入門ステップ2 機体選びと理解

「入門ステップ2 機体選びと理解」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

入門ステップ2 機体選びと理解」(2015/05/24 (日) 14:40:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*まず機体を選びましょう 対戦に使う機体を選びます。 見た目、オススメされた なんでも構いません。 ただし、キャラゲーであると同時に対戦ゲームでもあるので見た目だけで選ぶと玄人向けで全く勝てない・・・全く成長できない・・ なんてこともあります。 キャラ愛も大事ですが、愛を語る前に慣れるところから始めたほうがこのゲームを楽しめます。 特に対戦数が物を言うこのゲームではとにかく基礎を意識しながら対戦し続けるのが重要です。 &bold(){『コスト』} 前ステップで説明したとおり、コストは4種類あります。 コストは高いほど高性能というわけです。 その代わり消費コストも高く撃破されていい回数も高いほど減ります。 今回は機体を選ぶ上で重要なコストを大まかに説明します。 コスト3000 他のコストより耐久や全ての面で上回るハイスタンダードな性能。 最高のコストだけあり存在感もかなり高く、基本的に前衛を勤めゲームの流れを作っていく役割が多いです。 足回りが良いものが多く、初心者では扱いやすい、なれてきたら動きに幅が持てるとスルメのような機体が多いのも魅力的 2回落とされたらゲーム終了なので、自信がない人は遠慮しがちなコスト帯 学べる事は多いが楽しさに気づけるのはなれてきた頃が多いと思われる  コスト2500 かなり特殊な機体が多いので初心者にはオススメされない。 勿論性能は3000より500低いだけなのでかなり優秀な機体が多いです。 後に説明する体力調整やコストオーバーの影響を受けやすく立ち回りも難しいので初心者は避けるのが無難。 使うならwikiのコストの組み合わせごとの立ち回りを熟読しましょう コスト2000 機体数も特徴も豊富なコスト帯でどのコストと絡んでも後衛をすることになる機体。 ブースト性能はコスト的にも控えめなものもあるが使いやすいものから職人機体まで幅広いです。 動画なども見ていないまっさらな初心者はコチラをオススメ。 コストオーバーの影響が少なめなのもうれしいところで半覚醒の使い方も学びやすいです。 格闘機はあまりよろしくない 使うならエクシア辺り射撃戦に付き合えるタイプ コスト1000 かなり特徴的で尖った機体が多いです。 更に耐久も最低300とかなり低く機動力、弾持ちも悪い機体が多い上に職人気質な機体も多いです 総じて玄人向けで機体の操作だけでなく立ち回りもかなり難しくなれてきた人が使っても辛い戦いを常に強いられ続ける。 ゲームの基本を理解したうえで更なる理解をした上でようやく真価を発揮するコスト帯なので初心者はまず触れてはいけない &bold(){『体力調整』} 体力調整は自分と相方の体力を最大限使いきろうというもの。  コストオーバーの影響を受けるのはどのコストも同じでコストが高く残りが少ないほど影響を受けてしまうものです。 特に組み合わせのほうで高いほうのコストのほうが活躍も見込めるので、コチラは体力フルで復活して暴れたほうがいいですよね。 3000+2500で組んだ場合、コスト3000が前衛でコスト2500が後衛となります。 前衛が先に撃破されるべきほうで後衛は前衛より先に落ちないように立ち回る必要があります。 コストオーバーで後落ちしたほうの耐久が100ちょいで復活するので、もはやそうなったら活躍は見込めません 逃げるのが精一杯になってしまうでしょう。 3000のほうが基本性能も高く覚醒による活躍も見込めますが2500では劣ってしまいます。 とりあえずコストが高いほうを先落ちさせる という認識で。 組み合わせごとに先落ち後落ちのセオリーが全く違うので、コチラでも大雑把に説明します。 30003000 俗にいう事故。 お互いに1落ちした時点でゲームが終了する。 前衛か後衛にはっきり分かれて戦う必要がある。 前衛になったらとりあえず半覚醒を確実に使いたい。 そうすれば後衛前衛合わせて3回は使える。 後衛は体力温存をしつつ前衛をある程度援護 覚醒は基本逃げになるが余裕があれば相方の覚醒に合わせて一緒に追い込んでしまいたい 30002500 3000が前衛で先落ち、2500が後落ちの組み合わせ。 30003000に保険がついた程度の立ち回りを要求される立ち回り。 なのでやや不安定。 2500を使う上で一番難しい組み合わせでもあり、体力調整が失敗したときのリスクが多大。 後落ち側は覚醒を温存し、最後の追い込みまたは逃げに使い凌ぐ使い方が主になる。 相方がピンチになったら後落ち側でも覚醒などを使って助けてあげましょう 30002000 一番基本的な組み合わせ コスオバの被害が少なめでお互い半覚醒2回も狙えるのでポテンシャルが高い。 とりあえず後落ち側は体力200強で半覚醒を使えば落ちた後半覚醒が溜まるが、体力が赤い時に覚醒を使うと覚醒が溜まりきらない可能性あり この判断が重要なので注意 30001000 こちらも事故 どちらかがガン追いされて終了しやすい 1000コストを前に出して5000コスト使わせるかセオリーどおりに3000先落ち1000後落ちが理想だがそう思い通りにいかない 1000コスは1落ちまでが許容範囲だがどちらのコストも辛いのに変わりない 頑張りましょう 25002500 コスオバの被害が少なめで結構自由度のある組み合わせ。 荒らせる機体が多いので両方前に出て体力の減ったほうを前衛 残っているほうを後衛としたり最初から決めたり。  相手に3000コストなどがいると基本性能で厳しかったりするので連携や覚醒は意識しましょう 25002000 更に安定感のました組み合わせ。 こちらも結構自由に出来る。 とりあえず2500先落ち 25001000 1000コストのガチ組み合わせともいえる 体力調整が楽で1000コスが2回落とされても上の組み合わせのように調整できる 臨機応変さが魅力。 ただし1000も2500も活躍出来なければ辛い 2500と1000がほぼ同時に撃破が理想。 どちらかが速く倒されるとガン追いで大変な事になりがち とりあえず1000側が半覚醒必須  20002000 機体性能的に苦戦しやすくもあるがお互いに半覚醒を使い切れば4回も覚醒できる。 なのである程度の実力差ならばひっくり返せる が、あまりオススメされない 上と同じでどちらかが速く落ちるとガン追いで試合終了しやすい。 相性差も出やすいコスト帯なので相手によっては完封されかねない 20001000 体力調整も難しくどちらかが一方的に落とされて終わる試合が多い 1000が2回先落ちした後に2000が落ちるのが理想。 そうなると2000は1回しか落ちれないので辛い。 頑張ろう 10001000 数と覚醒の暴力で頑張る 2500、1000の組み合わせは立ち回りが難しいのが多い。 特にシャッフルを主戦場とするならば組み合わせはどれでも把握しておこう。 このセオリーは出来て当たり前なので(勿論失敗することもある)頭に叩き込んでおきましょう。 お互いに通信で体力を知らせあって体力調整していきましょう &bold(){失敗したときどうすればいいの?} とりあえず先に落ちる予定だった相方の体力を確認 残りコストと相方コストも考えましょう まず半覚醒を切って注意を引きつつダメージを取り挽回を目指すわけですが・・・・。 初心者が体力調整を失敗したあと続いてやらかしやすいのは焦ってしまうからです。 3000 2000で2000が先落ちした後勝手に突っ込んで被弾しまくると無意味になります。 焦らないことが大切です 先落ちしても体力MAXぐらいで半覚醒を使うのがよろしいです。 変に減ってフル覚醒まで溜まって覚醒、覚醒中も被弾して黄色ぐらい 相方も黄色ぐらい 相方が覚醒を使って逃げるor突っ込んでも覚醒が終わればお互い格闘コンボで終わるぐらいの耐久が2体。 落ちても覚醒がお互いないので助け合いも難しいので勝ちは薄いです &bold(){無理な先落ちは厳禁} 3000を使っているとして相方2000がもう持ちません こちら損傷軽微だとします。 セオリーでは先落ちは3000ですが、この状態なら素直に軽微な3000が下がり2000に先落ちしてもらいましょう。 無理して前に出張って被弾しまくって無駄にするよりは素直に後衛になって援護してあげましょう。 特にシャフだと先落ち後に相方が焦って被弾しやすくなるので援護してあげましょう。 こちらは露骨なときなのでこちら350ぐらいで耐久白 相方は損傷甚大という微妙な場合は覚醒をきるなどして相方に先落ちアピをするのがいいです。 カスタム通信の初期が前に出ます 後退しますが用意されているのでこちらを使うのもあり。 とても長くなりましたがコチラが機体を使う上でも選ぶ上でも最重要なセオリーです。 これを把握した上で選んでいきましょう。 &bold(){『機体の把握』} 結構長くなりましたがここからやっとゲームをプレイしてみましょう。 アーケードはBOSS戦もあるので対人戦を目的とした人ではやや面倒かもしれません が、初見なら楽しめる程度だと思うので簡単めなコースをプレイしてみましょう。 またフリーバトルでCPUと戦ってみるのもオススメ。 とにかく自分の機体の武装などを確かめつつテクニックを実につけましょう 1ページが長くなりすぎるので、別ページでテクとオススメ機体などを紹介します

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: