「アースラン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アースラン」(2017/01/09 (月) 05:41:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*アースラン #include_cache(職業:共通) ---- #contents(fromhere) ---- #areaedit() **概要 &bold(){アルカディアで最も繁栄している種族。&br()平均的に優れた能力を有し、耐久力も比較的高い}(公式サイトから) 大陸各地で暮らしている、外見はほぼヒトそのものの種族。 [[フェンサー]]、[[ドラグーン]]、[[リーパー]]、[[セスタス]]の四つの職業グラフィックが用意されている。 INTよりSTRが高いため前衛物理職の適性が高い。 ゲーム中の説明にもある通り、VITとHPが高く物理攻撃に対して打たれ強い。 また、LUCが高いために状態異常付与役として機能しやすく、状態異常にも強い。セリアンに次ぐAGIもあり、回避盾としての適性も高い。 一方、最大の欠点はTPの低さ。「グルメ」である程度補えるが、消費の重いスキルを使う職では戦闘中に息切れしやすい。 また、WISも低いため重鎧や兜を優先するとMDFがおろそかになり、思わぬ痛手を被りがち。靴装備は当然のこと、体防具も許す限り軽いものを優先したい。 種族スキルに関しては、序盤から「樹海探索術」「樹海採集術」「飼育術」を覚えるため、安定した冒険には欠かせないだろう。 ユニオンスキル「黒霧」はアースランの基本職業であるセスタス、リーパーらの支援として活かせる。 #areaedit(end) ---- #areaedit() **ステータス &table_color(status,#ccc){  Lv.  =#eee} |  Lv.  |  HP  |  TP  | STR | INT  | VIT  | WIS | AGI  | LUC |h |RIGHT: 1|RIGHT:61|RIGHT:37|RIGHT:16|RIGHT:10|RIGHT: 18|RIGHT: 12|RIGHT: 15|RIGHT: 17| |RIGHT:10|RIGHT:87|RIGHT:52|RIGHT:23|RIGHT:15|RIGHT:26|RIGHT:17|RIGHT:22|RIGHT:26| |RIGHT:20|RIGHT:116|RIGHT:69|RIGHT:32|RIGHT:21|RIGHT:35|RIGHT:24|RIGHT:30|RIGHT:36| |RIGHT:30|RIGHT:151|RIGHT:89|RIGHT:43|RIGHT:28|RIGHT:46|RIGHT:32|RIGHT:40|RIGHT:49| |RIGHT:40|RIGHT:187|RIGHT:110|RIGHT:53|RIGHT:35|RIGHT:57|RIGHT:40|RIGHT:50|RIGHT:61| |RIGHT:50|RIGHT:227|RIGHT:134|RIGHT:65|RIGHT:43|RIGHT:70|RIGHT:49|RIGHT:62|RIGHT:76| |RIGHT:60|RIGHT:269|RIGHT:158|RIGHT:78|RIGHT:51|RIGHT:83|RIGHT:58|RIGHT:73|RIGHT:90| |RIGHT:70|RIGHT:315|RIGHT:185|RIGHT:91|RIGHT:61|RIGHT:98|RIGHT:69|RIGHT:87|RIGHT:107| |RIGHT:80|RIGHT:363|RIGHT:213|RIGHT:106|RIGHT:70|RIGHT:113|RIGHT:80|RIGHT:100|RIGHT:123| |RIGHT:90|RIGHT:421|RIGHT:247|RIGHT:123|RIGHT:82|RIGHT:131|RIGHT:93|RIGHT:117|RIGHT:144| |RIGHT:99|RIGHT:474|RIGHT:278|RIGHT:139|RIGHT:93|RIGHT:148|RIGHT:105|RIGHT:132|RIGHT:163| #areaedit(end) ---- #areaedit() **スキル一覧 &table_color(skills,#ccc){} |~   名前   |~     効果      |~   分類   |~必要人数|~   備考    |h |>|>|>|>|BGCOLOR(#3c9):&bold(){&color(white){LV 1}}| |アナライズ|敵単体の情報を一時的に&br()モンスター図鑑に登録する|ユニオンスキル|CENTER:1|最初から取得済み| |ダブルアタック|敵単体にスキル参加者が&br()所持武器で合計2回攻撃する|ユニオンスキル|CENTER:2|最初から取得済み| |全力逃走|戦闘から高確率で逃走し来た道を戻る|ユニオンスキル|CENTER:3|最初から取得済み| |マジックヒール|味方全体のTPが少し回復する|ユニオンスキル|CENTER:4|最初から取得済み| |祝福の光|このターン終了時&br()味方全体のHPを少し回復する|ユニオンスキル|CENTER:1|| |大地の恩寵|戦闘中にベーシックスキル使用時、&br()一定確率でTPが少量回復する|種族スキル|CENTER:-|| |フィッシング|樹海の釣り場で魚を釣る能力|種族スキル|CENTER:-|| |樹海探索術|周囲を探索し、異変や目ぼしい物を&br()発見する さらにAGIが少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#3c9):&bold(){&color(white){LV 5}}| |簡易蘇生|味方一人の戦闘不能を回復する|ユニオンスキル|CENTER:2|| |整頓術|アイテムの最大所持数がスキル所有者1名に&br()つき+5される さらにVITが少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |樹海採集術|採取、伐採、採掘時に追加で素材を入手可能|種族スキル|CENTER:-|| |飼育術|イベントで入手する家畜を&br()飼育することができる|種族スキル|CENTER:-|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#3c9):&bold(){&color(white){LV 10}}| |トライシールド|このターン、敵の攻撃を3回まで無効化する|ユニオンスキル|CENTER:3|| |体術|自身の頭封じ、腕封じ、脚封じ耐性が&br()少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |セービングパワー|自身の石化、呪い、睡眠、混乱、麻痺、&br()毒、盲目耐性が少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |重装マスタリー|自身の斬・突・壊耐性が少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#3c9):&bold(){&color(white){LV 15}}| |黒霧|このターン、敵の封じ・状態異常耐性を下げる|ユニオンスキル|CENTER:4|| |肉体強化|STRとVITが少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |走力鍛錬|AGIとLUCが少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |自学自習|INTとWISが少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#3c9):&bold(){&color(white){LV 20}}| |不屈の闘志|このターン、封じ・状態異常を無効化し&br()致死ダメージ時一定の確率で耐える|ユニオンスキル|CENTER:5|| |大地の寵愛|戦闘中にマスタースキル使用時、&br()一定確率でTPが少量回復する|種族スキル|CENTER:-|| |解剖学|敵の素材ドロップ率がスキル所持者の人数に&br()応じ上昇する さらにINTが少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |グルメ|自身に対する食材の&br()HPTP回復量が2倍になる|種族スキル|CENTER:-|| #areaedit(end) ---- //他種族との重複スキルが多数あり、他種族のページでの記述と齟齬が発生する可能性があるため、スキル詳細は種族・職業のページに移動します。 // //#areaedit() //**スキル詳細 //***Lv1 //▼アナライズ(ユニオンスキルCost1) //-ターン最初に発動し、敵単体の情報を一時的に図鑑に登録する。解析グラスと同じ効果。 //--敵の弱点を見抜くことができる他、説明文や条件ドロップ品の名前からドロップ条件を推察できる。 //--パーティが逃走した場合、図鑑には何も登録されない。 //--倒した場合でもドロップしなかったアイテムは登録されない。 // //▼ダブルアタック(ユニオンスキルCost2) //-ターン最初に参加者が所持武器で合計二回の必中攻撃をする。 //--武器射程に注意。届かない参加者は攻撃しない。 // //▼全力逃走(ユニオンスキルCost3) //-ターン最初に発動し、高確率で逃走し、そのフロアの侵入口まで移動する。 //-脚が封じられていても使用できる。 // //▼マジックヒール(ユニオンスキルCost4) //-ターン最初に味方全体のTPが少し回復する。 // //▼祝福の光(ユニオンスキルCost1) //-ターン最後に味方全体のHPが少し回復する。 //--コストが軽いので便利だが、ターン最後に発動なので敵の攻撃を予測して使用する必要がある。 //--毒ダメージより前に発動するので、毒を使用する敵と戦闘になったら保険として使っておくという手もある。 //-同じターンに複数回スキルを使用しても一度しか発動しない。 // //▼大地の恩寵 //-戦闘中に職業のベーシックスキル使用時に一定確率でTPが少量回復する。 //-食物でTP回復できるので優先度は低い。 // //▼フィッシング //-釣り場で魚を釣ることができる。 //--効果は重複しない。 //--キャラの戦闘不能時は効果は無効。 // //▼樹海探索術 //-食材となる植物を採ることができる。 //--効果は重複しない。 //--キャラの戦闘不能時は効果は無効。 //-キャラのLvに応じてAGIが少し上昇する。 // //***Lv5 //▼簡易蘇生(ユニオンスキルCost2) //-ターン最初に味方一人の戦闘不能を回復する。 //--HP1で復活するので、すぐ回復しないと危険。 // //▼整頓術 //-アイテムの最大所有数が5増える。 //--効果は重複する。 //--キャラが戦闘不能になっても効果は有効。 //-キャラのLvに応じてVITが少し上昇する。 // //▼樹海採集術 //-採取、伐採、採掘時に追加で素材を入手可能。 //--1種類に特化している他の種族のものに比べて、入手数・レア入手率ともに低い。 //--効果は重複する。 //--キャラの戦闘不能時は効果は無効。 // //▼飼育術 //-イベントで入手する家畜を飼育することができる。 //--効果は重複しない。 //--キャラの戦闘不能時は効果は無効。 // //***Lv10 //▼トライシールド(ユニオンスキルCost3) //-ターン最初に発動し、ターン中の敵の攻撃を3回まで無効化する。 //-ダメージの無いスキルは防げない。 // //▼体術 //-自身の頭封じ、腕封じ、脚封じ耐性が少し上昇する。 // //▼セービングパワー //-自身の石化、呪い、睡眠、混乱、麻痺、毒、盲目耐性が少し上昇する。 // //▼重装マスタリー //-自身の斬・突・壊耐性が少し上昇する。 // //#areaedit(end) //---- #areaedit() **考察 -ユニークスキルは「樹海採集術」「体術」の二つ。他は別の種族でも覚えられる。 --樹海採集術はどの採集ポイントでも素材を入手できるが、レアは入手しにくい。 --特に封じ耐性を付けられる体術は重要。効果は劇的ではないものの習得して損はない。 //-「樹海探索術」はLv10以上のセリアンでも覚えるが、このスキルが必要なイベントが第1階層に&br()大量に配置されているため、セリアンで覚える必要性が薄い。 //AGIが上昇するためセリアンでも重要。 -「樹海探索術」はこのスキルが必要なイベントが第1階層に大量に配置されている。セリアンでも覚えられるが、Lv10とやや遅い。 --ちなみに作物を回収する時にも必要になる。 -攻撃用のユニオンスキルは覚えないため、ユニオンスキル一つでひっくり返すような芸当はできない。 --ネクタルの入手が採取必須となかなか面倒なため、序中盤での「簡易蘇生」は使い勝手がいい。 -3回限定ではあるが、「トライシールド」により序盤から攻撃無効化が使えるのは魅力。 --他2人は攻撃無効化や食いしばりで耐え、ゲージを節約する使い方も。&br()連続で危険な攻撃がくるような場合、トライ×n→イージスで数ターン敵の攻撃をさばき続けるといった使い方も可能。 --ただしこの手のガード系スキル全般に共通する注意点として、トライシールド発動時に存在する召喚枠もスキルの対象となる点に注意。全体攻撃を受けてバンカーへのダメージがトライシールドで軽減され、他のキャラは普通にダメージを受ける…という状況もありえる為、使用する際は召喚枠の存在にも気を使う必要がある。 -自PTが封じ・状態異常メインなら「黒霧」はぜひ取得しておきたい。 -「不屈の闘志」は「イージスの盾」と役割が被るため、どうも使われない。ブラニー不在なら取ることもあるだろうか。 -TPの低い本種族だが、Lv20で「グルメ」を覚えれば継戦能力は改善される。 -同じ物理攻撃型のセリアンと比較すると、こちらは単純火力では劣るが耐久力・運の高さで勝る。&br()搦め手の強さはボウケンシャーならご存知の通りなので、それを活かせるかどうかが鍵になるだろう。 --また最大TPはセリアンの方が多いものの、セリアンは「グルメ」を覚えられないのでTP事情自体はそれほど変わらない。 //-全種族共通、初期状態で習得済みのユニオン //--アナライズ //---一時的とあるように、戦闘が終われば元に戻る。データを忘れた場合は再度使わなければならないが、&br()まだ入手していないドロップアイテムがどれだか分からなくなるような事態は無くなった。 //--ダブルアタック //---味方後列から敵後列へは遠距離武器でも狙えない。単純だが使いやすいユニオンで、攻撃力が低いキャラも&br()高いキャラを参加させればちょっとした威力になる。 //--全力逃走 //---いままでのシリーズから考えればこれを全員が初期状態で覚えているのは破格。&br()三人いないと発動できないので、使うなら手遅れになる前に。 //--マジックヒール //---初期状態で全員が覚えているだけあって効果は微妙。すぐにこれで回復するより&br()強いユニオンで攻撃したほうが最終的な消耗は少なくなる。 //種族・職業ページと内容が被るためコメントアウト。 #areaedit(end) ----
*アースラン #include_cache(職業:共通) ---- #contents(fromhere) ---- #areaedit() **概要 アルカディアで最も繁栄している種族。&br()平均的に優れた能力を有し、耐久力も比較的高い(公式サイトから) 大陸各地で暮らしている、外見はほぼヒトそのものの種族。 [[フェンサー]]、[[ドラグーン]]、[[リーパー]]、[[セスタス]]の四つの職業グラフィックが用意されている。 INTよりSTRが高いため前衛物理職の適性が高い。 ゲーム中の説明にもある通り、VITとHPが高く物理攻撃に対して打たれ強い。 また、LUCが高いために状態異常付与役として機能しやすく、状態異常にも強い。セリアンに次ぐAGIもあり、回避盾としての適性も高い。 一方、最大の欠点はTPの低さ。「グルメ」である程度補えるが、消費の重いスキルを使う職では戦闘中に息切れしやすい。 また、WISも低いため重鎧や兜を優先するとMDFがおろそかになり、思わぬ痛手を被りがち。靴装備は当然のこと、体防具も許す限り軽いものを優先したい。 種族スキルに関しては、序盤から「樹海探索術」「樹海採集術」「飼育術」を覚えるため、安定した冒険には欠かせないだろう。 ユニオンスキル「黒霧」はアースランの基本職業であるセスタス、リーパーらの支援として活かせる。 #areaedit(end) ---- #areaedit() **ステータス &table_color(status,#ccc){  Lv.  =#eee} |  Lv.  |  HP  |  TP  | STR | INT  | VIT  | WIS | AGI  | LUC |h |RIGHT: 1|RIGHT:61|RIGHT:37|RIGHT:16|RIGHT:10|RIGHT: 18|RIGHT: 12|RIGHT: 15|RIGHT: 17| |RIGHT:10|RIGHT:87|RIGHT:52|RIGHT:23|RIGHT:15|RIGHT:26|RIGHT:17|RIGHT:22|RIGHT:26| |RIGHT:20|RIGHT:116|RIGHT:69|RIGHT:32|RIGHT:21|RIGHT:35|RIGHT:24|RIGHT:30|RIGHT:36| |RIGHT:30|RIGHT:151|RIGHT:89|RIGHT:43|RIGHT:28|RIGHT:46|RIGHT:32|RIGHT:40|RIGHT:49| |RIGHT:40|RIGHT:187|RIGHT:110|RIGHT:53|RIGHT:35|RIGHT:57|RIGHT:40|RIGHT:50|RIGHT:61| |RIGHT:50|RIGHT:227|RIGHT:134|RIGHT:65|RIGHT:43|RIGHT:70|RIGHT:49|RIGHT:62|RIGHT:76| |RIGHT:60|RIGHT:269|RIGHT:158|RIGHT:78|RIGHT:51|RIGHT:83|RIGHT:58|RIGHT:73|RIGHT:90| |RIGHT:70|RIGHT:315|RIGHT:185|RIGHT:91|RIGHT:61|RIGHT:98|RIGHT:69|RIGHT:87|RIGHT:107| |RIGHT:80|RIGHT:363|RIGHT:213|RIGHT:106|RIGHT:70|RIGHT:113|RIGHT:80|RIGHT:100|RIGHT:123| |RIGHT:90|RIGHT:421|RIGHT:247|RIGHT:123|RIGHT:82|RIGHT:131|RIGHT:93|RIGHT:117|RIGHT:144| |RIGHT:99|RIGHT:474|RIGHT:278|RIGHT:139|RIGHT:93|RIGHT:148|RIGHT:105|RIGHT:132|RIGHT:163| #areaedit(end) ---- #areaedit() **スキル一覧 &table_color(skills,#ccc){} |~   名前   |~     効果      |~   分類   |~必要人数|~   備考    |h |>|>|>|>|BGCOLOR(#3c9):&bold(){&color(white){LV 1}}| |アナライズ|敵単体の情報を一時的に&br()モンスター図鑑に登録する|ユニオンスキル|CENTER:1|最初から取得済み| |ダブルアタック|敵単体にスキル参加者が&br()所持武器で合計2回攻撃する|ユニオンスキル|CENTER:2|最初から取得済み| |全力逃走|戦闘から高確率で逃走し来た道を戻る|ユニオンスキル|CENTER:3|最初から取得済み| |マジックヒール|味方全体のTPが少し回復する|ユニオンスキル|CENTER:4|最初から取得済み| |祝福の光|このターン終了時&br()味方全体のHPを少し回復する|ユニオンスキル|CENTER:1|| |大地の恩寵|戦闘中にベーシックスキル使用時、&br()一定確率でTPが少量回復する|種族スキル|CENTER:-|| |フィッシング|樹海の釣り場で魚を釣る能力|種族スキル|CENTER:-|| |樹海探索術|周囲を探索し、異変や目ぼしい物を&br()発見する さらにAGIが少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#3c9):&bold(){&color(white){LV 5}}| |簡易蘇生|味方一人の戦闘不能を回復する|ユニオンスキル|CENTER:2|| |整頓術|アイテムの最大所持数がスキル所有者1名に&br()つき+5される さらにVITが少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |樹海採集術|採取、伐採、採掘時に追加で素材を入手可能|種族スキル|CENTER:-|| |飼育術|イベントで入手する家畜を&br()飼育することができる|種族スキル|CENTER:-|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#3c9):&bold(){&color(white){LV 