MOD製作チュートリアル > コンパイル

MODが完成したらjar形式にし、導入できる状態にする。

リソースなどのすべてのファイルがそろっていることを確認する。
"C:/forge"でコマンドプロンプトを開き、「gradlew build」と入力する。
1、2分ほど待って「BUILD SUCCESSFUL」と出れば成功。
"C:/forge/build/libs"に入っている"modid-1.0jar"を".minecraft/mods"に入れれば導入完了。
ランチャーを起動し、該当バージョンのforgeが入ったプロフィールを選択・開始すると、modsリストに「AluminiumMod」が入っているはず。

デフォルトでは"modid-1.0.jar"ができるが、"C:/forge/build.gradle"をいじれば、ビルド時のファイル名を変更できる。
メモ帳などのテキストエディタで開き、
/*略*/
apply plugin: 'forge'
 
version = "1.0"
group= "com.yourname.modid" // http://maven.apache.org/guides/mini/guide-naming-conventions.html
archivesBaseName = "modid"
 
minecraft {
/*略*/
 
ここの、versionとarchivesBaseNameを変更すればよい。

また、ソースの中で日本語を記述している場合は、
文書の末尾に
tasks.withType(Jar) {compileJava.options.encoding = 'UTF-8'}
 
と書き込む必要がある。
バージョン情報等は見落としやすいので、コンパイル前にチェックしておくとよい。

コメント

この項目に関する質問などをどうぞ。
  • リコンパイル後、minecraftのmodsファイルの中に入れて起動するとクラッシュします…クラッシュレポートはこれです→http://pastebin.com/4LtdhGaZ - モアイさん 2016-09-27 21:10:16
    • 登録名"AluminiumMod:aluminium"が二つあるようです。GameRegistry.registerItemを二回行っていないか確認してください。 - 赤砂蛇凪浜 2016-09-28 17:33:17
      • ありがとうございます!これで何とかmoddingを始められそうです! - モアイさん 2016-09-28 18:15:50
最終更新:2016年09月28日 17:33