画像の情報を取得することについて書いていきたいと思います。8月24日記事

目次





getimagesize関数

ファイルの情報を取得するためにはgetimagesizeという関数を利用します。配列型として返されます。 配列として、どのような内容が記述されるか確認。

コード

$imginfo = getimagesize('004.jpeg');
var_dump($imginfo);
echo "<br>";
//配列番号0は幅
echo $imginfo[0]."<br>";
//配列番号1は高さ
echo $imginfo[1]."<br>";
//配列番号2は画像の種類1はgif,2はjpg
echo $imginfo[2]."<br>";
//配列番号3はimgタグで利用できるような表記
echo $imginfo[3]."<br>";
//配列番号"bits"はビット、ピクセル
echo $imginfo["bits"]."<br>";
//配列番号"channels"画像の形式によっては含まれないこともある。RGB 画像の場合は3、CMYK 画像の場合は4
echo $imginfo["channels"]."<br>";
//配列番号"mine"はファイルのタイプ。
echo $imginfo["mime"]."<br>";

連想配列は途中からあります。

連想配列の中身

配列名 意味 補足
bits ビット ビット数
channels チャネル 画像によってはない場合もある。rgbの場合は3,cmykの場合は4
mime ファイルのタイプ image/jpeg等で表示される。



表示例

array(7) { [0]=> int(867) [1]=> int(768) [2]=> int(2) [3]=> string(24) "width="867" height="768"" ["bits"]=> int(8) ["channels"]=> int(3) ["mime"]=> string(10) "image/jpeg" } 
最終更新:2015年08月25日 03:17