「PHPのデータ型」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

PHPのデータ型」(2015/10/04 (日) 15:22:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

今回は前回少し出てきたPHPのデータ型について勉強してみました。 ~ *型の種類 PHP8種類のデータ型が存在します。 |整数|integer| |浮動小数点数|float| |文字列|string| |論理値|boolean| |配列|array| |オブジェクト|object| |NULL|null| |RESOURCE|resource| 上の4つがスカラー型、真ん中の2つが複合型、下の2つが特別型となっています。~ ~ *型の変換(キャスト) PHPにおいてはほとんどの場合、型の変換は自動で行われます。~ 明示的に行いたい場合には~ $foo = (int)$bar; といった書き方になります。~ 型のキャスト |(bool)|論理値| |(boolean)|論理値| |(int)|整数| |(integer)|整数| |(float)|浮動小数点| |(double)|浮動小数点| |(real)|浮動小数点| |(string)|文字列| |(array)|配列| |(object)|オブジェクト| |(unset)|NULL| これはPHPマニュアルでは bool is_int ( mixed $var ) のように定義されています。~ ~ *コード 上の事を踏まえて次のようなコードを書いてみました。~ <?php $a = 4; $b = '3'; echo is_int($a)."<br>"; echo is_int($b)."<br>"; echo is_string($a)."<br>"; echo is_string($b)."<br>"; var_dump($a); echo "<br>"; var_dump($b); echo "<br>"; echo gettype($a)."<br>"; echo gettype($b)."<br>"; //型が違うけどあえて変換してみる。 $c = $a + $b; echo $c."<br>"; var_dump($c); ?> ~ *注意 型名の取得にgettypeというものがあるようですが、こちらは使用すべきでないと言われています。 ~ ~ ~ 以上
今回は前回少し出てきたPHPのデータ型について勉強してみました。 ~ *型の種類 PHP8種類のデータ型が存在します。 |整数|integer| |浮動小数点数|float| |文字列|string| |論理値|boolean| |配列|array| |オブジェクト|object| |NULL|null| |RESOURCE|resource| 上の4つがスカラー型、真ん中の2つが複合型、下の2つが特別型となっています。~ ~ *型の変換(キャスト) PHPにおいてはほとんどの場合、型の変換は自動で行われます。~ 明示的に行いたい場合には~ $foo = (int)$bar; といった書き方になります。~ 型のキャスト |(bool)|論理値| |(boolean)|論理値| |(int)|整数| |(integer)|整数| |(float)|浮動小数点| |(double)|浮動小数点| |(real)|浮動小数点| |(string)|文字列| |(array)|配列| |(object)|オブジェクト| |(unset)|NULL| これはPHPマニュアルでは bool is_int ( mixed $var ) のように定義されています。~ ~ *コード 上の事を踏まえて次のようなコードを書いてみました。~ <?php $a = 4; $b = '3'; echo is_int($a)."<br>"; echo is_int($b)."<br>"; echo is_string($a)."<br>"; echo is_string($b)."<br>"; var_dump($a); echo "<br>"; var_dump($b); echo "<br>"; echo gettype($a)."<br>"; echo gettype($b)."<br>"; //型が違うけどあえて変換してみる。 $c = $a + $b; echo $c."<br>"; var_dump($c); ?> 実行結果~ 1 1 int(4) string(1) "3" integer string 7 int(7) *注意 型名の取得にgettypeというものがあるようですが、こちらは使用すべきでないと言われています。 ~ ~ ~ 以上

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: