鬼婆様の刀

鬼婆様の刀

鬼婆様の刀(おにばばさまのかたな) 短刀 びじえ
図鑑説明

 俺は鬼婆様の刀。ちゃんとした名前は…というんだけど、その昔気性が激しく、鬼婆様と恐れられた女性の懐刀だったことからこう呼ばれている。実際に人を切ったことは二回あるんだけど、バラバラにした屍をどうやって山に隠したのか。仕止めた山賊鍋はどんな味がしたのか…ん?ああ、二割くらい作り話だから話半分くらいで聞いていいぞ。

 

画像

全身図

 

紹介

  • 制作されたのは鎌倉~室町時代。(→皇草子の軍畑くんの幼なじみが鍛冶屋だったので彼女のご先祖が作った。勝道さんが作ったのでちゃんとした名前は〇〇勝道。〇〇は鬼婆ァんちの苗字が入るけどまだ未定。割りと普通の苗字。(ツイッターより))
  • 鬼婆に使われてからの記憶しかないが、喪失というよりは昔すぎて覚えていない説。鬼婆の記憶は強烈で楽しかったのを覚えている。(「あー……ちょっと待て、俺全然覚えてねーんだけど……あ~~ボンヤリとだったら、そんなこともあったかもしれない」)
  • 着物は派手な女物。左側耳の後ろあたりで緑色のバレッタもしている。紋は鬼婆(仮)。
  • 背中の彫り物は鬼or鬼婆家の家紋(仮)。細くて生足。
  • 鬼婆様(女性)がすぐカッカして暴れてるのをケタケタ見てるのが好きだったので、本丸で誰かが喧嘩や競い合ってると楽しそうに野次飛ばす 
  • 鬼婆様、雅はわかんねぇとか言いそうだけど見た目も重要だとかも言いそうでいきなりどうすっかね~お洒落は好きだし気使ってると思うんだけど、雅かと言われたら火事とか喧嘩とか好きそうだしねぇ。(ツイッターより)
  • 鬼婆って呼んであげてね。ババア呼びしても特に怒りもなんもしないよ。(ツイッターより)
  • 『鬼婆様の刀』の由来(以下、ツイッターより引用)

『 鬼婆様が夜道を歩いていると野盗に襲われた。婆は必死に抵抗し、運良く相手の喉元に懐刀を刺し殺した。野盗とはいえ人を殺してしまった鬼婆は動転して急いでその遺体を片そうとするが女一人で男を運ぶのは一苦労だ。鬼婆はとりあえず家に帰ることにした。鬼婆の血で汚れた着物を見た娘と女中たちと共にまた現場に向かい、山に死体を埋めたのが1回目の殺人。 

  2回目は商売敵に夫が追い詰められててああこれは殺すしかないな大丈夫もう一度やってしまったんだから今度はもっと上手にやれるよとか考えていざ戸棚に隠しておいた刀で背後から斬りかかろうとしたらそこに刀はなく、実の娘が先に刀を取り出しており、戻った時には胸を貫かれた憎い相手と、呆然と立ち尽くす実の娘がいて、その子は鬼婆に微笑みかけながら自害した。ので鬼婆は使ってない。 実は3回目があってこちらは平成。家宝の刀で女子高生(サイコパス)が母親を斬り殺す事案。鬼婆様(刀)がつけてるバレッタは彼女のもの。

 実際にあったのはこの3つだけど、 「一昨日の晩、うちの婆様が野盗に襲われましてね」 「えぇ、大丈夫だったの?」 「婆様ったら顔色ひとつ変えず懐刀を取り出すと、こうやって…えい!と。ただ者ではないと野盗たら逃げていったそうでねぇ」 って話をお喋りな常連にはなせば、勝手に話が膨らんで伝わってって、野盗鍋!?でも鬼婆ァならやりそうでもあるわ…ってどんどん伝説化していく。真実がわからなくなる。』

 

その他

  • 当時の蒔棗氏の妖刀云々のはリアルタイムで聞きかじってたかもしれない。本人覚えてないけど 勝道さんは、憑き物を斬る軍畑家専用の武器を作るおうちなのでその辺ね、こう、噂も入って来やすいんじゃねとかね。へ~おっそろしい刀もいるもんだ、と。(ツイッターより)

 

 

台詞
ログイン(読み込み中) ???
ログイン(読み込み完了)  
ログイン(ゲームスタート)  
入手  
本丸  
 
 
本丸(放置)  
本丸(負傷時)  
結成(隊長)  
結成(入替)  
装備  
 
 
出陣  
資源発見 おっ粋だねェ~
ボス到達  
索敵  
開戦(出陣)  
開戦(演練)  
攻撃  
 
会心の一撃 粋がってんじゃねーぞ!
軽傷  
 
中傷/重傷  
真剣必殺  
一騎打ち  
勝利MVP  
ランクアップ  
任務(完了時)  
内番(馬当番)  
内番(馬当番終了)  
内番(畑当番)  
内番(畑当番終了)  
内番(手合せ)  
内番(手合せ終了)  
遠征  
遠征帰還(隊長)  
遠征帰還(近侍)  
鍛刀  
刀装  
手入(軽傷以下)  
手入(中傷以上)  
連結  
戦績  
万屋  
破壊  

 

最終更新:2015年03月27日 15:17