邪神封印戦

「邪神封印戦」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

邪神封印戦」(2015/03/16 (月) 11:18:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*邪神封印戦 -まだまだ情報を募集しております。実際に稼働してからの修正お願いします。 #contents **概要 公式サイトでの説明はこちら([[リンク>http://www.konami.jp/am/qma/news/#link-48]]) - [[ゲームセンター向け(pdf)>http://www.konami.jp/am/ac_ope/pdf/20140729_02.pdf]]) 開催期間中にe-AMUSEMENT PASSを使用して、ゲームモード「邪神封印戦」を選択すると参加できる。 -「[[魔龍討伐]]」「[[クイズ力測定バトル]]」等と違い、ジャンル・形式は完全ランダム(ジャンル限定はそのジャンルのみ)。ジャンル・形式は協力プレー同様、1問ごとに問題文の左上に表示される。 **構成 構成は難易度選択(NORMAL・HARDのどちらか)、マジックスタイル(後述)の選択後マッチングとなる。 -NORMALで撃退に成功するまでHARDに挑戦することはできない。 --NORMALを1回クリア(NORMALのエピローグを見る)すればマジックスタイルに関わらず挑戦できる。 --前回まで及びこれまでの各ジャンルの邪神封印戦でNORMALをクリアしている場合は最初からHARDを選択可能。 -難易度による違い --問題の難易度。NORMAL:★1~★?(★3までは確認済み)、HARD:★3~★5。 --AP増加力?(検証中) --HARDでは邪神のターン終了毎にのHPが30回復?(第一次)。(検証中:下記のセリフの推測による追記) -マッチング中に予習が出来る(6問0周設定)、実際にはすぐにスタートして出来ない事が多い。 --マッチング画面では画面奥の邪神を見渡しプレイヤーに背を向ける形で表示されるキャラクターおよびトーナメント同様に参加者情報が確認できるがそう長い時間見てはいられない。また''あいさつコメントのみ表示されないため、これを利用して意思疎通を図るといったことはできない。'' --待ち時間内に4人揃わなかった場合は協力プレーと異なりCOMが補充される。 //↑過疎時間帯で確認。 -時間内に難易度を選ばなかった場合はNORMAL・パワーが選択される。 **マジックスタイル 邪神と戦う際に選択できる戦闘スタイル。以下の3種類のうちどれか一つを選択することとなり、選んだタイプにより、ステータスが補正される。 -時間内にマジックスタイルを選ばなかった場合はパワーが選択される。 --時間内にマジックスタイルを選んだものの確定しなかった場合はそのときに選んでいたマジックスタイルが選択される。 ***パワー 攻撃特化型 「パワー」は、3つのスタイルの中で一番HPと攻撃力が高いですが、防御力と回復力は一番低いです。一番期待される役割としては邪神へダメージを与えること、こちらを心がけてみるとよいかもしれません。([[公式twitter>https://twitter.com/QMA_staff/status/496538617158696963]]より) |BGCOLOR(khaki):HP|BGCOLOR(khaki):攻撃力|BGCOLOR(khaki):防御力|BGCOLOR(khaki):回復力|h |BGCOLOR(pink):120|BGCOLOR(pink):120|BGCOLOR(lightblue):80|BGCOLOR(lightblue):80| |BGCOLOR(pink):通常攻撃|邪神にダメージを与えます。| |BGCOLOR(pink):攻撃力UP(自分のみ)|自分の攻撃力を上げます。攻撃力は3段階まで強化できます。| |BGCOLOR(pink):ため攻撃(攻撃系強化)|次のターンで与える攻撃系の技のダメージが上がります。攻撃力UPとの併用が可能です。| |BGCOLOR(pink):邪神ため解除|邪神のため状態を解除することができます。| |BGCOLOR(pink):強力攻撃(HP消費)|HPを消費して大ダメージを与えます。| |BGCOLOR(pink):邪神のAP減少|邪神のAPを減らします。HPへのダメージはありません。| ***キュア 回復特化型 「キュア」は、3つのスタイルの中で一番回復力が高いですが、HPは一番低いです。しかし攻撃力が2番目に高いためで攻撃力UPを使ったあとは攻撃役としても活躍が期待されます。仲間のHPを気にしつつも攻撃に参加することで邪神の封印成功率が上昇するかもしれません。([[公式twitter>https://twitter.com/QMA_staff/status/496539104234844160]]より) |BGCOLOR(khaki):HP|BGCOLOR(khaki):攻撃力|BGCOLOR(khaki):防御力|BGCOLOR(khaki):回復力|h |BGCOLOR(lightblue):80|100|100|BGCOLOR(pink):120| |BGCOLOR(yellow):通常攻撃|邪神にダメージを与えます。| |BGCOLOR(yellow):HP回復|味方のHPを大きく回復します。| |BGCOLOR(yellow):呪縛を解く|チームにかかっている「闇の呪縛」を解除します。| |BGCOLOR(yellow):攻撃力UP(チーム全体)|チーム全体の攻撃力を上げます。攻撃力は3段階まで強化できます。| |BGCOLOR(yellow):防御力UP(チーム全体)|チーム全体の防御力を上げます。防御力は3段階まで強化できます。| |BGCOLOR(yellow):回復力UP(チーム全体)|HP回復時の回復量が増えます。回復力は3段階まで強化できます。| ***アシスト 補助魔法特化型 「アシスト」は、3つのスタイルの中で一番防御力が高く、パーティに複数いるだけで邪神から受けるダメージを抑える事ができます。コマンドとしてはAPコントロールが特徴的なためAP増加力UPなどが期待されます。難易度HARDの邪神では、光の呪縛も効果的です。([[公式twitter>https://twitter.com/QMA_staff/status/496539629474951168]]より) |BGCOLOR(khaki):HP|BGCOLOR(khaki):攻撃力|BGCOLOR(khaki):防御力|BGCOLOR(khaki):回復力|h |100|BGCOLOR(lightblue):80|BGCOLOR(pink):120|100| |BGCOLOR(lightblue):通常攻撃|邪神にダメージを与えます。| |BGCOLOR(lightblue):HP吸収|邪神のHPを奪い、チームのHPを回復します。| |BGCOLOR(lightblue):AP吸収|邪神のAPを奪い、チームのAPに追加します。| |BGCOLOR(lightblue):AP増加力UP|クイズに正解した際のAPの上昇量が増えます。AP増加力は3段階まで強化できます。| |BGCOLOR(lightblue):邪神攻撃力DOWN|邪神の攻撃力を下げます。3段階まで下げることができます。| |BGCOLOR(lightblue):光の呪縛|一定時間、邪神のHPを少しずつ削ります。| **本戦 4人で協力し邪神を撃退(NORMAL)または封印(HARD)する。 -問題数は全24問、クイズの解答時間および正解・不正解に応じてAP(アクションポイント)がチャージされ、生徒・邪神側問わず1問ごとにAPチャージが完了していると行動ターンに移行する。 -''生徒側のAPチャージが完了するとマジックスタイルに応じたコマンドを各1回ずつ選択できる。'' --時間経過でもAPはチャージされるが、微量な増加のために基本的には&big(){&color(black,#7fffff){''問題に正解する事によってAPをチャージ''}}する事になる。 --コマンドが6秒以内に選択されない場合は通常攻撃となる。 -''邪神側のAPチャージが完了すると、ランダムで2回行動する。'' --&big(){&color(black,#ff7fff){''邪神側のAPは解答にかかった時間に応じてチャージ''}}され、解答にかかった時間が長くなるほどチャージ量が多くなる。また全員不正解時もAPがチャージされてしまう。 --味方の解答時間による邪神のAP増加分は最初に解答したプレイヤーの解答時間とその差分に応じて個別に増加している。 ---例:早い順に10秒、11秒、12秒、13秒の場合、10秒分、1秒分、1秒分、1秒分のゲージ増加 ---例:早い順に1秒、11秒、18秒、時間切れの場合、1秒分、10秒分、7秒分、2秒分のゲージ増加 ---結果として、「最後に回答した人の時間」に依存してゲージが増加することになる。 --COMの回答は(例えその内容が「時間切れ」であっても)AP増加に影響を与えない。ただし、全員不正解によるゲージ増加は発生するし、COMが正解した場合には全員不正解によるゲージ増加は発生しない。 ---例:COM1人で早い順に10秒、11秒、12秒の場合、10秒分、1秒分、1秒分のゲージ増加 ---例:COM3人で自分が1秒で回答した場合、1秒分のゲージ増加しかない。 ---内部的には最後に回答した人と同時に回答したものとされていると考えられる。 -チャージしたAPは最初の行動開始前にリセットされる。 -生徒・邪神側両方ともAPチャージ完了していた場合は、先にチャージ完了した側が先攻となる。 --邪神側が先にAPチャージ完了しているパターンが多く邪神側に優先権があると思われがちだが、生徒側が先にチャージ完了した場合は生徒側が先に行動できる場合もある。生徒側のAPがあと1ドットぐらいの時に生徒側のAPが邪神より先に満タンになることがある。 ---この時、先攻側の行動の結果により後攻側のチャージ完了したAPが減らされた場合は後攻の行動はできなくなり次のターン以降に持ち越される。 -生徒側の行動順については不明(完全ランダム?)。 -&big(){&color(black,#7fffff){''生徒側の行動''}} --攻撃力UP(&color(black,pink){パワー}・&color(black,yellow){キュア}):攻撃時、邪神へのダメージが増加する。&color(black,pink){パワーは単体で2段階アップ}。&color(black,yellow){キュアは全体1段階アップ}。(最高+3) --防御力UP(&color(black,yellow){キュア}):邪神からのダメージを軽減する。1段階アップ。(最高+3) --光の呪縛(&color(black,lightblue){アシスト}):邪神のAPが満タンになったとき、邪神の行動後にダメージを与える。 ---第一次 ダメージ量:残りHPの5% ---第二次 ダメージ量:残りHPの4%・5%・6%のランダム ---説明には「一定時間」とあるが、自然に解除されることはない。呪縛の重ねがけはできない。 --HP回復(&color(black,yellow){キュア}):回復値は、第一・二次:回復力合計の1/8、第三次:回復力合計の1/5。 --回復力UP(&color(black,yellow){キュア}):&color(black,yellow){「HP回復」}の回復量が増える。(最高+3) ---回復量 第一・二次:1段階増加につき20%増量(最大60%) ---回復量 第三次:回復力400の場合1段階増加につき15増量。回復力が20増減するごとに、回復量1増減。(回復力360なら13増量、480なら19増量) --HP吸収(&color(black,lightblue){アシスト}):''ダメージ35固定''、HP20回復。回復値は&color(black,yellow){キュアの「回復力UP」}により最大35まで増加。 --強力攻撃(&color(black,pink){パワー}):通常攻撃よりやや強め。''消費HP30''。第三次より通常攻撃・ため攻撃の1.5倍のダメージ。力をためた後、次のターンで強力攻撃を行った場合も消費HPは増えない。 --力をためる(&color(black,pink){パワー}):攻撃せず力をためる。ため状態で次のAPチャージ完了時に通常攻撃か強力攻撃を選択すると邪神に大ダメージを与えられる。連続で選択しても1回分しかたまらない。攻撃以外のコマンドを選択したり暗黒の波動を受けるとため状態は解除される。 ---第三次以降:基本ダメージは ''通常攻撃+80''(ため強力攻撃は80加算した後に1.5倍) --邪神AP減少(&color(black,pink){パワー}):邪神のAPをMAX時の半分弱減らす。 --AP吸収(&color(black,lightblue){アシスト}):邪神のAPをMAX時の約1/4減らして、減った分の半分を味方APに追加する。 --AP増加力UP(&color(black,lightblue){アシスト}):正解時にもらえるAPが増える。1.2倍、1.5倍、2倍の順 //HP吸収:キュアの回復力UP(チーム全体)の効果はあるが、攻撃力UP(チーム全体)の効果はない。(検証中) -&big(){&color(black,#ff7fff){''邪神側の行動''}} --邪神の行動は幾つかのグループで構成されており、例えば「額から光線→邪悪な波動」というように同一グループ内の行動を2回続けて行うことはない模様(Bグループの「力をためる」「エネルギー放出」のみ例外)。 --1ターン内の行動で「力をためる→エネルギー放出」は発動する。 --「AP吸収→ダウンの呪い」というようにダメージを与える行動をしない場合もある。 -Aグループ --額から光線:プレイヤーに小ダメージ --邪悪な波動:プレイヤーに中ダメージ -Bグループ --力をためる:次の行動が「エネルギー放出」になる ---稀に次の行動も「力をためる」になるケースもあるが、「エネルギー放出」のダメージが増加するわけではない。また2連続で「エネルギー放出」が行われることもない。この場合の「ため解除」も1回で済む(検証済) ---&color(black,pink){パワーの「邪神ため解除」}を行った場合次の行動がエネルギー放出ではなくなる --エネルギー放出:プレイヤーに大ダメージ ---&color(black,pink){パワーの「邪神ため解除」}でキャンセルが可能、これを行った場合エネルギー放出の代わりに違う行動になる ---上記の「力をためる」の直後以外で発動されることはない -Cグループ --瘴気を集める:邪神の攻撃力が1段階アップ(最高+3) ---&color(black,lightblue){アシストの「邪神攻撃力DOWN」}で1段階ダウン(最低-3) ---邪神の攻撃力がMAX表示になっていても発動されることがあり、この場合は何も起こらない -Dグループ --AP吸収:プレイヤーAPを削り、邪神APが少し回復 ---時間経過により溜まるAPの存在があるので基本的に必ず吸収されるが、邪神が後手番になった場合は吸収に失敗することがあり、この場合は何も起こらない -Eグループ --闇の呪縛:次回以降、プレイヤー行動時にHPの5%分のダメージを与える。(第二次ではダメージのブレがある模様) ---&color(black,yellow){キュアの「呪縛を解く」}で解除可能 ---呪縛にかかっていても発動されることがあり、この場合は何も起こらない -Fグループ --暗黒の波動:プレイヤーの攻撃力・防御力・回復力・AP増加力「アップ」・パワータイプの溜め状態を無効化。(DOWNについてはリセットされない) ---上昇パラメータがないときやため状態が一人もいない状態でも発動されることがあり、この場合はキャラクターの動作はあっても実害はない。また「光の呪縛」が解除されることもない。 --攻撃ダウンの呪い:プレイヤーの攻撃力を1段階ダウン(最低-3) --防御ダウンの呪い:プレイヤーの防御力を1段階ダウン(最低-3) ---プレイヤー攻撃力・防御力がDOWN表示でMAXになっていても発動されることがあり、この場合は何も起こらない ''勝敗判定'' ゲーム中でのルール説明には、以下の記述のような勝敗判定についてはプラチナメダルの条件以外一切書かれていないため、ここに記述されていることはプラチナメダルの条件を除き全てプレイヤーの検証に基づくものとなっている。 ''邪神のHPを0にすることが唯一の勝利条件''であり、''プレイヤーのHPが0になる''もしくは''24問以内に邪神を撃退・封印できなければ敗北となる''(邪神の攻撃回数については後述)ことは絶対に押さえておきたい。 -邪神のHPが0になったところで、4人の行動が終了していなくても撃退・封印成功となる。 --&color(red){邪神のHPは}[第一次:1200/第二次~:&color(red){1400}]。残りHPの目安として''半分以下''になった時「忌々しい~」、''2割''(第一次:240/第二次~:''280'')''以下''になった時「おのれ人間~」、とそれぞれメッセージが表示される。 --「おのれ人間~」のメッセージの前に邪神のHPを0にした場合はメッセージ演出を飛ばして成功演出になる。 --HARDでは邪神行動終了後に邪神のHPが30回復する(第一次、回復表示はないが光の呪縛によるダメージが増加していることからそれが言える)。 ---''光の呪縛があれば、ダメージ処理の後にHPが回復''する。このHPの回復の処理はメッセージなしで自動で行われるために2割以下の「おのれ人間~」が出た後でも残りHPが2割より多くなる場合もある。(実際に第1次邪神封印戦で、光の呪縛のダメージが9だった(第1次の光の呪縛のダメージは残りHPの5%のためこの時の邪神のHPは200未満)にも関わらず200を超えるダメージを与えても封印できなかったという報告がある。) ---NORMALでのHPの自動回復はない。 -邪神の攻撃回数が10回になると、24問終了前でも敗北となる(要確認)。 --邪神攻撃回数10回でも敗北にならず逆に封印成功したという報告あり -プレイヤーの「強力攻撃」で邪神とプレイヤーのHPが両方0になった場合、プレイヤーの勝利が優先される。 //--邪神攻撃10回目の後の攻撃で倒せれば封印成功?(要検証) //---200以下の「おのれ人間~」が出た後、210ダメージ与えた(44+41+43+82)にもかかわらず封印成功演出に移行しなかったという報告もあり2回目のメッセージは邪神の残りHPが2割(240)以下の場合の可能性あり(要検証:邪神HP自然回復説浮上のために類似部分をコメントアウト) //↑上の残りHPとダメージの件についてコナミに問い合わせたところ不具合ではないとの回答のため2回目のメッセージは200以下ではない可能性が高いために目安のHPという表記に修正しました。 -HARDで16問以内に封印に成功すればプラチナメダルが取得できる。 -撃退・封印によりクマフィー、通り名、カスタマイズアイテムが取得できる。 --撃退・封印回数により手に入るカスタマイズアイテムも存在する。 -所属組の横にあるダイヤ型の窪みは撃退、封印成功すると埋まる。(NORMALで青、HARDピンク) ''プレミアムプレーボーナス'' -メンバーの中に1人でもPASELIでプレイしている人がいるとHPと攻撃力が増加する。(4人の合計値の15%分増加) --メンバーの誰かがPASELIプレイをしたというは右下のパセリアイコンで分かるが、誰が・何人かは分からない。 --2人以上がPASELIでプレーしていても、増加量が上乗せされることはない模様。 ***トータルリザルト画面 -獲得できる魔法石・ポイントは結果によって異なる。失敗時にもらえる魔法石・ポイントは固定値でない可能性あり。(検証中) --撃退・封印失敗時は邪神の残りHP等に応じて惜敗・悔敗・敗北・完全敗北の4パターンがある模様。(邪神の残りHP200以下でも悔敗の報告もありHP以外でも何かしらの基準があると思われる、下記の表の残りHP条件と一致しない事になるため暫定:要検証) --ポイント上位100名がeAMUSEMENTのランキングにて掲載。 |BGCOLOR(khaki):モード|BGCOLOR(khaki):結果|BGCOLOR(khaki):魔法石(現金/PASELI)|BGCOLOR(khaki):ポイント|h |NORMAL|撃退成功|RIGHT:130/156|RIGHT:100| |~|惜敗(撃退失敗・邪神HP200以下)|RIGHT:60/72|RIGHT:40| |~|悔敗(撃退失敗・邪神HP201~?)|RIGHT:45/54|RIGHT:30| |~|敗北(撃退失敗・邪神HP?~600)|RIGHT:30?/36?|RIGHT:10?| |~|完全敗北(撃退失敗・邪神HP601以上)|RIGHT:15/18|RIGHT:0| |HARD|封印成功|RIGHT:250/300|RIGHT:400| |~|惜敗(封印失敗・邪神HP200以下)|RIGHT:90/108|RIGHT:70| |~|悔敗(封印失敗・邪神HP201~?)|RIGHT:80/96|RIGHT:50| |~|敗北(封印失敗・邪神HP?~600)|RIGHT:30/36|RIGHT:20| |~|完全敗北(封印失敗・邪神HP601以上)|RIGHT:15/18|RIGHT:0| -獲得マジカは25で固定となっている。所属組・階級とは関係ない。 撃退・封印回数に応じて以下のカスタマイズアイテムが与えられる(回数は第一次からの通算)。 |BGCOLOR(khaki):獲得条件|BGCOLOR(khaki):アイテム名|h |NORMAL1回撃退|天の白賢冠| |NORMAL3回撃退|天の白賢衣| |HARD3回封印|真理万象| |HARD5回封印|天の黒賢冠| |HARD10回封印|天の黒賢衣| -天の黒賢冠(衣)を入手することで、購買部にも青~紫(ジャンルに応じた7色)の賢冠(衣)が並ぶようになる(白のみの獲得ではダメ) 第二次より通算ポイントに応じて以下のアイテムが取得可能 -(要件調査中。ポイントは第二次~第三次と各ジャンルでそれぞれ別カウント) |BGCOLOR(khaki):獲得条件|BGCOLOR(khaki):アイテム名|h |RIGHT:300Pt|ゴエモン衣装| |RIGHT:600Pt|ゴエモンかつら| |RIGHT:1000Pt|ゴエモン黄金キセル| |RIGHT:1500Pt|アカデミー新指定水泳着| |RIGHT:2000Pt|壁紙「2013夏のスタンプキャンペーン特典1」| |RIGHT:2500Pt|壁紙「2013夏のスタンプキャンペーン特典2」| |RIGHT:3500Pt|魔龍のタマゴ| |RIGHT:4000Pt|クイスの仮面| |RIGHT:4500Pt|壁紙「セレストとティアル」| |RIGHT:5000Pt|妖精の羽(天の学舎)| |RIGHT:5500Pt|神器レプリカ| |RIGHT:6000Pt|天の学舎制服| //--アカデミー新指定水泳着は1330→1730pt時に獲得したため。1500ptか1600ptだと思います。 **小ネタ -NORMAL初回プレーはプロローグ、初回撃退成功はエピローグのストーリーがあるので、時間がかかる。 --HARD初回プレー、HARD初回封印成功時も同様の理由で時間がかかる。 -邪神戦は階級に関係なくプレーすることができる。しかし、ストーリー内容は大賢者以上のプレーヤーを想定しているため、大賢者未満で参加すると何のことを言っているのか分からなかったり(いわゆるネタばれ)、矛盾が生じたりしている。 -ストーリーはその時点でパートナーにしている妖精によって計4種類存在するが、妖精が変更可能になっている場合ストーリー完結前でもマイルームで妖精を変えることができ、ストーリーもその妖精のものに変わる。 -予習時、背景の教室は通常時と比べて紫色になっている。また、BGMも通常の予習と異なる。 --予習の際にはタイトル画面で流れているBGMが使われている。 -協力プレー・全国大会(チームバトル、バルーン)のような正解やヒントを与えてくれるお助け魔法のようなものは無い。 -封印時の妖精のボイスは、大賢者昇格時のストーリーで出現する三択の1番と同じ。(他の2種のボイスの場合もあるか要検証) -オンライントーナメントなどとは異なり、復習は出来ない。 -クマフィー・アイテム・通り名の獲得条件で撃退と表記されているのはNORMALをクリア、封印と表記されているのはHARDをクリアとなっている。 --封印が条件となっているものはNORMALクリアでは達成できないが、逆に撃退が条件となっている場合も''HARDクリアでは達成したことにならない''ので注意。 -撃退・封印成功の証はトナメ・協力プレーでは他人から確認することは出来ず、埋まっていないように見えているバグが有ったが、修正された。 //--バグの可能性もあるが、獲得状況から踏破の可能性を判断して2Fリタイアを防ぐ目的であるとする説が有力。 //--邪神封印戦終了後~結果発表の期間、自キャラも一時的に撃退・封印成功の証が表示されなかった。 //--撃退・封印しなければ獲得できない装備品をつけているかどうかで判断することは可能。 -対戦中に回線落ちした場合、COM化して4人で続行。 -COMの回答によるAP増加は考慮されないが、全滅すると大幅なAP増加ペナルティはある。 -全国大会と異なり、同凸が可能。 -開催期間中はアドバタイズデモムービーが流れず、タイトルバックも暗転する(センモニも同様)。 --問題デモは通常通り実行される。 **どうしても邪神に勝利したい人向け あくまで一般に言われている戦略です。(加筆・修正歓迎) -開催のたびに直前のアップデートでバランス調整が行われているため、今後変更される場合があります。 --変更の加筆修正を行う場合は、どこが変更されたかがわかるように記載願います。 ***基本方針 -このモードでは「''邪神を倒す''」ことが目的で、最も重要なことは''邪神にダメージを与える''ことです。 --しばしば勘違いの一つとして挙げられるのが「24問の間に倒されなければ勝利」ということです。当然邪神は倒せていないのですからこれは勝利にはなりません。24問の間に邪神のHPを0にしなければいけないのです。 -補助魔法の重要性等多く語られますし、また回復も時と場合によっては重要なこともあります。しかし、味方のHPは1でも残っている状態で邪神のHPを0にすれば良いのですから、補助魔法や回復の重要性を神格視して「邪神を倒す」ことを疎かにしてしまっては本末転倒です。 --一般に「回復」は無駄と言われますが、なぜ無駄であるかという理由を述べるには実に簡単な理由があり、「''邪神に攻撃させなければダメージは少なくて済む''」というものです。即ち「攻撃は最大の防御」を地でゆく作戦が主流となっているようです。回復や防御等に手を回す暇があればその分を攻撃に回せば邪神に勝てる可能性が大幅に上がります。 ---24問目までで倒せなかった場合、自チームの残りHPに注目してください。特にHPが半分以上残っていた場合には回復や防御力上昇は無駄といえるわけです。なぜなら、回復を使わずとも十分生き残れたわけであり、その回復コマンドを通常攻撃や攻撃系のステータスアップに回していたら倒せていた可能性があったのです。 ---ターン数が無限大にあれば防御しながらじっくり攻める戦法もあります。しかし、「24問の間に決着をつける(プラチナメダルを狙うならHARDで16問以内となる)」ことから、必然的に攻撃は最大の防御という戦略を取らざるをえない事情があるのです。 ***攻撃指針 ここでは''効率よくダメージを与えるにはどうするべきか''ということを述べます。 どれだけ膳立てをしようとも、最終的に''ダメージを与えなければ何も意味はありません''が、闇雲に攻撃するだけでは勝てません(実際、パワー4人で失敗している報告が多数有ります)。''効率よく''攻撃する工夫が必要です。 -スタイルがパワーでしたら、攻撃で邪神にダメージを与えるのが主な役割となります。 --味方のHPが少ない時に強力攻撃を行うと、HP30消費する事による反動でHPが0になる場合があります(強力攻撃で倒せなければ''その時点で負け''になる)。強力攻撃の使用は残りHP(''30以下の場合は特に要注意'')とパワーの人数で判断しましょう。(下記も参照下さい) -スタイルがキュアでしたら、攻撃力上昇、HP回復、通常攻撃の3本柱が主な役割となります。防御系のコマンドを使っているターンがあればその分を攻撃に回しましょう。攻撃力上昇を行ったらパワーと同じ扱いで行動しても良いぐらいです。 --残りHPがため攻撃1回分のダメージ量を下回ったらHP回復を考えたほうがいいでしょう。アシストが多い場合はHP吸収やAP上昇があり、攻撃力が少ないので攻撃に回った方がいい場合も考えられます。 -スタイルがアシストでしたら、AP増加量上昇をすることで、攻撃回数を上げることが出来ます。これは重要なコマンドであり、これがなけれはHARDでの封印は厳しくなるでしょう。初手は何も考えずにAP増加量上昇を使ってもいいくらいです。 -なぜAP増加量上昇が重要であるかについてですが、APを''先に''満タンにすれば''邪神より先にこちらが攻撃できる''ことです。 --単純にAPが満タンになるのが早くなればそれだけ攻撃をする回数が増えるため、結果的に攻撃力の''大幅な''増強につながります。いわゆる難問が集中的に出題されるHARDモードでは、AP上昇がない構成では攻撃することすらままならず敗北する可能性が非常に高くなります。 --APゲージ最低(行動直後)の状態から、AP増加量上昇0回では(邪神の妨害は考慮しなければ)4人で6問分正解しないとゲージが満タンにならないのに対し、AP増加量上昇1回では5問分(事前のAP吸収で4問分)、AP増加量上昇2回では4問分(事前のAP吸収2回で3問分)、AP増加量上昇3回では基本的に4問分(状況次第で3問分でも満タンに、事前にAP吸収を行っておくと確実に3問分で十分)で満タンになり、それだけ攻撃するチャンスが増えるのです。 ---割合ダメージの光の呪縛も非常に重要なコマンドで、HPを約5%ずつ減らしていくので非常に強力な攻撃ですが、光の呪縛でとどめができない(最終的にダメージ0となる)こともあり、最終的には、光の呪縛で与える総ダメージ量よりも、AP増加量上昇→攻撃回数の増加→ダメージ量の増加の方が圧倒的に大きくなります。 -24問目(最終問題)終了後に行動できる場合は各スタイルとも攻撃系を選ぶのは当然ですが、残り問題数が少ない場合の能力アップも割に合わない場合があるので残り問題数については常に意識しましょう。 ***防御指針 邪神もAPをためて攻撃をしてきます。受けるダメージを減らすためには、邪神に攻撃をさせない手段について考えておく必要があります。 -邪神の攻撃は強力なものが多く、行動させないに越したことはありません。 --特に「暗黒の波動」(ステータス上昇及び溜め状態解除)、先手を取ってAP吸収(攻撃が次の問題以降に持ち越される)、邪悪な波動(扱いは中攻撃だがこの後更に違うコマンドが使われる)などがランダムに選ばれるため、邪神のAPを無策にためてしまうのは敗北の直接の原因になります。 -例えば、パワーがAP破壊、アシストがAP吸収をすることで、''邪神に攻撃させない''といった立ち回りも選択肢です。 --ただし、この場合では邪神にダメージを与えていないため、時と状況次第です。邪神のAPが少ないようなら、攻撃をした方が良い場合もあるでしょう。 ---しかし、邪神を倒してしまえばそれ以降邪神が行動しなくなるどころか勝利が確定するということを忘れないようにしましょう。 -全滅すると大幅に上昇しますが、正解者が一人でもいれば、&big(){&color(red){''最後に回答した人の回答時間''}}''に依存''して増加します。(MAXになるまでの時間は約25.2秒) --即ち、「考えてもわからない」問題に出くわした時は、何も考えずに、場合によっては無回答でさえ、&big(){&color(red){''とにかく入力を終えてしまう''}}ことが最適な戦略であると言えるでしょう。長考してでも回答するスタイルは邪神のAP増加を招きます(その姿勢は大変立派なものですが、邪神封印戦に於いては''非常に危険です'')。時間切れまで長考して全員不正解の場合は邪神のAPが''0からMAX''になります。 ---全員1秒以内での回答で全滅した場合と1人以上の正解+時間切れが発生とでは、後者のほうがAPの増分が多いという指摘もあります。時間切れ及びそれに準ずる回答がどれだけ重いものであるかを理解することが邪神攻略の肝と言っても過言ではありません。制限時間は10秒~7.5秒だと考えてしまったほうが勝利に近づきます。 --特に自チームのAP増加量が少なくて良い場合(ゲージギリギリ)等の場合は、全員正解しようとも単独正解が発生しようともゲージがMAXになることには変わりはありません(過剰になった分は切り捨てられる)。従って、そういう状況こそ即座に回答し邪神へのAP増加を避けるべきといえるでしょう。 ---この状況になった際に「じゅばくうちます」「えーぴーあげて」などと回答し、「光の呪縛」の重複を避ける方法もあるようです。 --味方と邪神のAPが両方満タンになり、邪神の攻撃でAP吸収が行われてしまっては目も当てられません。しかし、邪神のAPがすぐに満タンになり、味方のAPが満タンにならないことが確定であるならば、長考は影響を与えません。この場合はじっくり考えて正解を導いたほうがよいでしょう。誰かが回答して邪神のAPが満タンになったのを確認できた場合も同様です。 --上記の制約上、立て続けに連想やエフェクトのズーム形式が出題されると邪神のAP増加を招きやすく、味方のAPが増加しにくい状況に陥りやすくなります。(出題形式はランダムなため出題運も影響されます) ***役割分担 ****第一次 定石と''されている''行動を紹介します。ただし、「されている」だけであって、絶対ではありません。 -パワー:自身の攻撃力アップ、通常攻撃・強力攻撃主体。状況によってAP破壊や邪神ため解除も使う。コマンドの使い分けの自信がなければ、通常攻撃と強力攻撃だけをすると良い。 --協力攻撃は前述の通りHPも減少するため、使用する場合は残りHPで判断しましょう。 ---ため攻撃(攻撃系強化)後の通常攻撃は、ため攻撃をせずに通常攻撃2回の方がダメージが大きいことの方が多い。しかし、ため→強力攻撃と行うことで強力攻撃2回分をHP30の消費で行うことが出来るため、「ため」の後には強力攻撃を行うと消費HPリソースに対して効率の良い攻撃を行うことが出来る。 -キュア:チームの攻撃力アップ、通常攻撃主体。回復はあと1撃でやられそうな場合やアシスト型のHP吸収で補えそうにない場合だけ使う。(残りHP200前後で判断が一般的) --防御力UP・闇の呪縛解除は使用するメリットが低く、使う位なら攻撃した方が逆に効率がいいとされています。回復力UPはアシストが複数人いる場合に1回まで使用するとHPに関して不安がなくなり攻撃に専念できますが、決定的に重要なコマンドではありません。 -アシスト:まず最初にAP増加量上昇を発動。(チームの人数次第だができれば3回、アシスト1人なら2回まではしておくことが望ましい)。光の呪縛よりまずこちらを使用したほうが良い。 --その後はHP吸収を主体に攻撃をする。(基本状態では、通常攻撃とHP吸収のダメージ量はほとんどかわらないため) ---パセリ強化がある場合は、通常攻撃のダメージが35を超える。パセリ強化がない、攻撃力DOWNなどの場合は通常攻撃のダメージが35を下回ることもある。 --アシストが複数人いる場合は、HP吸収とAP吸収で分担するのも作戦の一つだが、光の呪縛など役割が被らないよう注意したい。 ****第二次 第一次の定石と''されている''行動からの変更を考慮して紹介します。当然ですが、今回も「絶対ではありません」。 -パワー:自身の攻撃力アップ(2段階アップに変更)を行ってから通常攻撃主体。状況によって強攻撃、AP破壊、邪神ため解除も使う。コマンドの使い分けの自信がなければ、通常攻撃だけをすると良い。 --強力攻撃は前述の通りHPも減少するため、邪神の攻撃力が上がった第二次では残りHPで&bold(){慎重に}判断しましょう。 ---ため攻撃(攻撃系強化)後の通常攻撃は、ため攻撃をせずに通常攻撃2回の方がダメージが大きいことの方が多い。しかし、ため→強力攻撃と行うことで強力攻撃2回分をHP30の消費で行うことが出来るため、「ため」の後には強力攻撃を行うと消費HPリソースに対して効率の良い攻撃を行うことが出来る。ただし、暗黒の波動が発動すると「ため」状態も解除されてしまうため、やはり通常攻撃2回には劣る。なお、攻撃力を最大まで上昇させた状態でため→強力攻撃と行うと1発で200ダメージを超えることがある。 ---第二次では邪神の攻撃力が上がっている影響で「エネルギー放出」(邪神のため攻撃)で一気にHPが削られ敗北するケースも多くなりました。邪神がため状態でターンが回ってきたら邪神ため解除を使い少しでも受けるダメージを減らす工夫(仮に次の邪神の行動が小中ダメージ攻撃だったとしても大ダメージ攻撃の「エネルギー放出」よりは受けるダメージが少なく済むのでその分他のメンバーへの負担が減る)も必要となるかもしれません。 -キュア:チームの攻撃力アップ、回復量アップ、通常攻撃主体。回復はあと1撃でやられそうな場合やアシスト型のHP吸収で補えそうにない場合だけ使う。(パーティ編成次第では回復に専念する必要もある) --パワーの自分のみ攻撃力上昇の効果が大きくなったため、攻撃力上昇が不要な場合もあります。その場合は回復力上昇を使うのがよいでしょう。またアシストの通常攻撃力もそれなりに上がっているため、アシストの通常攻撃を期待して攻撃力上昇を使うのも一つの手です。 --HP回復量が減少になったため、回復量アップによる底上げも役立つ。また、アシストのHP吸収にも反映される。 --防御力UP増加量が微々たるものであるため、邪神の攻撃力がアップした第二次では使用するメリットが低くなり、闇の呪縛解除は使用するメリットが低いため、決定的に重要なコマンドではありません。 -アシスト:まず最初にAP増加量上昇を発動。(チームの人数次第だができれば3回、アシスト1人なら2回まではしておくことが望ましい)。光の呪縛よりまずこちらを使用したほうが良い。 --その後はHP吸収を主体に攻撃し、邪神のAPが増えてきた場合は早めにAP吸収を行う。(邪神の攻撃力が上がったため、邪神に行動させない重要性が上昇した) ---パセリ強化がある場合は、通常攻撃のダメージが35を超える。パセリ強化がない、攻撃力DOWNなどの場合は通常攻撃のダメージが35を下回ることもあるが、攻撃力上昇がかかっている場合には50ダメージを超えることもあるため、HPに不安がないようなら通常攻撃を行ったほうが良い。 --アシストが複数人いる場合は、HP吸収とAP吸収で分担するのも作戦の一つだが、光の呪縛など役割が被らないよう注意したい。 -敵の攻撃力が上がり「エネルギー放出」では150~200ダメージを受けるため、残りHPは300以上を保つようにしたい。 -邪神行動後のHP回復量はNORMALで30、HARDで60。光(闇)の呪縛のダメージは5~10%の間。(検証中) //--HARDで邪神2回行動後光の呪縛をかけ、次の邪神の行動後光の呪縛で69ダメージを与えた(その間邪神に他の攻撃はしていない)。→初期1200+行動回復180(60*3)=1380の5%で69ダメージとなる。 //---闇の呪縛のサンプル値。以下(味方HP-闇の呪縛のダメージ)としてあらわす。(294-29)(308-15)(232-16)(359-32)(367-36)(371-33)(277-27)(228-15) ****第三次 //第一次・第二次の定石と''されている''行動からの変更を考慮して紹介してください。 第一次・二次からの変更点に考慮して紹介します。今回も「絶対ではありません」。 まず、パワーの強力攻撃が大幅に強化されました。そのため、パワー以外の場合はパワーの「ため→強力攻撃」の支援をするように動くのがよいでしょう。討伐が絶望的だった「パワー4」「パワー3キュア1」が今までとは正反対に(比較的)討伐しやすい編成となりました。 パセリ補正有りでパワーの「ため→強力攻撃」6回(ため無しの場合は12回)、補正なしの場合は「ため→強力攻撃」7回(ため無しの場合は13~14回)で撃破が可能なことを頭に入れておきましょう。 また、キュアの回復力の大幅な増強、邪神の攻撃力の大幅な低下により事故死することが少なくなりましたが、パワーの強力攻撃によりHPリソースの消費が激しくなっている点には注意が必要です。 //防御力の影響が大きくなっている(パワー3アシスト1に対してパワー1アシスト3の場合ダメージが7割近くになっている)ので場合によっては防御力上昇も考えうる? -パワー:強力攻撃が大幅に強化されたため、強力攻撃を主体に行う。ただし、強力攻撃を連打するとHPリソースの消費が激しいため、ため→強力攻撃と行うのが良い(第一次・二次同様、消費HP30で2回分の強力攻撃が出来る)。通常攻撃の威力が強力攻撃の威力に比べあまり高くなく、攻撃力2段階上昇も強力攻撃に比べ効果が薄いため最初からため→強力攻撃の繰り返しが望ましい。 --邪神の攻撃力ダウン行動がきても、ため→強力攻撃で200以上は見込める。 --余談だが、パセリ補正有で攻撃力上昇が最大限まで行われた状態でため→強力攻撃と行った場合ダメージが280点に達することもある。 --邪神の「ため」攻撃を解除すると「エネルギー放出」ではない行動になるため、次の行動が「暗黒の波動」になる確率が上がってしまう。エネルギー放出のダメージがそれほど高くはなくなっているので、敢えて「ため」をキャンセルしないのも一考である。 -キュア:パワーの強力攻撃に備え、回復力増加(アシストがいる場合は1回使ったほうがいい)やHP回復に専念する。アタッカーとしての役割も余裕があればするに越したことはないが、立ち回りに自信がなければパワーの「ため→強力攻撃」の支援に回るのが良い。 --直ちに回復を行っても十分な効果が得られるため、場合によっては回復力上昇が不要なこともある。 --パワーの「ため」は攻撃力ダウンの影響を受けにくいため、攻撃力増加の優先度は下がった。 --第三次においても短期決戦主流の風潮は変わらないため、防御力上昇や闇の呪縛解除が不要なことは変わらない。 -アシスト:第二回から特に目立った変更はないが、パワー型とマッチングした場合、ため→強力攻撃による超短期決戦が有利になったため光の呪縛の効果が相対的に薄くなっている事に注意。パワー型が2人以上いる場合には光の呪縛をやめてAP吸収やHP吸収などでパワー型を「アシスト」するのが良いだろう。勿論、AP増加を再優先する方針は変わらない。 ****ジャンル別 邪神や味方のスペックは第三回と変わらないため、第三回と同じ戦法で攻めることになります。 -ジャンル別という都合上、そのジャンルが得意な味方が集まりやすく、正解率が跳ね上がるため、ただ単に倒すことが目的なだけなら定石に従わずとも倒せる可能性はある。とはいえ同じジャンル内の分野の得意不得意がある等で正解数が稼げずなかなかAPが溜まりづらい事が予測される場合には、素直に第三回のような立ち回りを取り入れたほうが良い。 -また、問題回収目的の用途も考えられるため、意図的に攻撃を遅延させたり、無駄行動を多くしたりすることも考えられる。 --この場合はパワー型でAP削り、キュア型で防御上昇・HP回復、アシスト型でAP吸収という行動が考えられる。 -どちらの用途にせよ、万が一事故が起きて敗北という事案を避けるためにもアシストによるAP増加だけは必須である。 --アシストがいない場合は長期戦になればなるほど苦しくなるのでこの場合はできるだけ早めの撃破が望ましい。 -第三回のスペックではパセリ有状態ではパワーの強攻撃12回で撃破可能(ため→強攻撃は強攻撃2回扱い)。パセリ無状態ではパワーの強攻撃12回でわずかに足りない。 --このことから、「極端な編成での対応」の項の通り、パセリ有ではパワー4では全員が「ため→強→強」の行動を取れば撃破可能である。 ---しかし、それを知らない人がいたり、乱数が下の方にあまりにも偏り過ぎたり、邪神の攻撃を受けると厳しくなる(特に攻撃下降)ため、1人がAP削りに徹し残り3人が「ため→強→ため→強」で4ターンかけて安全に撃破する方法もある。 ---また、パセリ無の場合は上記の方法を取ると邪神のAPは残ったままこちらのHPがかなり少なくなるので負けてしまう虞がある(パセリ無では3ターン撃破は不可能)。パセリ無・パワー4の場合は1人がAP削りに徹し最後の1回だけ通常攻撃とすれば良い。 --パワー3他1の場合はパワー3が「ため→強→ため→強」で4ターンで撃破が可能。パセリ無の場合は「他1」が少しダメージを入れておかないと5ターン目にもつれ込むことになる。 ---パワー3以下の場合でパワーがAP削りを行うとパワー3未満の扱いとなり、火力に大きく影響が出る。状況にもよるがパワー3以下の場合ではパワーは攻撃に徹するのが良い。 --パワー3未満の場合にはターン数がかなりかかるため、そこそこ正解率がないと16問目、場合によっては24問目までに撃破することが難しくなる。