10}}| |トライシールド|このターン、敵の攻撃を3回まで無効化する|ユニオンスキル|CENTER:3|| |体術|自身の頭封じ、腕封じ、脚封じ耐性が&br()少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |セービングパワー|自身の石化、呪い、睡眠、混乱、麻痺、&br()毒、盲目耐性が少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |重装マスタリー|自身の斬・突・壊耐性が少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#3c9):&bold(){&color(white){LV 15}}| |黒霧|このターン、敵の封じ・状態異常耐性を下げる|ユニオンスキル|CENTER:4|| |肉体強化|STRとVITが少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |走力鍛錬|AGIとLUCが少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |自学自習|INTとWISが少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#3c9):&bold(){&color(white){LV 20}}| |不屈の闘志|このターン、封じ・状態異常を無効化し&br()致死ダメージ時一定の確率で耐える|ユニオンスキル|CENTER:5|| |大地の寵愛|戦闘中にマスタースキル使用時、&br()一定確率でTPが少量回復する|種族スキル|CENTER:-|| |解剖学|敵の素材ドロップ率がスキル所持者の人数に&br()応じ上昇する さらにINTが少し上昇する|種族スキル|CENTER:-|| |グルメ|自身に対する食材の&br()HPTP回復量が2倍になる|種族スキル|CENTER:-|| #areaedit(end) ---- //他種族との重複スキルが多数あり、他種族のページでの記述と齟齬が発生する可能性があるため、スキル詳細は種族・職業のページに移動します。 // //#areaedit() //**スキル詳細 //***Lv1 //▼アナライズ(ユニオンスキルCost1) //-ターン最初に発動し、敵単体の情報を一時的に図鑑に登録する。解析グラスと同じ効果。 //--敵の弱点を見抜くことができる他、説明文や条件ドロップ品の名前からドロップ条件を推察できる。 //--パーティが逃走した場合、図鑑には何も登録されない。 //--倒した場合でもドロップしなかったアイテムは登録されない。 // //▼ダブルアタック(ユニオンスキルCost2) //-ターン最初に参加者が所持武器で合計二回の必中攻撃をする。 //--武器射程に注意。届かない参加者は攻撃しない。 // //▼全力逃走(ユニオンスキルCost3) //-ターン最初に発動し、高確率で逃走し、そのフロアの侵入口まで移動する。 //-脚が封じられていても使用できる。 // //▼マジックヒール(ユニオンスキルCost4) //-ターン最初に味方全体のTPが少し回復する。 // //▼祝福の光(ユニオンスキルCost1) //-ターン最後に味方全体のHPが少し回復する。 //--コストが軽いので便利だが、ターン最後に発動なので敵の攻撃を予測して使用する必要がある。 //--毒ダメージより前に発動するので、毒を使用する敵と戦闘になったら保険として使っておくという手もある。 //-同じターンに複数回スキルを使用しても一度しか発動しない。 // //▼大地の恩寵 //-戦闘中に職業のベーシックスキル使用時に一定確率でTPが少量回復する。 //-食物でTP回復できるので優先度は低い。 // //▼フィッシング //-釣り場で魚を釣ることができる。 //--効果は重複しない。 //--キャラの戦闘不能時は効果は無効。 // //▼樹海探索術 //-食材となる植物を採ることができる。 //--効果は重複しない。 //--キャラの戦闘不能時は効果は無効。 //-キャラのLvに応じてAGIが少し上昇する。 // //***Lv5 //▼簡易蘇生(ユニオンスキルCost2) //-ターン最初に味方一人の戦闘不能を回復する。 //--HP1で復活するので、すぐ回復しないと危険。 // //▼整頓術 //-アイテムの最大所有数が5増える。 //--効果は重複する。 //--キャラが戦闘不能になっても効果は有効。 //-キャラのLvに応じてVITが少し上昇する。 // //▼樹海採集術 //-採取、伐採、採掘時に追加で素材を入手可能。 //--1種類に特化している他の種族のものに比べて、入手数・レア入手率ともに低い。 //--効果は重複する。 //--キャラの戦闘不能時は効果は無効。 // //▼飼育術 //-イベントで入手する家畜を飼育することができる。 //--効果は重複しない。 //--キャラの戦闘不能時は効果は無効。 // //***Lv10 //▼トライシールド(ユニオンスキルCost3) //-ターン最初に発動し、ターン中の敵の攻撃を3回まで無効化する。 //-ダメージの無いスキルは防げない。 // //▼体術 //-自身の頭封じ、腕封じ、脚封じ耐性が少し上昇する。 // //▼セービングパワー //-自身の石化、呪い、睡眠、混乱、麻痺、毒、盲目耐性が少し上昇する。 // //▼重装マスタリー //-自身の斬・突・壊耐性が少し上昇する。 // //#areaedit(end) //---- #areaedit() **考察 -ユニークスキルは「樹海採集術」「体術」の二つ。他は別の種族でも覚えられる。 --樹海採集術はどの採集ポイントでも素材を入手できるが、レアは入手しにくい。 --特に封じ耐性を付けられる体術は重要。効果は劇的ではないものの習得して損はない。 //-「樹海探索術」はLv10以上のセリアンでも覚えるが、このスキルが必要なイベントが第1階層に&br()大量に配置されているため、セリアンで覚える必要性が薄い。 //AGIが上昇するためセリアンでも重要。 -「樹海探索術」はこのスキルが必要なイベントが第1階層に大量に配置されている。セリアンでも覚えられるが、Lv10とやや遅い。 --ちなみに作物を回収する時にも必要になる。 -攻撃用のユニオンスキルは覚えないため、ユニオンスキル一つでひっくり返すような芸当はできない。 --ネクタルの入手が採取必須となかなか面倒なため、序中盤での「簡易蘇生」は使い勝手がいい。 -3回限定ではあるが、「トライシールド」により序盤から攻撃無効化が使えるのは魅力。 --他2人は攻撃無効化や食いしばりで耐え、ゲージを節約する使い方も。&br()連続で危険な攻撃がくるような場合、トライ×n→イージスで数ターン敵の攻撃をさばき続けるといった使い方も可能。 --ただしこの手のガード系スキル全般に共通する注意点として、トライシールド発動時に存在する召喚枠もスキルの対象となる点に注意。全体攻撃を受けてバンカーへのダメージがトライシールドで軽減され、他のキャラは普通にダメージを受ける…という状況もありえる為、使用する際は召喚枠の存在にも気を使う必要がある。 -自PTが封じ・状態異常メインなら「黒霧」はぜひ取得しておきたい。 -「不屈の闘志」は「イージスの盾」と役割が被るため、どうも使われない。ブラニー不在なら取ることもあるだろうか。 -TPの低い本種族だが、Lv20で「グルメ」を覚えれば継戦能力は改善される。 -同じ物理攻撃型のセリアンと比較すると、こちらは単純火力では劣るが耐久力・運の高さで勝る。&br()搦め手の強さはボウケンシャーならご存知の通りなので、それを活かせるかどうかが鍵になるだろう。 --また最大TPはセリアンの方が多いものの、セリアンは「グルメ」を覚えられないのでTP事情自体はそれほど変わらない。 //-全種族共通、初期状態で習得済みのユニオン //--アナライズ //---一時的とあるように、戦闘が終われば元に戻る。データを忘れた場合は再度使わなければならないが、&br()まだ入手していないドロップアイテムがどれだか分からなくなるような事態は無くなった。 //--ダブルアタック //---味方後列から敵後列へは遠距離武器でも狙えない。単純だが使いやすいユニオンで、攻撃力が低いキャラも&br()高いキャラを参加させればちょっとした威力になる。 //--全力逃走 //---いままでのシリーズから考えればこれを全員が初期状態で覚えているのは破格。&br()三人いないと発動できないので、使うなら手遅れになる前に。 //--マジックヒール //---初期状態で全員が覚えているだけあって効果は微妙。すぐにこれで回復するより&br()強いユニオンで攻撃したほうが最終的な消耗は少なくなる。 //種族・職業ページと内容が被るためコメントアウト。 #areaedit(end) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: