全体・遠隔 斬属性攻撃
3T物理攻撃力DOWN
HPが一定値以下で使用
狂乱の眼差し 単体 混乱付与
バックキック 貫通・近接 壊属性攻撃
休息 自分 自己回復 HP500回復
ウイングシールド なし 自分 STR依存ダメージ軽減(50%) 一定ダメージ蓄積or休息3回で解除
スカイダイブと同時に使用

  • 第二階層ボス
  • ボス部屋に入り、ある程度進むとイベント発生により戦闘へ。初回はMAPでボスの姿の確認はできない。
  • 1ターン目は狂乱の眼差し固定。
  • ある程度HPを減らすと(残HP75%、55%、35%程度)確定でスカイダイブを使用。その3回以外ではスカイダイブ(とウイングシールド)は使用しない。
    • 威力が高く召喚枠にもダメージが及ぶため、死霊や動物が一掃されてしまうことも起こり得る。彼らにはバフを乗せられず防御を指示することも出来ないので、攻撃デバフをかけるかユニオンを含めたガード系スキルで守ってあげよう。
    • 物理攻撃downのデバフがつくので、攻撃上昇バフで相殺するか、魔法攻撃可能な職をメイン火力に。または魔法攻撃アイテムで。
  • スカイダイブを使用した次のターンの開始前に、セットでウイングシールドを使用。腕封じでスカイダイブが不発でも使用する。
    • ウイングシールド使用中は回復行動に専念する。3ターン経過もしくは一定ダメージでウィングシールド解除。
      安全に支援のかけなおしを行えるが、悠長に3ターン休息されるのはできれば避けたい。
      • 頭封じで休息を妨害してもよい。
      • 睡眠でもウィングシールドを解除できる。
    • TP、アイテム切れによる敗北はウイングシールドの早期解除で解決する場合が多い。
      • INT依存攻撃は軽減されず素通しなので、ウォーロックのマギスキル、シャーマンの乱舞などが効果的。軽減こそされてまうが祈祷:紫電やショックオイルを使い、雷属性を付与したダブルアタックや一斉攻撃で手数を増やすのも、ウィングシールドの早期解除に貢献してくれる。但しSTR依存攻撃なのでスカイダイブによる物理攻撃downの解除は忘れずに。
      • また、第二層の敵素材から作れるオウム砲/スコピオロッドの武器スキルがともにINT依存・雷属性なので、活用できるメンバーがいるなら導入する価値はある。
      • ユニオンスキル「トリプルマジック」があればかなり有効。想定されるHPの直前で攻撃を止めユニオンゲージを溜める手も。トータルで見た損耗はその方が少ない…はず。
  • HP5割ほどでのスカイダイブ→ウイングシールド終了後から稲妻乱舞を使用する。使用頻度がそれなりに高く、連発されて3~4人が同時に麻痺するとそのまま崩されかねないので、できれば残り5割は一気に押し切りたいところ。
    • 高レベルのバンカーが非常に有効。多段しない性質上、2~3枚並べた状態でないと全ては逸らせない可能性が高いが、狂乱の眼差しやバインドクローも吸ってくれるのでお勧め。
    • このタイミングで盲目や脚封じを狙うのも有効。
  • 条件ドロップは1ターンで撃破。初戦闘時での入手はほぼ不可能なので、もっと上の層の装備やスキルが揃ってから再挑戦しよう。ドロップ品はアンサラー(剣・ATK+196 MAT+176/バインドクロー)の素材。能力もすごいが、値段も41万6千と高額。
    • 3層攻略時点で条件を満たしたいなら衝撃セスタスか3属ウォーロックがお勧め。装備や鍛冶にもよるが、不屈10大物殺し10、不屈10黄泉返し10、高速圧縮10サンダーブレイク10でそれぞれ1000~1500は削れる。(難易度BASIC)
    • 破霊ネクロマンサーが事前にゾンビパウダーで麒麟や猿を倒して高HPの死霊を作り出し、等価交換でHPを一気に削るのが一番楽か。
      • 驀進の大麒麟は、HPが4,500弱とヒポグリフを一撃で倒すには足りないが、即死耐性◎なので死霊にしやすい。
        破霊ネクロマンサーが複数いたり、他の4人で残りHP1800程度を削り切れたりするならこちらがオススメ。
      • 傲慢の通仙坊は、即死耐性○なので麒麟よりも死霊にしにくい一方、ヒポグリフを超えるHPを持つため、
        猿の死霊化さえ成功すれば、破霊ネクロマンサー1人でヒポグリフ1ターン撃破が可能。
    • 実のところ、実際にアンサラーが欲しくなる5層クリア後レベルなら特に対策を取らなくとも1ターンで倒せる程度の火力は軽く実現できたりする。
  • 初期型3DS、パッケージ版、3DOFF、戦闘速度SONIC、PT5人+召喚枠3でプレイ時にスカイダイブでフリーズ、強制終了が発生した。
    戦闘速度をPAUSEにして再戦するとフリーズは再発せず。

第三階層

アンデッドキング

HP 弱点・耐性 アイテム EXP
属性 状態異常
13488 68/89 60/86 ◎ 斬突壊・炎氷雷
△ -
X -
◎ 盲・腕
△ ス石呪眠毒・頭
X 死
屍王のデスマスク

呪跡の上布
60000

スキル 依存部位 対象・射程 効果 備考
通常攻撃 なし 単体・近接 突属性攻撃(合体状態)
壊属性攻撃(分離状態)
1匹時のみ使用
翼を呼び出す なし 自身 合体状態になり、前列にデッドソードマン×2を召喚
さらに自身は後列に移動する
分離状態で使用
ゾンビシールド 味方単体 使用ターン、デッドソードマン1体に自身が受けるダメージを庇わせる 合体状態で使用
墓穴 味方全体 使用ターン、デッドソードマンが物理攻撃を受けると、壊属性攻撃で反撃させる 合体状態で使用
死霊乱舞 味方全体 デッドソードマンに追加で攻撃させる 合体状態で使用
死霊大爆発 全体・遠隔 デッドソードマン全てを消滅させ、炎属性攻撃 合体状態で使用
消滅させた数の分だけ攻撃
翼を切り離す なし 自身 分離状態に移行 合体状態で使用
死霊召喚 なし 後列にデッドボウマン×2を召喚 分離状態で使用
毒爆弾 全体・異常 デッドボウマン1体を消滅させ、毒付与 分離状態で使用
生の代償 単体 デッドボウマン1体を消滅させ、アンデッドキングのHPを回復 分離状態で使用
回復量は2720〜2728
呪氷爆弾 全体・遠隔 デッドボウマン1体を消滅させ、氷属性攻撃+呪い付与 分離状態で使用
HP減少後使用開始

デッドソードマン

HP 弱点・耐性 アイテム EXP
属性 状態異常
1201 81/49 63/60 ◎ 炎
△ -
X -
◎ 麻
△死呪混・腕脚
X眠

スキル 依存部位 対象・射程 効果 備考
パワーブレイク 単体・近接 斬属性攻撃+3T物理攻撃力DOWN 物理攻撃力-50%
ハヤブサ駆け 全体・近接 2〜4回斬属性攻撃
防御陣形 味方全体・強化 3T物理防御力UP 軽減率は約50%


デッドボウマン

HP 弱点・耐性 アイテム EXP
属性 状態異常
511 54/36 41/45 ◎ 炎
△ -
X -
◎ 麻
△死呪・腕
X―

スキル 依存部位 対象・射程 効果 備考
アームスナイプ 単体・遠隔 突属性攻撃+腕封じ付与 命中率が高い


  • 第三階層のボス。
    • プレイヤーの召霊・破霊ネクロマンサーとほぼ同じスキルを使用するが行動は遅め。お供もI・IVのソードマン/パラディン/スナイパーと同じスキルを使用する。先手を取ってお供を全滅させれば死霊スキルが不発となる。
    • 手下を残したまま先にアンデッドキングを倒した場合、その時点で勝利。
  • 行動パターンは次のループ。
    • 1.始めは翼と合体した状態で、前列にデッドソードマンを2体引き連れている。
    • 2.デッドソードマンが全滅すると次のターンに通常攻撃をし、ターン終了時に翼を分離。
      さらにその次のターンに後列にデッドボウマン2体を召喚する。
      アンデッドキングの5回目の行動までにデッドソードマンが残っていると死霊大爆発を確定で使用。
      そのときデッドソードマンが2体残っていれば死霊大爆発を1ターンに2回使用してくる。
      死霊大爆発を使われた場合はターン終了時に即分離状態へ移行する。
    • 3.死霊召喚後はデッドボウマン2体が居なくなるまで毒爆弾を使用。
      1ダメージでも負っているとランダムで生の代償を使用。
      HP一定以下で行動パターンに呪氷爆弾が加わる。
      デッドボウマンが居ないと通常攻撃を行う。
      3回目の行動終了時に翼と合体し、前列にデッドソードマン2体が召喚される。→2に戻る
  • 多くが頭部位スキルのため思わず封じを狙いたくなるが、適正レベルで抑制攻撃ブースト持ちのアースラン/セスタスでも撃破までに1回成功するかどうか。「チェーンブラスト」に頼らないならば最初からアテにせず、お供の速攻撃破対策をしておいた方がマシ。
  • デッドソードマンはただでさえ頑丈なうえ防御陣形でキングともども固くなる。打ち消し手段が無いと処理が間に合わなくなることも。
    • リリの「死霊の呻き」で1体ずつ解除はできるが、可能ならパーティ内で自前の解除手段を講じておきたい。
    • キングの指示により攻撃回数が多く、合計火力が高い。
    • 死霊大爆発を使われる目安は、防御陣形の効果が切れた次のターン。適正レベルで2体同時爆発をまともに喰らえば全滅不可避。それまでに守りが堅いデッドソードマンをいかに安定して倒しきるかがこのボスの一番の課題となるだろう。
  • デッドボウマンは対照的にとても脆く、適正Lvでも全体攻撃か遠隔列攻撃を撃ち込んでおけばすぐ処理できる。
    • こちらが倒さなくてもすぐに死霊スキルの生贄にされてしまうことが多い。ただし、爆弾2種はどちらもそれなりに痛いし、場合によっては呪氷爆弾が2ターン連続で飛んでくることもあるので早めに処理したい。
    • ちなみに頭封じで死霊召喚が行えなかった場合は結局デッドボウマンは呼ばれることなく、ターン経過に応じてデッドソードマン呼び出しに進行する。
  • プレイヤー側のネクロマンサーと似ており、死霊が居なければ貧弱な物理攻撃以外何もできない。1層ボスのゴーレムと同じく、取り巻きを速攻で潰し続ければタコ殴りにできる。戦闘の短期化や回復の消費が減るのでTPも思ったほど問題にならない。不安ならハマオを購入しておくと良い。
  • ボス部屋に踏み込む前に、選択肢次第でリリが6人目として参加する。
    • 二つ名は召霊。火力を見込めるのは炎爆弾のみだが、取り巻きの弱点属性なので頼りになる。召喚枠がキツいPTならアイテム係になってもらうのが無難か。
    • PTにネクロがいるのなら毎ターン炎爆弾を連打できるため死霊の管理が非常に楽になる。墓守の心得や死霊転生が発動したターンに炎爆弾やTP回復をしてもらえれば取り巻きを吹っ飛ばせる。
      • 彼女の最大の意義は「ユニオンスキル枠の増加」であるかもしれない。
        つまりは「コスト5のユニオンを放っても、まだ1人ユニオンを使えるキャラが残っている」ということ。
        なにより「チェーンブラスト」が起動できるのは大きい。お供の殲滅に大きく貢献する「トリプルマジック」も悪く無い。
    • 15Fの中なら連れ回して通常戦闘でも働いてもらえる。
      • 14Fへの階段前に立つか街に帰還するとパーティから離脱し、以降はボス部屋のドア前のマスで再び合流する。死霊を呼んでおきたいなら、そのまま勢いでAボタンを押す(ドアを開ける)前にキャンプを開こう。
      • 15FのFOEに挑む際の戦力強化としても活用可能。もっとも、ボスに挑めるレベルがあればリリがおらずともFOEは討伐が狙える筈である。
  • 条件ドロップは呪いの反射ダメージで撃破。
    • キング本人が使う大ダメージ攻撃が死霊大爆発と呪氷爆弾の2つしかないうえ、装備にもよるが5人で食らっても反射ダメージが150程度にしかならないため正規条件を満たすのは面倒。解剖用水溶液の使用を推奨。
      • 正規条件を狙うのであれば、FOEにゾンビパウダーで高HPの死霊を用意しておき、死霊大爆発を2回まとめて無慈悲な盾で庇わせるとよい。無慈悲な盾が低レベルであれば死霊が2000以上のダメージを受けるため、反射ダメージが1000を超える。そこまでせずとも通常の死霊3体を並べておくと反射ダメージがとても大きくなるので、いずれにせよネクロマンサーが欲しいところ。
    • ネクロマンサーの最強服「屍操士の衣(DEF+80 MDEF+116 頭封じ耐性↑↑ 240,000en」の素材になる。
  • 実はクエスト「嘘か真か、動く骸骨」の対象にお供共々含まれている。ボスなので道中の雑魚もFOEも全て無視しなければならないが。

第四階層

水晶竜

HP 弱点・耐性 アイテム EXP
属性 状態異常
21542 122/98 93/101 ◎ 呪毒
△ ス眠混・頭腕
X 死
蒼龍の晶角

神竜の光翼
122000
※展開形態では◎斬突壊△炎氷雷、高速形態では◎炎氷雷△斬突壊となる

スキル 依存部位 対象・射程 効果 備考
結晶化する凍息 頭? ランダム・遠隔 氷属性攻撃+石化 展開形態で使用
3~6回攻撃
同一対象への多段ヒットあり
衰弱の燃息 頭? 列・遠隔 炎属性攻撃+魔法防御ダウン 展開形態で使用
拘束の雷息 頭? 貫通・遠隔 雷属性攻撃+腕封じ 展開形態で使用
クリアブレス 全体・遠隔 無属性攻撃+全強化解除 展開形態で使用
解除した強化の数が多いほどダメージ増加
ロックバレット 高速形態で使用
ソニックブロー 単体・近接 高速形態で使用
最速行動
切り裂く鋭爪 列・近接 高速形態で使用
悠久の嘶き 全体 眠り+頭封じ 高速形態で使用
プリズム光線 ランダム・遠隔 炎or氷or雷属性攻撃 高速形態で使用
2~?回攻撃
攻撃属性は1発ごとにランダム
同一対象には多段ヒットしない

  • 第四階層のボス。
  • まずはMAPで水晶竜の攻撃をかいくぐって近づかないと戦う事すらできない。攻撃ポイントを良く見てパズルを解こう
    • 階層ボスの中では唯一、背後をとって先制することができる。
+ 自力で攻略ルートを見つけたい人向けのヒント
  • 水晶竜は右・右下・下・左下・左の5方向に各1ターンずつかけて方向転換を行う。
    • 水晶竜の視界は中央から10マスであり、11マス離れた壁際を通る間は方向転換をしない。
    • 方向転換で向きを合わせない限り、水晶竜は水晶を発射しない。
  • 水晶が2つ、縦か横に並んでいる間は、その2つの水晶間でワープができる。2つ並んでいなければワープ不可。
    • 2つの水晶の延長線上から見たとき、ワープ元・ワープ先はともにプレイヤーの手前側のマス。
  • 水晶竜が水晶を発射する場合、攻撃予測範囲の表示と発射で合計2ターンの間、水晶竜は動けない。
  • プレイヤーが攻撃範囲外からワープ元の水晶まで到達するのにかかるターン数は2ターン。
    ワープ後、水晶竜に最も近いワープ先から水晶竜に隣接するまでにかかるターン数は1ターン。
  • 水晶竜相手に先手を取るためには、真後ろから戦闘を仕掛けなければならず、斜め後ろ(135°)は不可。
  • 水晶攻撃を受けると全員が100ダメージ(ADVANCED基準)を受けるが、HPは必ず1残るため、何度食らっても戦闘不能にはならない。
+ 回答例
  • ボス部屋へワープ後最初の地点からE-6(d,1)へ壁伝いに移動してそこから
    北へ4歩→南へ1歩→西へ2歩→北へ1歩→西へ1歩→南へ1歩→東へ3歩→南に3歩
    そこからE-2(d,5)まで下側の壁伝いに移動
    そこから北へ4歩→東へ1歩→南へ2歩→西へ3歩→北へ4歩→東へ2歩(ワープ)
    (北へ4歩→南へ1歩→北へ3歩(ワープ)でも可)
    と進むとノーダメージで背後先制がとれます

  • 翼を展開した状態(展開形態)、翼を小さくした状態(高速形態)の2種類の形態を持つボス。
    最初は展開形態で登場し、5ターン経過または一定ダメージ(?)で形態を交互に変えるようになる。
  • 展開形態では、3色魔法ダメージのブレスが主体で、魔法属性に強く物理属性に弱い。
    • 2度目以降の展開形態では、全体にバフ解除+解除したバフの数に応じたダメージの「クリアブレス」を使用するようになる。
      バフをかけずに戦えば、こちらの方が戦いやすい。
      • こちらのパーティーに1つでもバフがかかっていた場合?に形態変化1回当たり最大2回?使用してくる。
  • 相手が展開形態の時はマテリアルガードorマジックシールドが活躍する。3色魔法ダメージは勿論、プリズム光線にも対抗可能。相手が形態を変えるまで使用し続けてもいいくらい。
    • 軽減できないのはクリアブレスのみ。上記の通りバフ無しならクリアブレスのダメージも抑えられる。デバフを使えれば有利な状況で立ち回れるだろう。あとは腕封じや石化に注意しつつ、上手く攻めていきたい。


  • 高速形態では、物理系スキルが主体で、物理属性に強く魔法属性に弱い。
    • この形態で使用する「ソニックブロー」は最速行動で、ガードスキルすら間に合わない。回復は早め早めを心がける必要がある。
    • 高速形態とはあるが、発動の早い技は上記の「ソニックブロー」のみ。他はむしろ展開状態の各種ブレスのほうが速い。
    • 「悠久の嘶き」で味方複数が眠りになると厄介。頭縛りまで食らうと回復スキルの多くが封じられさらに危険。ハーブ系スキルなら腕依存で使用できるため回復が間に合うが、そのハーバリストが眠りになる可能性もあるため油断は禁物。
      「集中」「セービングパワー」「抑制防御ブースト」などで対策する他、テリアカを用意しておきたい。
  • ほどほどの確率で石化するので、狙ってみてもよい・バグに要注意・石化状態でボスを撃破すると進行停止する場合がある

  • 条件ドロップは腕封じ状態で撃破。
    • 棺「ブラフマギリ(ATK+150 MAT+210 衰弱の燃息 453,000en)」の素材になる。
      • 衰弱の燃息は遠隔炎属性の列攻撃&魔法防御ダウン(最大50%)。値段は高いがそれだけの価値がある。


コメント

  • アドバンス氷晶竜平均46でsage。最後はセスタスとネクロの二人だけになってしまい5Tくらい雷神拳と死霊召喚を継続の消耗戦でなぜか勝てたという(笑)慈悲が乙ってなければもうちょいスマートに倒せたのかなぁ(追憶の音貝装備変え忘れ) -- (名無しさん) 2018-02-20 02:39:06
  • アドバンス星喰 死遠 死振 召霊 破霊 天寵
    ダークなパーティが好きだからこの編成で行ったけど
    生贄+死霊大爆発しか火力が無かったからランダム行動入ってからキツかったわ…
    パリィかデコイに1回でも弾かれるとパーツ除去出来なくてhageる -- (名無しさん) 2018-02-26 05:19:18
  • 死遠 金剛 三属 慈悲 天寵+ソロルでアドバンスゾンビ突破(全員Lv80クレイドル2本用意&後列全員ルーンチュニック装備)
    初回挑戦時はソロルの他にリーパーもう一人入れておくといいかも
    最初のターンに繊弱&虚弱&バンカー&リフレッシュ&討滅(先制兵装出たら初手麻痺鎌)
    麻痺鎌連打して動きを封じたらソロルは泡沫連打
    ソロルは泡沫連打して弱体枠空になったら削弱
    自軍リーパーは虚弱と繊弱。暇になったら麻痺鎌
    金剛ドラはバンカー3個置いたらバラージウォールかリカバリガード→ガンマウント
    ウォロはひたすら圧縮アイシクル
    ハバは残り香して前後にリフレッシュ撒いたらクレイドルで爆発かアムリタ係
    シャーマンは討滅と鎮守が切れないようにしつつ弓でペチペチかソーマ係
    HP3分の2くらい削ったらチェーンブラストで頭腕縛って
    カースレインでウォロが1回死んだ以外は特に危なげなく行けた
    残り香リフレッシュのおかげでポイズンレインはノーリアクションになるのがでかい
    幸運にもダークブレスは1度も飛んでこなかったけどもし来てたら鎮守とマテガで固めつつファイアボールで起爆してチェイスハーブするつもりだった
    誘爆ダメージが道中と同じならこれで全員生き残れるはず… -- (名無しさん) 2018-03-30 01:01:57
  • 今作のラスボスぽっと出とか言われてるけど過去の各地政治につきあわされる流れよりボウケンシャ―してて正直好き
    でもあの瘴気ダメージに初見時hageさせられたのは許さない -- (名無しさん) 2018-04-02 16:44:08
  • 今日このメンツで水晶竜戦ったけど勝つ見通しが立たんかった。
    一刀 迅雷 金鋼
    三属 慈悲

    ベーシックでレベル51だけどこのメンツじゃ厳しいですかね
    -- (名無しさん) 2018-04-28 03:08:12
  • LV93でやっとベーシック星喰に勝てた。
    金剛 砲火 一刀
    慈悲 六属
    ほとんど縛りやバステにできないスキル構成(ユニオンスキル含む)だったので、
    純粋にパワーでのシバキあいで無茶苦茶苦しかった。全く安定しなくて、40回くらいやり直してやっと倒せた。
    -- (名無しさん) 2018-04-30 23:19:12
  • 愛着のある攻略PTをなるべく使おうとしたらこうなった。
    攻略PTから変化したのは一刀out、三属inのみ。全員未転生99
    リーパー シャーマン ハーバリスト
    ウォーロックA ウォーロックB

    死振(アースラン) 靴/小手のDEF・AGI装備。兵装維持して先制アイテム、デバフ、あとはクレイドル+4の爆発でコモンマジック着火役。
    天寵(ブラニー) 一番事故が多いので、バウンスヘッド・強健装備。バフ維持(命中/攻撃)、武器で脆弱。
    慈悲(ブラニー) 1ターン目イージス。後ほぼずっとチェイスハーブ。HPブースト★、スタンシール・WIS杖
    三属A(ルナリア) 靴・AGIリングでAGI159。三属Bより先にアンプリファー使う調整
    三属B(ルナリア) 兜でAGI調整。ヘッドシール、コストカットで安定性○

    使用アイテムはアムリタⅡ×9、ソーマプライム×3、テリアカα×2、β×2。
    35ターンぐらいかかりました。
    途中1回崩れかけたのも天恵+ウォーロックAの魔法が先制できて打開。
    引退なし・ごく普通のパーティとしては結構いい感じに安定したかと思います。 -- (名無しさん) 2018-05-05 16:35:52
  • 第二階層のボス戦はどれぐらいのレベルがオススメですか? -- (主) 2018-08-08 02:05:10
  • ターン最後の再生が一定残HPごとに発生するっていう情報なんで消えたの。これじゃフルバ以外のターン2回再生じゃん。違うよ
    -- (名無しさん) 2018-08-19 03:15:23
  • 初見ドリアードで見事に瞬殺されたのはいい思い出 -- (名無しさん) 2018-08-31 16:31:46
  • 砲火、一刀、天寵、慈愛、三属でアドバンスド星喰撃破。
    一刀・三属で全体を削りながらフルバに合わせてバスターカノンを当てていく感じ。
    エナジーチューブだけはラピッドも使って速攻で倒す。
    一刀のTPが足りなくなることが多いのでハマオプライムで回復。 -- (名無しさん) 2018-09-15 23:37:13
  • 他でも多分出てるんだろうけど、砲撃→バスター構成で星喰楽々だった。

    砲火3にネクロ、シャーマン。砲火は重砲、ガンリベ、物攻、砲撃、バスター10に種族スキルでパラメーター底上げ。盾のシールドファングとかアクセでSTR補強。
    ネクロは破霊で死霊召喚と呻き10以外は使わんから種族スキルでパラ上げ
    シャーマンは種族スキルはイージスだけでいい。あとは討滅、焔、乱舞10でOK

    事前準備は特に必要なし。専用武器MAXまで全員付けてればいい。砲火の攻撃が420~430くらいになってるだろうからそれだけあれば十分

    戦闘始まったら1ターン目は砲撃準備を3人使ってネクロは死霊召喚、シャーマンはイージスと討滅
    2ターン目はバスター3人、ネクロで衰弱の燃息、シャーマンで焔
    3ターン目はバスター待機、ネクロで呻き、シャーマンで乱舞
    これでほぼバスター威力が1人3万~3万4000くらいになる。星喰から飛んでくるのは腕のソニックくらいだから死ぬ要素は無く3ターンでほぼ確殺出来る。難易度はどっちでも大丈夫だった。 -- (名無しさん) 2018-09-22 00:25:47
  • 原初の主の経験値は素だと210000じゃないの?(アドバンス魂寄せ★&聖なる贈り物で840000でした) -- (名無しさん) 2018-10-06 17:20:39
  • 星喰相手に属性チェインでも楽できないかと試行錯誤した結果、こいつ眠り耐性が甘いことに気付いた
    チェインオールをかなり簡単に刺せるねようになるね
    バスターカノンとシャーマンの乱舞でダメージ補強すれば速攻撃破も可能です -- (名無しさん) 2019-10-06 11:53:25
  • フリーズコンボという星喰チェインオール+乱舞コンボ(+三途渡し付き)ですが、New2DSLLなら耐えました。
    一瞬だいぶ嫌な感じの挙動にはなったので確実に耐えられるのかは分かりませんが… -- (名無しさん) 2019-12-30 04:51:07
  • アドバンス星喰sage
    死遠リーパー 天寵シャーマン
    慈悲ハーバリスト 6属ウォーロック 3属ウォーロック
    全員99引退99の転職なしでした。
    戦闘終盤、エナジーチューブの回復の頻度が上がる気がします。削弱+圧縮全体術×2でギリギリ潰せましたが。 -- (名無しさん) 2020-08-23 23:25:21
  • チビゴーレムくん麻痺させると合体してくれなくて条件ドロ取れない……そこの乱数にも勝たないといけないのか、つらい…… -- (名無しさん) 2020-08-28 00:25:48
  • 裏ボスにチェーンブラストかなり効果的だな、本体にかからなくてもパーツ4〜5個は行動不能に出来るし本体に入ればかなり有利に立ち回れる。もちろんイージスと使い分け出来るギリギリのレベルではあるけれど、火力があるパーティで耐久するなら無理にイージス狙うよりもさっさとチェーンブラスト切って押し切るのも良さそう -- (名無しさん) 2021-07-16 14:55:24
  • 星食ブラニネクロ*5で行けた
    つーかネクロ強すぎ
    -- (名無しさん) 2022-05-05 22:46:16
  • ヒポグリフの稲妻乱舞の範囲は全体・近接ではなく全体・遠隔だった
    DEF312MDF46で前列後列ともに約190ダメージ
    DEF82 MDF46で前列後列ともに約190ダメージ
    ⇨遠隔MAT依存 -- (名無しさん) 2022-11-05 23:46:41
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年08月06日 18:11