立ち回りも要求されるようになるため、立ち回りに自信がなければパワーを選択するのが良いといえるだろう。 ****極端な編成での対応 理想としてはそれぞれ異なるマジックスタイルを持ち、役割を果たせるのがベストです。しかし、マッチングがマジックスタイルを考慮しないもののため、時には極端な編成になることがあります。 -「パワー4人」「パワー3人・キュア1人」等アシストがいない場合 --AP上昇量増加がないため、必ず6問正解が必要になります。また回復が追いつかないため、HPリソースの不足が考えられます。強力攻撃は避けること、キュアが早めの回復に回る必要が出てきます。 ---第二次になり邪神の攻撃力が上がったため、キュアは回復に専念する必要がでてくる場合もあります。 ---第三次ではパワー型が強力攻撃を連打するようになったため、HPリソースの管理は慎重に行いましょう。 ---第三次ではパセリ補正有りパワー4の場合は全員が「ため→強力攻撃→強力攻撃」(もしくは「強力→ため→強力」)の順で行えば3ターンでの撃破が可能ですが、一人でもそれに従わなかった場合や邪神の攻撃によるダメージが大きくなると一転して討伐が困難になります。 -「パワー3人・アシスト1人」等キュアがいない場合 --強力攻撃をするかどうかは慎重に判断しましょう。場合によっては攻撃2段階上昇→通常攻撃の方が良い場合もあります。 -「アシスト4人」「アシスト3人・キュア1人」など攻撃リソースが不足する場合 --攻撃力不足のため24問以内に倒しきれない場合が出てきます。アシストのAP増加で攻撃チャンスを増やしつつ、キーボード形式やその他何かしらの手段で連絡を取り合うなどして無駄な行動が発生しないようにする必要が特に出てきます。 --特にアシストはAP増加したあとの戦略が重要となる。光の呪縛のダメージは邪神のHPが多いほど効果は高いが邪神の自動回復があるので過信は禁物、かといって邪神にターンを回さないようにAP吸収ばかりするとダメージ不足で倒せない事も考えられる。時には通常攻撃やHP吸収で適度にダメージを与えていくことも必要になる。 //--攻撃力不足のため24問以内に倒しきれない場合が出てきます。逆にHP0で失敗することはほぼないため、邪神の行動をあえて妨害せず呪縛のダメージを攻撃リソースにする必要が出てきます。 //邪神のHP回復仕様を考慮すると呪縛のダメージがリソースになるとは考えにくいためコメントアウト //呪縛のメリットデメリットを絡めたアシストの立ち回りの一例を追記 【通常攻撃ダメージ表一覧(仮)】 -第一次:ダメージ幅は+20%、攻撃アップダウンで、パワーは±4、キュアは±3.33(10/3)、アシストは±2.66(8/3)変化する。 |通常|BGCOLOR(khaki):攻撃力アップ|BGCOLOR(khaki):-3|BGCOLOR(khaki):-2|BGCOLOR(khaki):-1|BGCOLOR(khaki):+0|BGCOLOR(khaki):+1|BGCOLOR(khaki):+2|BGCOLOR(khaki):+3| |~|BGCOLOR(pink):パワー|44~52|48~57|52~62|56~67|60~72|64~76|68~81| |~|BGCOLOR(yellow):キュア|33~39|36~43|40~48|43~51|46~55|50~60|53~63| |~|BGCOLOR(lightblue):アシスト|22~26|24~28|27~32|30~36|32~38|35~42|38~45| |BGCOLOR(palegreen):PASELI|BGCOLOR(khaki):攻撃力アップ|BGCOLOR(khaki):-3|BGCOLOR(khaki):-2|BGCOLOR(khaki):-1|BGCOLOR(khaki):+0|BGCOLOR(khaki):+1|BGCOLOR(khaki):+2|BGCOLOR(khaki):+3| |~|BGCOLOR(pink):パワー|56~67|60~72|64~76|68~81|72~86|76~91|80~96| |~|BGCOLOR(yellow):キュア|43~51|46~55|50~60|53~63|56~67|60~72|63~75| |~|BGCOLOR(lightblue):アシスト|30~36|32~38|35~42|38~45|40~48|43~51|46~55| -第二・三次:邪神HP増加に伴い基本ダメージ量10ポイント増加。ダメージ幅は+10%に修正。 |BGCOLOR(khaki):&font(10px){通常 攻撃力アップ}|BGCOLOR(khaki):-3|BGCOLOR(khaki):-2|BGCOLOR(khaki):-1|BGCOLOR(khaki):+0|BGCOLOR(khaki):+1|BGCOLOR(khaki):+2|BGCOLOR(khaki):+3|BGCOLOR(#777):×|BGCOLOR(#777):×|BGCOLOR(#777):×| |BGCOLOR(palegreen):&font(10px){PASELI 攻撃力アップ}|BGCOLOR(#777):×|BGCOLOR(#777):×|BGCOLOR(#777):×|BGCOLOR(palegreen):-3|BGCOLOR(palegreen):-2|BGCOLOR(palegreen):-1|BGCOLOR(palegreen):+0|BGCOLOR(palegreen):+1|BGCOLOR(palegreen):+2|BGCOLOR(palegreen):+3| |BGCOLOR(pink):パワー|54~59|58~63|62~68|66~72|70~77|74~81|78~85|82~90|86~94|90~99| |BGCOLOR(yellow):キュア|43~47|46~50|50~55|53~58|56~61|60~66|63~69|66~72|70~77|73~80| |BGCOLOR(lightblue):アシスト|32~35|34~37|37~40|40~44|42~46|45~49|48~52|50~55|53~58|56~61| キュアの攻撃力上昇の場合は自身を含め延べ12~14回、パワーの攻撃力二段階上昇の場合は自身で8~9攻撃して初めてかけない場合よりかけた場合が上回ることになるが、邪神が使ってくる攻撃下降の影響もあったり、攻撃回数が直接的に減少し結果的にターン数の減少に繋がる可能性があったりするため、必ずしもこの限りではないが、基本的には効果は非常に薄い。 ***状況判断 メッセージや光の呪縛の減少量を加味して最適なコマンドを選択しましょう。 -邪神のHPや残り問題数次第では、暗黒の波動でのリセット、ステータスアップを無視した攻撃のほうが懸命な場合もあります。 --特に2回目のメッセージでは残りHPが''200前後''です。&bold(){邪神のHPを0にすれば勝利}ですので、通常攻撃(HP吸収)や強力攻撃(HP残量には注意)を惜しまずに使用しそのまま押し切った方が良いと言えます。 //自分は添削に自信ないですが、項目に分けてみました。 -APのチャージ量にも注目しましょう。 --生徒側のチャージ量が、ほぼ満たされている(残り1~2ドットほど)がチャージ完了していない(MAX表示がない)状態かつ、邪神側のチャージ量は8~9割、という状況がたまにあります。 ---このような状況はAP増加×3の状態で、チャージなしから長考し3人正解するとなることがあります。 --この状況で解答を行うと、それによって邪神側のAPがチャージされMAXになる可能性が高いです。しかし逆に見ると「誰も解答しなければ、邪神側のAPはほとんどチャージされずMAXにならない」と言えます。 --つまり「この問題で邪神側のチャージが完了する可能性が高いが、生徒側は時間経過でも20秒以内にチャージを完了できそう」という状況ならば、生徒側のチャージが完了するまで誰も解答せずに待つ、という手段もありえます。 ---全員が回答する前に生徒側がチャージ完了した場合は、正解・不正解どちらでも全く同じになります。つまり難問ほど効果が高くなります。 ---ただし、目測を誤って生徒側がチャージ完了できなかった場合、最低1人は正解できなければ生徒側は行動できません。 ---なお、邪神のチャージ量が少ない状況でこの手段を取るのはあまり得策ではありません。そのような状況では、やはりなるべく早く解答し邪神のAP増加を防ぐべきです。 ----連想やエフェクトなど長考せざるを得ない形式の場合、自然とそうなってしまう事も有り得ます。その場合も双方のチャージ量を見て解答を確定するか否かを判断するのがベストと言えます。 --成功すれば先攻を取れるので、邪神AP減少・AP吸収を行えばその回の邪神の行動を防ぐことができます。 ---実は生徒側が先攻を取れるのは、時間経過によるチャージによってチャージが完了したケースだけです。 //↑と思うんですが・・・ **その他 //-第二次邪神封印戦中はボーナス魔法石が2個もらえる。(NORMAL,HARD以外に全国トーナメントでも確認) //転生ボーナスの可能性があるのでコメントアウト。 **開催(予定)の邪神封印戦 ***究極決戦!金剛邪神襲来! -開催期間:2015/03/02(月)10:00 ~ 2015/03/15(日)23:59 **これまでに開催された邪神封印戦 公式ページ[[お知らせ>http://www.konami.jp/am/qma/news/]]も参照 ***第一次邪神封印戦 -開催期間 2014/08/01(金)10:00 ~ 2014/08/14(木)23:59 ***第二次邪神封印戦 -開催期間 2014/09/22(月)10:00 ~ 2014/09/30(火)23:59 ***第三次邪神封印戦 -開催期間 2014/10/23(木)10:00 ~ 2014/10/31(金)23:59 ***新たな邪神襲来 -紅玉邪神封印戦(スポーツ) --開催期間:2014/11/24(月)10:00 ~ 2014/12/07(日)23:59 -紫宝邪神封印戦(理系学問) --開催期間:2014/12/08(月)10:00 ~ 2014/12/21(日)23:59 -天青邪神封印戦(アニメ&ゲーム) --開催期間:2014/12/22(月)10:00 ~ 2015/01/04(日)23:59 -翡翠邪神封印戦(芸能) --開催期間:2015/01/05(月)10:00 ~ 2015/01/18(日)23:59 ***EVIL WEEKS 七邪神連続襲来 -紅玉邪神封印戦(スポーツ) --開催期間:2015/02/02(月)10:00 ~ 2014/02/03(火)23:59 -紫宝邪神封印戦(理系学問) --開催期間:2014/02/04(水)10:00 ~ 2014/02/05(木)23:59 -黄玉邪神封印戦(ライフスタイル) --開催期間:2014/02/06(金)10:00 ~ 2015/02/07(土)23:59 -天青邪神封印戦(アニメ&ゲーム) --開催期間:2014/02/08(日)10:00 ~ 2015/02/09(月)23:59 -琥珀邪神封印戦(社会) --開催期間:2014/02/10(火)10:00 ~ 2015/02/11(水)23:59 -翡翠邪神封印戦(芸能) --開催期間:2015/02/12(木)10:00 ~ 2015/02/13(金)23:59 -瑠璃邪神封印戦(文系学問) --開催期間:2015/02/14(土)10:00 ~ 2015/02/15(日)23:59 **邪神封印戦戦績ランキング 公式サイトのランキングへのリンクは「[[こちら>http://p.eagate.573.jp/game/qma/10/p/ranking/jashin/index.html]]」 //※2014年12月22日3時40分時点 ***通常 |BGCOLOR(khaki):順位|BGCOLOR(khaki):第一次|BGCOLOR(khaki):第二次|BGCOLOR(khaki):第三次|h |BGCOLOR(khaki):1位|RIGHT:203470Pt|RIGHT:82080Pt|RIGHT:207710Pt| |BGCOLOR(khaki):10位|RIGHT:101020Pt|RIGHT:50170Pt|RIGHT:108200Pt| |BGCOLOR(khaki):50位|RIGHT:64330Pt|RIGHT:33180Pt|RIGHT:70520Pt| |BGCOLOR(khaki):100位|RIGHT:50950Pt|RIGHT:23400Pt|RIGHT:52750Pt| ***ジャンル別 |BGCOLOR(khaki):順位|BGCOLOR(khaki):紅玉|BGCOLOR(khaki):紫宝|BGCOLOR(khaki):天青|BGCOLOR(khaki):翡翠|h |BGCOLOR(khaki):1位|RIGHT:283020Pt|RIGHT:511670Pt|RIGHT:404550Pt|RIGHT:420340Pt| |BGCOLOR(khaki):10位|RIGHT:154990Pt|RIGHT:287980Pt|RIGHT:201360Pt|RIGHT:225670Pt| |BGCOLOR(khaki):50位|RIGHT:104040Pt|RIGHT:170160Pt|RIGHT:115830Pt|RIGHT:141620Pt| |BGCOLOR(khaki):100位|RIGHT:80150Pt|RIGHT:131670Pt|RIGHT:92150Pt|RIGHT:91790Pt| **EVIL WEEKS |BGCOLOR(khaki):順位|BGCOLOR(khaki):紅玉|BGCOLOR(khaki):紫宝|BGCOLOR(khaki):黄玉|BGCOLOR(khaki):天青|BGCOLOR(khaki):琥珀|BGCOLOR(khaki):翡翠|BGCOLOR(khaki):瑠璃|h |BGCOLOR(khaki):1位|RIGHT:61390Pt|RIGHT:118550Pt|RIGHT:88720Pt|RIGHT:90840Pt|RIGHT:99390Pt|RIGHT:104710Pt|RIGHT:122310Pt| |BGCOLOR(khaki):10位|RIGHT:31890Pt|RIGHT:66040Pt|RIGHT:60680Pt|RIGHT:50710Pt|RIGHT:62790Pt|RIGHT:45100Pt|RIGHT:82520Pt| |BGCOLOR(khaki):50位|RIGHT:20050Pt|RIGHT:35490Pt|RIGHT:31450Pt|RIGHT:24020Pt|RIGHT:37150Pt|RIGHT:23390Pt|RIGHT:51950Pt| |BGCOLOR(khaki):100位|RIGHT:13130Pt|RIGHT:24690Pt|RIGHT:23690Pt|RIGHT:18730Pt|RIGHT:27330Pt|RIGHT:17390Pt|RIGHT:33830Pt| //集計終了まで更新を控えてください。 ----
*邪神封印戦 -まだまだ情報を募集しております。実際に稼働してからの修正お願いします。 #contents **概要 公式サイトでの説明はこちら([[リンク>http://www.konami.jp/am/qma/news/#link-48]]) - [[ゲームセンター向け(pdf)>http://www.konami.jp/am/ac_ope/pdf/20140729_02.pdf]]) 開催期間中にe-AMUSEMENT PASSを使用して、ゲームモード「邪神封印戦」を選択すると参加できる。 -「[[魔龍討伐]]」「[[クイズ力測定バトル]]」等と違い、ジャンル・形式は完全ランダム(ジャンル限定はそのジャンルのみ)。ジャンル・形式は協力プレー同様、1問ごとに問題文の左上に表示される。 **構成 構成は難易度選択(NORMAL・HARDのどちらか)、マジックスタイル(後述)の選択後マッチングとなる。 -NORMALで撃退に成功するまでHARDに挑戦することはできない。 --NORMALを1回クリア(NORMALのエピローグを見る)すればマジックスタイルに関わらず挑戦できる。 --前回まで及びこれまでの各ジャンルの邪神封印戦でNORMALをクリアしている場合は最初からHARDを選択可能。 -難易度による違い --問題の難易度。NORMAL:★1~★?(★3までは確認済み)、HARD:★3~★5。 --AP増加力?(検証中) --HARDでは邪神のターン終了毎にのHPが30回復?(第一次)。(検証中:下記のセリフの推測による追記) -マッチング中に予習が出来る(6問0周設定)、実際にはすぐにスタートして出来ない事が多い。 --マッチング画面では画面奥の邪神を見渡しプレイヤーに背を向ける形で表示されるキャラクターおよびトーナメント同様に参加者情報が確認できるがそう長い時間見てはいられない。また''あいさつコメントのみ表示されないため、これを利用して意思疎通を図るといったことはできない。'' --待ち時間内に4人揃わなかった場合は協力プレーと異なりCOMが補充される。 //↑過疎時間帯で確認。 -時間内に難易度を選ばなかった場合はNORMAL・パワーが選択される。 **マジックスタイル 邪神と戦う際に選択できる戦闘スタイル。以下の3種類のうちどれか一つを選択することとなり、選んだタイプにより、ステータスが補正される。 -時間内にマジックスタイルを選ばなかった場合はパワーが選択される。 --時間内にマジックスタイルを選んだものの確定しなかった場合はそのときに選んでいたマジックスタイルが選択される。 ***パワー 攻撃特化型 「パワー」は、3つのスタイルの中で一番HPと攻撃力が高いですが、防御力と回復力は一番低いです。一番期待される役割としては邪神へダメージを与えること、こちらを心がけてみるとよいかもしれません。([[公式twitter>https://twitter.com/QMA_staff/status/496538617158696963]]より) |BGCOLOR(khaki):HP|BGCOLOR(khaki):攻撃力|BGCOLOR(khaki):防御力|BGCOLOR(khaki):回復力|h |BGCOLOR(pink):120|BGCOLOR(pink):120|BGCOLOR(lightblue):80|BGCOLOR(lightblue):80| |BGCOLOR(pink):通常攻撃|邪神にダメージを与えます。| |BGCOLOR(pink):攻撃力UP(自分のみ)|自分の攻撃力を上げます。攻撃力は3段階まで強化できます。| |BGCOLOR(pink):ため攻撃(攻撃系強化)|次のターンで与える攻撃系の技のダメージが上がります。攻撃力UPとの併用が可能です。| |BGCOLOR(pink):邪神ため解除|邪神のため状態を解除することができます。| |BGCOLOR(pink):強力攻撃(HP消費)|HPを消費して大ダメージを与えます。| |BGCOLOR(pink):邪神のAP減少|邪神のAPを減らします。HPへのダメージはありません。| ***キュア 回復特化型 「キュア」は、3つのスタイルの中で一番回復力が高いですが、HPは一番低いです。しかし攻撃力が2番目に高いためで攻撃力UPを使ったあとは攻撃役としても活躍が期待されます。仲間のHPを気にしつつも攻撃に参加することで邪神の封印成功率が上昇するかもしれません。([[公式twitter>https://twitter.com/QMA_staff/status/496539104234844160]]より) |BGCOLOR(khaki):HP|BGCOLOR(khaki):攻撃力|BGCOLOR(khaki):防御力|BGCOLOR(khaki):回復力|h |BGCOLOR(lightblue):80|100|100|BGCOLOR(pink):120| |BGCOLOR(yellow):通常攻撃|邪神にダメージを与えます。| |BGCOLOR(yellow):HP回復|味方のHPを大きく回復します。| |BGCOLOR(yellow):呪縛を解く|チームにかかっている「闇の呪縛」を解除します。| |BGCOLOR(yellow):攻撃力UP(チーム全体)|チーム全体の攻撃力を上げます。攻撃力は3段階まで強化できます。| |BGCOLOR(yellow):防御力UP(チーム全体)|チーム全体の防御力を上げます。防御力は3段階まで強化できます。| |BGCOLOR(yellow):回復力UP(チーム全体)|HP回復時の回復量が増えます。回復力は3段階まで強化できます。| ***アシスト 補助魔法特化型 「アシスト」は、3つのスタイルの中で一番防御力が高く、パーティに複数いるだけで邪神から受けるダメージを抑える事ができます。コマンドとしてはAPコントロールが特徴的なためAP増加力UPなどが期待されます。難易度HARDの邪神では、光の呪縛も効果的です。([[公式twitter>https://twitter.com/QMA_staff/status/496539629474951168]]より) |BGCOLOR(khaki):HP|BGCOLOR(khaki):攻撃力|BGCOLOR(khaki):防御力|BGCOLOR(khaki):回復力|h |100|BGCOLOR(lightblue):80|BGCOLOR(pink):120|100| |BGCOLOR(lightblue):通常攻撃|邪神にダメージを与えます。| |BGCOLOR(lightblue):HP吸収|邪神のHPを奪い、チームのHPを回復します。| |BGCOLOR(lightblue):AP吸収|邪神のAPを奪い、チームのAPに追加します。| |BGCOLOR(lightblue):AP増加力UP|クイズに正解した際のAPの上昇量が増えます。AP増加力は3段階まで強化できます。| |BGCOLOR(lightblue):邪神攻撃力DOWN|邪神の攻撃力を下げます。3段階まで下げることができます。| |BGCOLOR(lightblue):光の呪縛|一定時間、邪神のHPを少しずつ削ります。| **本戦 4人で協力し邪神を撃退(NORMAL)または封印(HARD)する。 -問題数は全24問、クイズの解答時間および正解・不正解に応じてAP(アクションポイント)がチャージされ、生徒・邪神側問わず1問ごとにAPチャージが完了していると行動ターンに移行する。 -''生徒側のAPチャージが完了するとマジックスタイルに応じたコマンドを各1回ずつ選択できる。'' --時間経過でもAPはチャージされるが、微量な増加のために基本的には&big(){&color(black,#7fffff){''問題に正解する事によってAPをチャージ''}}する事になる。 --コマンドが6秒以内に選択されない場合は通常攻撃となる。 -''邪神側のAPチャージが完了すると、ランダムで2回行動する。'' --&big(){&color(black,#ff7fff){''邪神側のAPは解答にかかった時間に応じてチャージ''}}され、解答にかかった時間が長くなるほどチャージ量が多くなる。また全員不正解時もAPがチャージされてしまう。 --味方の解答時間による邪神のAP増加分は最初に解答したプレイヤーの解答時間とその差分に応じて個別に増加している。 ---例:早い順に10秒、11秒、12秒、13秒の場合、10秒分、1秒分、1秒分、1秒分のゲージ増加 ---例:早い順に1秒、11秒、18秒、時間切れの場合、1秒分、10秒分、7秒分、2秒分のゲージ増加 ---結果として、「最後に回答した人の時間」に依存してゲージが増加することになる。 --COMの回答は(例えその内容が「時間切れ」であっても)AP増加に影響を与えない。ただし、全員不正解によるゲージ増加は発生するし、COMが正解した場合には全員不正解によるゲージ増加は発生しない。 ---例:COM1人で早い順に10秒、11秒、12秒の場合、10秒分、1秒分、1秒分のゲージ増加 ---例:COM3人で自分が1秒で回答した場合、1秒分のゲージ増加しかない。 ---内部的には最後に回答した人と同時に回答したものとされていると考えられる。 -チャージしたAPは最初の行動開始前にリセットされる。 -生徒・邪神側両方ともAPチャージ完了していた場合は、先にチャージ完了した側が先攻となる。 --邪神側が先にAPチャージ完了しているパターンが多く邪神側に優先権があると思われがちだが、生徒側が先にチャージ完了した場合は生徒側が先に行動できる場合もある。生徒側のAPがあと1ドットぐらいの時に生徒側のAPが邪神より先に満タンになることがある。 ---この時、先攻側の行動の結果により後攻側のチャージ完了したAPが減らされた場合は後攻の行動はできなくなり次のターン以降に持ち越される。 -生徒側の行動順については不明(完全ランダム?)。 -&big(){&color(black,#7fffff){''生徒側の行動''}} --攻撃力UP(&color(black,pink){パワー}・&color(black,yellow){キュア}):攻撃時、邪神へのダメージが増加する。&color(black,pink){パワーは単体で2段階アップ}。&color(black,yellow){キュアは全体1段階アップ}。(最高+3) --防御力UP(&color(black,yellow){キュア}):邪神からのダメージを軽減する。1段階アップ。(最高+3) --光の呪縛(&color(black,lightblue){アシスト}):邪神のAPが満タンになったとき、邪神の行動後にダメージを与える。 ---第一次 ダメージ量:残りHPの5% ---第二次 ダメージ量:残りHPの4%・5%・6%のランダム ---説明には「一定時間」とあるが、自然に解除されることはない。呪縛の重ねがけはできない。 --HP回復(&color(black,yellow){キュア}):回復値は、第一・二次:回復力合計の1/8、第三次:回復力合計の1/5。 --回復力UP(&color(black,yellow){キュア}):&color(black,yellow){「HP回復」}の回復量が増える。(最高+3) ---回復量 第一・二次:1段階増加につき20%増量(最大60%) ---回復量 第三次:回復力400の場合1段階増加につき15増量。回復力が20増減するごとに、回復量1増減。(回復力360なら13増量、480なら19増量) --HP吸収(&color(black,lightblue){アシスト}):''ダメージ35固定''、HP20回復。回復値は&color(black,yellow){キュアの「回復力UP」}により最大35まで増加。 --強力攻撃(&color(black,pink){パワー}):通常攻撃よりやや強め。''消費HP30''。第三次より通常攻撃・ため攻撃の1.5倍のダメージ。力をためた後、次のターンで強力攻撃を行った場合も消費HPは増えない。 --力をためる(&color(black,pink){パワー}):攻撃せず力をためる。ため状態で次のAPチャージ完了時に通常攻撃か強力攻撃を選択すると邪神に大ダメージを与えられる。連続で選択しても1回分しかたまらない。攻撃以外のコマンドを選択したり暗黒の波動を受けるとため状態は解除される。 ---第三次以降:基本ダメージは ''通常攻撃+80''(ため強力攻撃は80加算した後に1.5倍) --邪神AP減少(&color(black,pink){パワー}):邪神のAPをMAX時の半分弱減らす。 --AP吸収(&color(black,lightblue){アシスト}):邪神のAPをMAX時の約1/4減らして、減った分の半分を味方APに追加する。 --AP増加力UP(&color(black,lightblue){アシスト}):正解時にもらえるAPが増える。1.2倍、1.5倍、2倍の順 //HP吸収:キュアの回復力UP(チーム全体)の効果はあるが、攻撃力UP(チーム全体)の効果はない。(検証中) -&big(){&color(black,#ff7fff){''邪神側の行動''}} --邪神の行動は幾つかのグループで構成されており、例えば「額から光線→邪悪な波動」というように同一グループ内の行動を2回続けて行うことはない模様(Bグループの「力をためる」「エネルギー放出」のみ例外)。 --1ターン内の行動で「力をためる→エネルギー放出」は発動する。 --「AP吸収→ダウンの呪い」というようにダメージを与える行動をしない場合もある。 -Aグループ --額から光線:プレイヤーに小ダメージ --邪悪な波動:プレイヤーに中ダメージ -Bグループ --力をためる:次の行動が「エネルギー放出」になる ---稀に次の行動も「力をためる」になるケースもあるが、「エネルギー放出」のダメージが増加するわけではない。また2連続で「エネルギー放出」が行われることもない。この場合の「ため解除」も1回で済む(検証済) ---&color(black,pink){パワーの「邪神ため解除」}を行った場合次の行動がエネルギー放出ではなくなる --エネルギー放出:プレイヤーに大ダメージ ---&color(black,pink){パワーの「邪神ため解除」}でキャンセルが可能、これを行った場合エネルギー放出の代わりに違う行動になる ---上記の「力をためる」の直後以外で発動されることはない -Cグループ --瘴気を集める:邪神の攻撃力が1段階アップ(最高+3) ---&color(black,lightblue){アシストの「邪神攻撃力DOWN」}で1段階ダウン(最低-3) ---邪神の攻撃力がMAX表示になっていても発動されることがあり、この場合は何も起こらない -Dグループ --AP吸収:プレイヤーAPを削り、邪神APが少し回復 ---時間経過により溜まるAPの存在があるので基本的に必ず吸収されるが、邪神が後手番になった場合は吸収に失敗することがあり、この場合は何も起こらない -Eグループ --闇の呪縛:次回以降、プレイヤー行動時にHPの5%分のダメージを与える。(第二次ではダメージのブレがある模様) ---&color(black,yellow){キュアの「呪縛を解く」}で解除可能 ---呪縛にかかっていても発動されることがあり、この場合は何も起こらない -Fグループ --暗黒の波動:プレイヤーの攻撃力・防御力・回復力・AP増加力「アップ」・パワータイプの溜め状態を無効化。(DOWNについてはリセットされない) ---上昇パラメータがないときやため状態が一人もいない状態でも発動されることがあり、この場合はキャラクターの動作はあっても実害はない。また「光の呪縛」が解除されることもない。 --攻撃ダウンの呪い:プレイヤーの攻撃力を1段階ダウン(最低-3) --防御ダウンの呪い:プレイヤーの防御力を1段階ダウン(最低-3) ---プレイヤー攻撃力・防御力がDOWN表示でMAXになっていても発動されることがあり、この場合は何も起こらない ''勝敗判定'' ゲーム中でのルール説明には、以下の記述のような勝敗判定についてはプラチナメダルの条件以外一切書かれていないため、ここに記述されていることはプラチナメダルの条件を除き全てプレイヤーの検証に基づくものとなっている。 ''邪神のHPを0にすることが唯一の勝利条件''であり、''プレイヤーのHPが0になる''もしくは''24問以内に邪神を撃退・封印できなければ敗北となる''(邪神の攻撃回数については後述)ことは絶対に押さえておきたい。 -邪神のHPが0になったところで、4人の行動が終了していなくても撃退・封印成功となる。 --&color(red){邪神のHPは}[第一次:1200/第二次~:&color(red){1400}]。残りHPの目安として''半分以下''になった時「忌々しい~」、''2割''(第一次:240/第二次~:''280'')''以下''になった時「おのれ人間~」、とそれぞれメッセージが表示される。 --「おのれ人間~」のメッセージの前に邪神のHPを0にした場合はメッセージ演出を飛ばして成功演出になる。 --HARDでは邪神行動終了後に邪神のHPが30回復する(第一次、回復表示はないが光の呪縛によるダメージが増加していることからそれが言える)。 ---''光の呪縛があれば、ダメージ処理の後にHPが回復''する。このHPの回復の処理はメッセージなしで自動で行われるために2割以下の「おのれ人間~」が出た後でも残りHPが2割より多くなる場合もある。(実際に第1次邪神封印戦で、光の呪縛のダメージが9だった(第1次の光の呪縛のダメージは残りHPの5%のためこの時の邪神のHPは200未満)にも関わらず200を超えるダメージを与えても封印できなかったという報告がある。) ---NORMALでのHPの自動回復はない。 -邪神の攻撃回数が10回になると、24問終了前でも敗北となる(要確認)。 --邪神攻撃回数10回でも敗北にならず逆に封印成功したという報告あり -プレイヤーの「強力攻撃」で邪神とプレイヤーのHPが両方0になった場合、プレイヤーの勝利が優先される。 //--邪神攻撃10回目の後の攻撃で倒せれば封印成功?(要検証) //---200以下の「おのれ人間~」が出た後、210ダメージ与えた(44+41+43+82)にもかかわらず封印成功演出に移行しなかったという報告もあり2回目のメッセージは邪神の残りHPが2割(240)以下の場合の可能性あり(要検証:邪神HP自然回復説浮上のために類似部分をコメントアウト) //↑上の残りHPとダメージの件についてコナミに問い合わせたところ不具合ではないとの回答のため2回目のメッセージは200以下ではない可能性が高いために目安のHPという表記に修正しました。 -HARDで16問以内に封印に成功すればプラチナメダルが取得できる。 -撃退・封印によりクマフィー、通り名、カスタマイズアイテムが取得できる。 --撃退・封印回数により手に入るカスタマイズアイテムも存在する。 -所属組の横にあるダイヤ型の窪みは撃退、封印成功すると埋まる。(NORMALで青、HARDピンク) ''プレミアムプレーボーナス'' -メンバーの中に1人でもPASELIでプレイしている人がいるとHPと攻撃力が増加する。(4人の合計値の15%分増加) --メンバーの誰かがPASELIプレイをしたというは右下のパセリアイコンで分かるが、誰が・何人かは分からない。 --2人以上がPASELIでプレーしていても、増加量が上乗せされることはない模様。 ***トータルリザルト画面 -獲得できる魔法石・ポイントは結果によって異なる。失敗時にもらえる魔法石・ポイントは固定値でない可能性あり。(検証中) --撃退・封印失敗時は邪神の残りHP等に応じて惜敗・悔敗・敗北・完全敗北の4パターンがある模様。(邪神の残りHP200以下でも悔敗の報告もありHP以外でも何かしらの基準があると思われる、下記の表の残りHP条件と一致しない事になるため暫定:要検証) --ポイント上位100名がeAMUSEMENTのランキングにて掲載。 |BGCOLOR(khaki):モード|BGCOLOR(khaki):結果|BGCOLOR(khaki):魔法石(現金/PASELI)|BGCOLOR(khaki):ポイント|h |NORMAL|撃退成功|RIGHT:130/156|RIGHT:100| |~|惜敗(撃退失敗・邪神HP200以下)|RIGHT:60/72|RIGHT:40| |~|悔敗(撃退失敗・邪神HP201~?)|RIGHT:45/54|RIGHT:30| |~|敗北(撃退失敗・邪神HP?~600)|RIGHT:30?/36?|RIGHT:10?| |~|完全敗北(撃退失敗・邪神HP601以上)|RIGHT:15/18|RIGHT:0| |HARD|封印成功|RIGHT:250/300|RIGHT:400| |~|惜敗(封印失敗・邪神HP200以下)|RIGHT:90/108|RIGHT:70| |~|悔敗(封印失敗・邪神HP201~?)|RIGHT:80/96|RIGHT:50| |~|敗北(封印失敗・邪神HP?~600)|RIGHT:30/36|RIGHT:20| |~|完全敗北(封印失敗・邪神HP601以上)|RIGHT:15/18|RIGHT:0| -獲得マジカは25で固定となっている。所属組・階級とは関係ない。 撃退・封印回数に応じて以下のカスタマイズアイテムが与えられる(回数は第一次からの通算)。 |BGCOLOR(khaki):獲得条件|BGCOLOR(khaki):アイテム名|h |NORMAL1回撃退|天の白賢冠| |NORMAL3回撃退|天の白賢衣| |HARD3回封印|真理万象| |HARD5回封印|天の黒賢冠| |HARD10回封印|天の黒賢衣| -天の黒賢冠(衣)を入手することで、購買部にも青~紫(ジャンルに応じた7色)の賢冠(衣)が並ぶようになる(白のみの獲得ではダメ) 第二次より通算ポイントに応じて以下のアイテムが取得可能 -(要件調査中。ポイントは第二次~第三次と各ジャンルでそれぞれ別カウント) |BGCOLOR(khaki):獲得条件|BGCOLOR(khaki):アイテム名|h |RIGHT:300Pt|ゴエモン衣装| |RIGHT:600Pt|ゴエモンかつら| |RIGHT:1000Pt|ゴエモン黄金キセル| |RIGHT:1500Pt|アカデミー新指定水泳着| |RIGHT:2000Pt|壁紙「2013夏のスタンプキャンペーン特典1」| |RIGHT:2500Pt|壁紙「2013夏のスタンプキャンペーン特典2」| |RIGHT:3500Pt|魔龍のタマゴ| |RIGHT:4000Pt|クイスの仮面| |RIGHT:4500Pt|壁紙「セレストとティアル」| |RIGHT:5000Pt|妖精の羽(天の学舎)| |RIGHT:5500Pt|神器レプリカ| |RIGHT:6000Pt|天の学舎制服| //--アカデミー新指定水泳着は1330→1730pt時に獲得したため。1500ptか1600ptだと思います。 **小ネタ -NORMAL初回プレーはプロローグ、初回撃退成功はエピローグのストーリーがあるので、時間がかかる。 --HARD初回プレー、HARD初回封印成功時も同様の理由で時間がかかる。 -邪神戦は階級に関係なくプレーすることができる。しかし、ストーリー内容は大賢者以上のプレーヤーを想定しているため、大賢者未満で参加すると何のことを言っているのか分からなかったり(いわゆるネタばれ)、矛盾が生じたりしている。 -ストーリーはその時点でパートナーにしている妖精によって計4種類存在するが、妖精が変更可能になっている場合ストーリー完結前でもマイルームで妖精を変えることができ、ストーリーもその妖精のものに変わる。 -予習時、背景の教室は通常時と比べて紫色になっている。また、BGMも通常の予習と異なる。 --予習の際にはタイトル画面で流れているBGMが使われている。 -協力プレー・全国大会(チームバトル、バルーン)のような正解やヒントを与えてくれるお助け魔法のようなものは無い。 -封印時の妖精のボイスは、大賢者昇格時のストーリーで出現する三択の1番と同じ。(他の2種のボイスの場合もあるか要検証) -オンライントーナメントなどとは異なり、復習は出来ない。 -クマフィー・アイテム・通り名の獲得条件で撃退と表記されているのはNORMALをクリア、封印と表記されているのはHARDをクリアとなっている。 --封印が条件となっているものはNORMALクリアでは達成できないが、逆に撃退が条件となっている場合も''HARDクリアでは達成したことにならない''ので注意。 -撃退・封印成功の証はトナメ・協力プレーでは他人から確認することは出来ず、埋まっていないように見えているバグが有ったが、修正された。 //--バグの可能性もあるが、獲得状況から踏破の可能性を判断して2Fリタイアを防ぐ目的であるとする説が有力。 //--邪神封印戦終了後~結果発表の期間、自キャラも一時的に撃退・封印成功の証が表示されなかった。 //--撃退・封印しなければ獲得できない装備品をつけているかどうかで判断することは可能。 -対戦中に回線落ちした場合、COM化して4人で続行。 -COMの回答によるAP増加は考慮されないが、全滅すると大幅なAP増加ペナルティはある。 -全国大会と異なり、同凸が可能。 -開催期間中はアドバタイズデモムービーが流れず、タイトルバックも暗転する(センモニも同様)。 --問題デモは通常通り実行される。 **どうしても邪神に勝利したい人向け あくまで一般に言われている戦略です。(加筆・修正歓迎) -開催のたびに直前のアップデートでバランス調整が行われているため、今後変更される場合があります。 --変更の加筆修正を行う場合は、どこが変更されたかがわかるように記載願います。 ***基本方針 -このモードでは「''邪神を倒す''」ことが目的で、最も重要なことは''邪神にダメージを与える''ことです。 --しばしば勘違いの一つとして挙げられるのが「24問の間に倒されなければ勝利」ということです。当然邪神は倒せていないのですからこれは勝利にはなりません。24問の間に邪神のHPを0にしなければいけないのです。 -補助魔法の重要性等多く語られますし、また回復も時と場合によっては重要なこともあります。しかし、味方のHPは1でも残っている状態で邪神のHPを0にすれば良いのですから、補助魔法や回復の重要性を神格視して「邪神を倒す」ことを疎かにしてしまっては本末転倒です。 --一般に「回復」は無駄と言われますが、なぜ無駄であるかという理由を述べるには実に簡単な理由があり、「''邪神に攻撃させなければダメージは少なくて済む''」というものです。即ち「攻撃は最大の防御」を地でゆく作戦が主流となっているようです。回復や防御等に手を回す暇があればその分を攻撃に回せば邪神に勝てる可能性が大幅に上がります。 ---24問目までで倒せなかった場合、自チームの残りHPに注目してください。特にHPが半分以上残っていた場合には回復や防御力上昇は無駄といえるわけです。なぜなら、回復を使わずとも十分生き残れたわけであり、その回復コマンドを通常攻撃や攻撃系のステータスアップに回していたら倒せていた可能性があったのです。 ---ターン数が無限大にあれば防御しながらじっくり攻める戦法もあります。しかし、「24問の間に決着をつける(プラチナメダルを狙うならHARDで16問以内となる)」ことから、必然的に攻撃は最大の防御という戦略を取らざるをえない事情があるのです。 ***攻撃指針 ここでは''効率よくダメージを与えるにはどうするべきか''ということを述べます。 どれだけ膳立てをしようとも、最終的に''ダメージを与えなければ何も意味はありません''が、闇雲に攻撃するだけでは勝てません(実際、パワー4人で失敗している報告が多数有ります)。''効率よく''攻撃する工夫が必要です。 -スタイルがパワーでしたら、攻撃で邪神にダメージを与えるのが主な役割となります。 --味方のHPが少ない時に強力攻撃を行うと、HP30消費する事による反動でHPが0になる場合があります(強力攻撃で倒せなければ''その時点で負け''になる)。強力攻撃の使用は残りHP(''30以下の場合は特に要注意'')とパワーの人数で判断しましょう。(下記も参照下さい) -スタイルがキュアでしたら、攻撃力上昇、HP回復、通常攻撃の3本柱が主な役割となります。防御系のコマンドを使っているターンがあればその分を攻撃に回しましょう。攻撃力上昇を行ったらパワーと同じ扱いで行動しても良いぐらいです。 --残りHPがため攻撃1回分のダメージ量を下回ったらHP回復を考えたほうがいいでしょう。アシストが多い場合はHP吸収やAP上昇があり、攻撃力が少ないので攻撃に回った方がいい場合も考えられます。 -スタイルがアシストでしたら、AP増加量上昇をすることで、攻撃回数を上げることが出来ます。これは重要なコマンドであり、これがなけれはHARDでの封印は厳しくなるでしょう。初手は何も考えずにAP増加量上昇を使ってもいいくらいです。 -なぜAP増加量上昇が重要であるかについてですが、APを''先に''満タンにすれば''邪神より先にこちらが攻撃できる''ことです。 --単純にAPが満タンになるのが早くなればそれだけ攻撃をする回数が増えるため、結果的に攻撃力の''大幅な''増強につながります。いわゆる難問が集中的に出題されるHARDモードでは、AP上昇がない構成では攻撃することすらままならず敗北する可能性が非常に高くなります。 --APゲージ最低(行動直後)の状態から、AP増加量上昇0回では(邪神の妨害は考慮しなければ)4人で6問分正解しないとゲージが満タンにならないのに対し、AP増加量上昇1回では5問分(事前のAP吸収で4問分)、AP増加量上昇2回では4問分(事前のAP吸収2回で3問分)、AP増加量上昇3回では基本的に4問分(状況次第で3問分でも満タンに、事前にAP吸収を行っておくと確実に3問分で十分)で満タンになり、それだけ攻撃するチャンスが増えるのです。 ---割合ダメージの光の呪縛も非常に重要なコマンドで、HPを約5%ずつ減らしていくので非常に強力な攻撃ですが、光の呪縛でとどめができない(最終的にダメージ0となる)こともあり、最終的には、光の呪縛で与える総ダメージ量よりも、AP増加量上昇→攻撃回数の増加→ダメージ量の増加の方が圧倒的に大きくなります。 -24問目(最終問題)終了後に行動できる場合は各スタイルとも攻撃系を選ぶのは当然ですが、残り問題数が少ない場合の能力アップも割に合わない場合があるので残り問題数については常に意識しましょう。 ***防御指針 邪神もAPをためて攻撃をしてきます。受けるダメージを減らすためには、邪神に攻撃をさせない手段について考えておく必要があります。 -邪神の攻撃は強力なものが多く、行動させないに越したことはありません。 --特に「暗黒の波動」(ステータス上昇及び溜め状態解除)、先手を取ってAP吸収(攻撃が次の問題以降に持ち越される)、邪悪な波動(扱いは中攻撃だがこの後更に違うコマンドが使われる)などがランダムに選ばれるため、邪神のAPを無策にためてしまうのは敗北の直接の原因になります。 -例えば、パワーがAP破壊、アシストがAP吸収をすることで、''邪神に攻撃させない''といった立ち回りも選択肢です。 --ただし、この場合では邪神にダメージを与えていないため、時と状況次第です。邪神のAPが少ないようなら、攻撃をした方が良い場合もあるでしょう。 ---しかし、邪神を倒してしまえばそれ以降邪神が行動しなくなるどころか勝利が確定するということを忘れないようにしましょう。 -全滅すると大幅に上昇しますが、正解者が一人でもいれば、&big(){&color(red){''最後に回答した人の回答時間''}}''に依存''して増加します。(MAXになるまでの時間は約25.2秒) --即ち、「考えてもわからない」問題に出くわした時は、何も考えずに、場合によっては無回答でさえ、&big(){&color(red){''とにかく入力を終えてしまう''}}ことが最適な戦略であると言えるでしょう。長考してでも回答するスタイルは邪神のAP増加を招きます(その姿勢は大変立派なものですが、邪神封印戦に於いては''非常に危険です'')。時間切れまで長考して全員不正解の場合は邪神のAPが''0からMAX''になります。 ---全員1秒以内での回答で全滅した場合と1人以上の正解+時間切れが発生とでは、後者のほうがAPの増分が多いという指摘もあります。時間切れ及びそれに準ずる回答がどれだけ重いものであるかを理解することが邪神攻略の肝と言っても過言ではありません。制限時間は10秒~7.5秒だと考えてしまったほうが勝利に近づきます。 --特に自チームのAP増加量が少なくて良い場合(ゲージギリギリ)等の場合は、全員正解しようとも単独正解が発生しようともゲージがMAXになることには変わりはありません(過剰になった分は切り捨てられる)。従って、そういう状況こそ即座に回答し邪神へのAP増加を避けるべきといえるでしょう。 ---この状況になった際に「じゅばくうちます」「えーぴーあげて」などと回答し、「光の呪縛」の重複を避ける方法もあるようです。 --味方と邪神のAPが両方満タンになり、邪神の攻撃でAP吸収が行われてしまっては目も当てられません。しかし、邪神のAPがすぐに満タンになり、味方のAPが満タンにならないことが確定であるならば、長考は影響を与えません。この場合はじっくり考えて正解を導いたほうがよいでしょう。誰かが回答して邪神のAPが満タンになったのを確認できた場合も同様です。 --上記の制約上、立て続けに連想やエフェクトのズーム形式が出題されると邪神のAP増加を招きやすく、味方のAPが増加しにくい状況に陥りやすくなります。(出題形式はランダムなため出題運も影響されます) ***役割分担 ****第一次 定石と''されている''行動を紹介します。ただし、「されている」だけであって、絶対ではありません。 -パワー:自身の攻撃力アップ、通常攻撃・強力攻撃主体。状況によってAP破壊や邪神ため解除も使う。コマンドの使い分けの自信がなければ、通常攻撃と強力攻撃だけをすると良い。 --協力攻撃は前述の通りHPも減少するため、使用する場合は残りHPで判断しましょう。 ---ため攻撃(攻撃系強化)後の通常攻撃は、ため攻撃をせずに通常攻撃2回の方がダメージが大きいことの方が多い。しかし、ため→強力攻撃と行うことで強力攻撃2回分をHP30の消費で行うことが出来るため、「ため」の後には強力攻撃を行うと消費HPリソースに対して効率の良い攻撃を行うことが出来る。 -キュア:チームの攻撃力アップ、通常攻撃主体。回復はあと1撃でやられそうな場合やアシスト型のHP吸収で補えそうにない場合だけ使う。(残りHP200前後で判断が一般的) --防御力UP・闇の呪縛解除は使用するメリットが低く、使う位なら攻撃した方が逆に効率がいいとされています。回復力UPはアシストが複数人いる場合に1回まで使用するとHPに関して不安がなくなり攻撃に専念できますが、決定的に重要なコマンドではありません。 -アシスト:まず最初にAP増加量上昇を発動。(チームの人数次第だができれば3回、アシスト1人なら2回まではしておくことが望ましい)。光の呪縛よりまずこちらを使用したほうが良い。 --その後はHP吸収を主体に攻撃をする。(基本状態では、通常攻撃とHP吸収のダメージ量はほとんどかわらないため) ---パセリ強化がある場合は、通常攻撃のダメージが35を超える。パセリ強化がない、攻撃力DOWNなどの場合は通常攻撃のダメージが35を下回ることもある。 --アシストが複数人いる場合は、HP吸収とAP吸収で分担するのも作戦の一つだが、光の呪縛など役割が被らないよう注意したい。 ****第二次 第一次の定石と''されている''行動からの変更を考慮して紹介します。当然ですが、今回も「絶対ではありません」。 -パワー:自身の攻撃力アップ(2段階アップに変更)を行ってから通常攻撃主体。状況によって強攻撃、AP破壊、邪神ため解除も使う。コマンドの使い分けの自信がなければ、通常攻撃だけをすると良い。 --強力攻撃は前述の通りHPも減少するため、邪神の攻撃力が上がった第二次では残りHPで&bold(){慎重に}判断しましょう。 ---ため攻撃(攻撃系強化)後の通常攻撃は、ため攻撃をせずに通常攻撃2回の方がダメージが大きいことの方が多い。しかし、ため→強力攻撃と行うことで強力攻撃2回分をHP30の消費で行うことが出来るため、「ため」の後には強力攻撃を行うと消費HPリソースに対して効率の良い攻撃を行うことが出来る。ただし、暗黒の波動が発動すると「ため」状態も解除されてしまうため、やはり通常攻撃2回には劣る。なお、攻撃力を最大まで上昇させた状態でため→強力攻撃と行うと1発で200ダメージを超えることがある。 ---第二次では邪神の攻撃力が上がっている影響で「エネルギー放出」(邪神のため攻撃)で一気にHPが削られ敗北するケースも多くなりました。邪神がため状態でターンが回ってきたら邪神ため解除を使い少しでも受けるダメージを減らす工夫(仮に次の邪神の行動が小中ダメージ攻撃だったとしても大ダメージ攻撃の「エネルギー放出」よりは受けるダメージが少なく済むのでその分他のメンバーへの負担が減る)も必要となるかもしれません。 -キュア:チームの攻撃力アップ、回復量アップ、通常攻撃主体。回復はあと1撃でやられそうな場合やアシスト型のHP吸収で補えそうにない場合だけ使う。(パーティ編成次第では回復に専念する必要もある) --パワーの自分のみ攻撃力上昇の効果が大きくなったため、攻撃力上昇が不要な場合もあります。その場合は回復力上昇を使うのがよいでしょう。またアシストの通常攻撃力もそれなりに上がっているため、アシストの通常攻撃を期待して攻撃力上昇を使うのも一つの手です。 --HP回復量が減少になったため、回復量アップによる底上げも役立つ。また、アシストのHP吸収にも反映される。 --防御力UP増加量が微々たるものであるため、邪神の攻撃力がアップした第二次では使用するメリットが低くなり、闇の呪縛解除は使用するメリットが低いため、決定的に重要なコマンドではありません。 -アシスト:まず最初にAP増加量上昇を発動。(チームの人数次第だができれば3回、アシスト1人なら2回まではしておくことが望ましい)。光の呪縛よりまずこちらを使用したほうが良い。 --その後はHP吸収を主体に攻撃し、邪神のAPが増えてきた場合は早めにAP吸収を行う。(邪神の攻撃力が上がったため、邪神に行動させない重要性が上昇した) ---パセリ強化がある場合は、通常攻撃のダメージが35を超える。パセリ強化がない、攻撃力DOWNなどの場合は通常攻撃のダメージが35を下回ることもあるが、攻撃力上昇がかかっている場合には50ダメージを超えることもあるため、HPに不安がないようなら通常攻撃を行ったほうが良い。 --アシストが複数人いる場合は、HP吸収とAP吸収で分担するのも作戦の一つだが、光の呪縛など役割が被らないよう注意したい。 -敵の攻撃力が上がり「エネルギー放出」では150~200ダメージを受けるため、残りHPは300以上を保つようにしたい。 -邪神行動後のHP回復量はNORMALで30、HARDで60。光(闇)の呪縛のダメージは5~10%の間。(検証中) //--HARDで邪神2回行動後光の呪縛をかけ、次の邪神の行動後光の呪縛で69ダメージを与えた(その間邪神に他の攻撃はしていない)。→初期1200+行動回復180(60*3)=1380の5%で69ダメージとなる。 //---闇の呪縛のサンプル値。以下(味方HP-闇の呪縛のダメージ)としてあらわす。(294-29)(308-15)(232-16)(359-32)(367-36)(371-33)(277-27)(228-15) ****第三次 //第一次・第二次の定石と''されている''行動からの変更を考慮して紹介してください。 第一次・二次からの変更点に考慮して紹介します。今回も「絶対ではありません」。 まず、パワーの強力攻撃が大幅に強化されました。そのため、パワー以外の場合はパワーの「ため→強力攻撃」の支援をするように動くのがよいでしょう。討伐が絶望的だった「パワー4」「パワー3キュア1」が今までとは正反対に(比較的)討伐しやすい編成となりました。 パセリ補正有りでパワーの「ため→強力攻撃」6回(ため無しの場合は12回)、補正なしの場合は「ため→強力攻撃」7回(ため無しの場合は13~14回)で撃破が可能なことを頭に入れておきましょう。 また、キュアの回復力の大幅な増強、邪神の攻撃力の大幅な低下により事故死することが少なくなりましたが、パワーの強力攻撃によりHPリソースの消費が激しくなっている点には注意が必要です。 //防御力の影響が大きくなっている(パワー3アシスト1に対してパワー1アシスト3の場合ダメージが7割近くになっている)ので場合によっては防御力上昇も考えうる? -パワー:強力攻撃が大幅に強化されたため、強力攻撃を主体に行う。ただし、強力攻撃を連打するとHPリソースの消費が激しいため、ため→強力攻撃と行うのが良い(第一次・二次同様、消費HP30で2回分の強力攻撃が出来る)。通常攻撃の威力が強力攻撃の威力に比べあまり高くなく、攻撃力2段階上昇も強力攻撃に比べ効果が薄いため最初からため→強力攻撃の繰り返しが望ましい。 --邪神の攻撃力ダウン行動がきても、ため→強力攻撃で200以上は見込める。 --余談だが、パセリ補正有で攻撃力上昇が最大限まで行われた状態でため→強力攻撃と行った場合ダメージが280点に達することもある。 --邪神の「ため」攻撃を解除すると「エネルギー放出」ではない行動になるため、次の行動が「暗黒の波動」になる確率が上がってしまう。エネルギー放出のダメージがそれほど高くはなくなっているので、敢えて「ため」をキャンセルしないのも一考である。 -キュア:パワーの強力攻撃に備え、回復力増加(アシストがいる場合は1回使ったほうがいい)やHP回復に専念する。アタッカーとしての役割も余裕があればするに越したことはないが、立ち回りに自信がなければパワーの「ため→強力攻撃」の支援に回るのが良い。 --直ちに回復を行っても十分な効果が得られるため、場合によっては回復力上昇が不要なこともある。 --パワーの「ため」は攻撃力ダウンの影響を受けにくいため、攻撃力増加の優先度は下がった。 --第三次においても短期決戦主流の風潮は変わらないため、防御力上昇や闇の呪縛解除が不要なことは変わらない。 -アシスト:第二回から特に目立った変更はないが、パワー型とマッチングした場合、ため→強力攻撃による超短期決戦が有利になったため光の呪縛の効果が相対的に薄くなっている事に注意。パワー型が2人以上いる場合には光の呪縛をやめてAP吸収やHP吸収などでパワー型を「アシスト」するのが良いだろう。勿論、AP増加を再優先する方針は変わらない。 ****ジャンル別 邪神や味方のスペックは第三回と変わらないため、第三回と同じ戦法で攻めることになります。 -ジャンル別という都合上、そのジャンルが得意な味方が集まりやすく、正解率が跳ね上がるため、ただ単に倒すことが目的なだけなら定石に従わずとも倒せる可能性はある。とはいえ同じジャンル内の分野の得意不得意がある等で正解数が稼げずなかなかAPが溜まりづらい事が予測される場合には、素直に第三回のような立ち回りを取り入れたほうが良い。 -また、問題回収目的の用途も考えられるため、意図的に攻撃を遅延させたり、無駄行動を多くしたりすることも考えられる。 --この場合はパワー型でAP削り、キュア型で防御上昇・HP回復、アシスト型でAP吸収という行動が考えられる。 -どちらの用途にせよ、万が一事故が起きて敗北という事案を避けるためにもアシストによるAP増加だけは必須である。 --アシストがいない場合は長期戦になればなるほど苦しくなるのでこの場合はできるだけ早めの撃破が望ましい。 -第三回のスペックではパセリ有状態ではパワーの強攻撃12回で撃破可能(ため→強攻撃は強攻撃2回扱い)。パセリ無状態ではパワーの強攻撃12回でわずかに足りない。 --このことから、「極端な編成での対応」の項の通り、パセリ有ではパワー4では全員が「ため→強→強」の行動を取れば撃破可能である。 ---しかし、それを知らない人がいたり、乱数が下の方にあまりにも偏り過ぎたり、邪神の攻撃を受けると厳しくなる(特に攻撃下降)ため、1人がAP削りに徹し残り3人が「ため→強→ため→強」で4ターンかけて安全に撃破する方法もある。 ---また、パセリ無の場合は上記の方法を取ると邪神のAPは残ったままこちらのHPがかなり少なくなるので負けてしまう虞がある(パセリ無では3ターン撃破は不可能)。パセリ無・パワー4の場合は1人がAP削りに徹し最後の1回だけ通常攻撃とすれば良い。 --パワー3他1の場合はパワー3が「ため→強→ため→強」で4ターンで撃破が可能。パセリ無の場合は「他1」が少しダメージを入れておかないと5ターン目にもつれ込むことになる。 ---パワー3以下の場合でパワーがAP削りを行うとパワー3未満の扱いとなり、火力に大きく影響が出る。状況にもよるがパワー3以下の場合ではパワーは攻撃に徹するのが良い。 --パワー3未満の場合にはターン数がかなりかかるため、そこそこ正解率がないと16問目、場合によっては24問目までに撃破することが難しくなる。立ち回りも要求されるようになるため、立ち回りに自信がなければパワーを選択するのが良いといえるだろう。 ****極端な編成での対応 理想としてはそれぞれ異なるマジックスタイルを持ち、役割を果たせるのがベストです。しかし、マッチングがマジックスタイルを考慮しないもののため、時には極端な編成になることがあります。 -「パワー4人」「パワー3人・キュア1人」等アシストがいない場合 --AP上昇量増加がないため、必ず6問正解が必要になります。また回復が追いつかないため、HPリソースの不足が考えられます。強力攻撃は避けること、キュアが早めの回復に回る必要が出てきます。 ---第二次になり邪神の攻撃力が上がったため、キュアは回復に専念する必要がでてくる場合もあります。 ---第三次ではパワー型が強力攻撃を連打するようになったため、HPリソースの管理は慎重に行いましょう。 ---第三次ではパセリ補正有りパワー4の場合は全員が「ため→強力攻撃→強力攻撃」(もしくは「強力→ため→強力」)の順で行えば3ターンでの撃破が可能ですが、一人でもそれに従わなかった場合や邪神の攻撃によるダメージが大きくなると一転して討伐が困難になります。 -「パワー3人・アシスト1人」等キュアがいない場合 --強力攻撃をするかどうかは慎重に判断しましょう。場合によっては攻撃2段階上昇→通常攻撃の方が良い場合もあります。 -「アシスト4人」「アシスト3人・キュア1人」など攻撃リソースが不足する場合 --攻撃力不足のため24問以内に倒しきれない場合が出てきます。アシストのAP増加で攻撃チャンスを増やしつつ、キーボード形式やその他何かしらの手段で連絡を取り合うなどして無駄な行動が発生しないようにする必要が特に出てきます。 --特にアシストはAP増加したあとの戦略が重要となる。光の呪縛のダメージは邪神のHPが多いほど効果は高いが邪神の自動回復があるので過信は禁物、かといって邪神にターンを回さないようにAP吸収ばかりするとダメージ不足で倒せない事も考えられる。時には通常攻撃やHP吸収で適度にダメージを与えていくことも必要になる。 //--攻撃力不足のため24問以内に倒しきれない場合が出てきます。逆にHP0で失敗することはほぼないため、邪神の行動をあえて妨害せず呪縛のダメージを攻撃リソースにする必要が出てきます。 //邪神のHP回復仕様を考慮すると呪縛のダメージがリソースになるとは考えにくいためコメントアウト //呪縛のメリットデメリットを絡めたアシストの立ち回りの一例を追記 【通常攻撃ダメージ表一覧(仮)】 -第一次:ダメージ幅は+20%、攻撃アップダウンで、パワーは±4、キュアは±3.33(10/3)、アシストは±2.66(8/3)変化する。 |通常|BGCOLOR(khaki):攻撃力アップ|BGCOLOR(khaki):-3|BGCOLOR(khaki):-2|BGCOLOR(khaki):-1|BGCOLOR(khaki):+0|BGCOLOR(khaki):+1|BGCOLOR(khaki):+2|BGCOLOR(khaki):+3| |~|BGCOLOR(pink):パワー|44~52|48~57|52~62|56~67|60~72|64~76|68~81| |~|BGCOLOR(yellow):キュア|33~39|36~43|40~48|43~51|46~55|50~60|53~63| |~|BGCOLOR(lightblue):アシスト|22~26|24~28|27~32|30~36|32~38|35~42|38~45| |BGCOLOR(palegreen):PASELI|BGCOLOR(khaki):攻撃力アップ|BGCOLOR(khaki):-3|BGCOLOR(khaki):-2|BGCOLOR(khaki):-1|BGCOLOR(khaki):+0|BGCOLOR(khaki):+1|BGCOLOR(khaki):+2|BGCOLOR(khaki):+3| |~|BGCOLOR(pink):パワー|56~67|60~72|64~76|68~81|72~86|76~91|80~96| |~|BGCOLOR(yellow):キュア|43~51|46~55|50~60|53~63|56~67|60~72|63~75| |~|BGCOLOR(lightblue):アシスト|30~36|32~38|35~42|38~45|40~48|43~51|46~55| -第二・三次:邪神HP増加に伴い基本ダメージ量10ポイント増加。ダメージ幅は+10%に修正。 |BGCOLOR(khaki):&font(10px){通常 攻撃力アップ}|BGCOLOR(khaki):-3|BGCOLOR(khaki):-2|BGCOLOR(khaki):-1|BGCOLOR(khaki):+0|BGCOLOR(khaki):+1|BGCOLOR(khaki):+2|BGCOLOR(khaki):+3|BGCOLOR(#777):×|BGCOLOR(#777):×|BGCOLOR(#777):×| |BGCOLOR(palegreen):&font(10px){PASELI 攻撃力アップ}|BGCOLOR(#777):×|BGCOLOR(#777):×|BGCOLOR(#777):×|BGCOLOR(palegreen):-3|BGCOLOR(palegreen):-2|BGCOLOR(palegreen):-1|BGCOLOR(palegreen):+0|BGCOLOR(palegreen):+1|BGCOLOR(palegreen):+2|BGCOLOR(palegreen):+3| |BGCOLOR(pink):パワー|54~59|58~63|62~68|66~72|70~77|74~81|78~85|82~90|86~94|90~99| |BGCOLOR(yellow):キュア|43~47|46~50|50~55|53~58|56~61|60~66|63~69|66~72|70~77|73~80| |BGCOLOR(lightblue):アシスト|32~35|34~37|37~40|40~44|42~46|45~49|48~52|50~55|53~58|56~61| キュアの攻撃力上昇の場合は自身を含め延べ12~14回、パワーの攻撃力二段階上昇の場合は自身で8~9攻撃して初めてかけない場合よりかけた場合が上回ることになるが、邪神が使ってくる攻撃下降の影響もあったり、攻撃回数が直接的に減少し結果的にターン数の減少に繋がる可能性があったりするため、必ずしもこの限りではないが、基本的には効果は非常に薄い。 ***状況判断 メッセージや光の呪縛の減少量を加味して最適なコマンドを選択しましょう。 -邪神のHPや残り問題数次第では、暗黒の波動でのリセット、ステータスアップを無視した攻撃のほうが懸命な場合もあります。 --特に2回目のメッセージでは残りHPが''200前後''です。&bold(){邪神のHPを0にすれば勝利}ですので、通常攻撃(HP吸収)や強力攻撃(HP残量には注意)を惜しまずに使用しそのまま押し切った方が良いと言えます。 //自分は添削に自信ないですが、項目に分けてみました。 -APのチャージ量にも注目しましょう。 --生徒側のチャージ量が、ほぼ満たされている(残り1~2ドットほど)がチャージ完了していない(MAX表示がない)状態かつ、邪神側のチャージ量は8~9割、という状況がたまにあります。 ---このような状況はAP増加×3の状態で、チャージなしから長考し3人正解するとなることがあります。 --この状況で解答を行うと、それによって邪神側のAPがチャージされMAXになる可能性が高いです。しかし逆に見ると「誰も解答しなければ、邪神側のAPはほとんどチャージされずMAXにならない」と言えます。 --つまり「この問題で邪神側のチャージが完了する可能性が高いが、生徒側は時間経過でも20秒以内にチャージを完了できそう」という状況ならば、生徒側のチャージが完了するまで誰も解答せずに待つ、という手段もありえます。 ---全員が回答する前に生徒側がチャージ完了した場合は、正解・不正解どちらでも全く同じになります。つまり難問ほど効果が高くなります。 ---ただし、目測を誤って生徒側がチャージ完了できなかった場合、最低1人は正解できなければ生徒側は行動できません。 ---なお、邪神のチャージ量が少ない状況でこの手段を取るのはあまり得策ではありません。そのような状況では、やはりなるべく早く解答し邪神のAP増加を防ぐべきです。 ----連想やエフェクトなど長考せざるを得ない形式の場合、自然とそうなってしまう事も有り得ます。その場合も双方のチャージ量を見て解答を確定するか否かを判断するのがベストと言えます。 --成功すれば先攻を取れるので、邪神AP減少・AP吸収を行えばその回の邪神の行動を防ぐことができます。 ---実は生徒側が先攻を取れるのは、時間経過によるチャージによってチャージが完了したケースだけです。 //↑と思うんですが・・・ **その他 //-第二次邪神封印戦中はボーナス魔法石が2個もらえる。(NORMAL,HARD以外に全国トーナメントでも確認) //転生ボーナスの可能性があるのでコメントアウト。 **開催(予定)の邪神封印戦 ***究極決戦!金剛邪神襲来! -開催期間:2015/03/02(月)10:00 ~ 2015/03/15(日)23:59 **これまでに開催された邪神封印戦 公式ページ[[お知らせ>http://www.konami.jp/am/qma/news/]]も参照 ***第一次邪神封印戦 -開催期間 2014/08/01(金)10:00 ~ 2014/08/14(木)23:59 ***第二次邪神封印戦 -開催期間 2014/09/22(月)10:00 ~ 2014/09/30(火)23:59 ***第三次邪神封印戦 -開催期間 2014/10/23(木)10:00 ~ 2014/10/31(金)23:59 ***新たな邪神襲来 -紅玉邪神封印戦(スポーツ) --開催期間:2014/11/24(月)10:00 ~ 2014/12/07(日)23:59 -紫宝邪神封印戦(理系学問) --開催期間:2014/12/08(月)10:00 ~ 2014/12/21(日)23:59 -天青邪神封印戦(アニメ&ゲーム) --開催期間:2014/12/22(月)10:00 ~ 2015/01/04(日)23:59 -翡翠邪神封印戦(芸能) --開催期間:2015/01/05(月)10:00 ~ 2015/01/18(日)23:59 ***EVIL WEEKS 七邪神連続襲来 -紅玉邪神封印戦(スポーツ) --開催期間:2015/02/02(月)10:00 ~ 2014/02/03(火)23:59 -紫宝邪神封印戦(理系学問) --開催期間:2014/02/04(水)10:00 ~ 2014/02/05(木)23:59 -黄玉邪神封印戦(ライフスタイル) --開催期間:2014/02/06(金)10:00 ~ 2015/02/07(土)23:59 -天青邪神封印戦(アニメ&ゲーム) --開催期間:2014/02/08(日)10:00 ~ 2015/02/09(月)23:59 -琥珀邪神封印戦(社会) --開催期間:2014/02/10(火)10:00 ~ 2015/02/11(水)23:59 -翡翠邪神封印戦(芸能) --開催期間:2015/02/12(木)10:00 ~ 2015/02/13(金)23:59 -瑠璃邪神封印戦(文系学問) --開催期間:2015/02/14(土)10:00 ~ 2015/02/15(日)23:59 **邪神封印戦戦績ランキング 公式サイトのランキングへのリンクは「[[こちら>http://p.eagate.573.jp/game/qma/10/p/ranking/jashin/index.html]]」 //※2015年3月16日3時40分時点 ***通常 |BGCOLOR(khaki):順位|BGCOLOR(khaki):第一次|BGCOLOR(khaki):第二次|BGCOLOR(khaki):第三次|BGCOLOR(khaki):金剛邪神|h |BGCOLOR(khaki):1位|RIGHT:203470Pt|RIGHT:82080Pt|RIGHT:207710Pt|RIGHT:170830Pt| |BGCOLOR(khaki):10位|RIGHT:101020Pt|RIGHT:50170Pt|RIGHT:108200Pt|RIGHT:83320Pt| |BGCOLOR(khaki):50位|RIGHT:64330Pt|RIGHT:33180Pt|RIGHT:70520Pt|RIGHT:50880Pt| |BGCOLOR(khaki):100位|RIGHT:50950Pt|RIGHT:23400Pt|RIGHT:52750Pt|RIGHT:37650Pt| ***ジャンル別 |BGCOLOR(khaki):順位|BGCOLOR(khaki):紅玉|BGCOLOR(khaki):紫宝|BGCOLOR(khaki):天青|BGCOLOR(khaki):翡翠|h |BGCOLOR(khaki):1位|RIGHT:283020Pt|RIGHT:511670Pt|RIGHT:404550Pt|RIGHT:420340Pt| |BGCOLOR(khaki):10位|RIGHT:154990Pt|RIGHT:287980Pt|RIGHT:201360Pt|RIGHT:225670Pt| |BGCOLOR(khaki):50位|RIGHT:104040Pt|RIGHT:170160Pt|RIGHT:115830Pt|RIGHT:141620Pt| |BGCOLOR(khaki):100位|RIGHT:80150Pt|RIGHT:131670Pt|RIGHT:92150Pt|RIGHT:91790Pt| **EVIL WEEKS |BGCOLOR(khaki):順位|BGCOLOR(khaki):紅玉|BGCOLOR(khaki):紫宝|BGCOLOR(khaki):黄玉|BGCOLOR(khaki):天青|BGCOLOR(khaki):琥珀|BGCOLOR(khaki):翡翠|BGCOLOR(khaki):瑠璃|h |BGCOLOR(khaki):1位|RIGHT:61390Pt|RIGHT:118550Pt|RIGHT:88720Pt|RIGHT:90840Pt|RIGHT:99390Pt|RIGHT:104710Pt|RIGHT:122310Pt| |BGCOLOR(khaki):10位|RIGHT:31890Pt|RIGHT:66040Pt|RIGHT:60680Pt|RIGHT:50710Pt|RIGHT:62790Pt|RIGHT:45100Pt|RIGHT:82520Pt| |BGCOLOR(khaki):50位|RIGHT:20050Pt|RIGHT:35490Pt|RIGHT:31450Pt|RIGHT:24020Pt|RIGHT:37150Pt|RIGHT:23390Pt|RIGHT:51950Pt| |BGCOLOR(khaki):100位|RIGHT:13130Pt|RIGHT:24690Pt|RIGHT:23690Pt|RIGHT:18730Pt|RIGHT:27330Pt|RIGHT:17390Pt|RIGHT:33830Pt| //集計終了まで更新を控えてください。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: