wikiに体系的にまとめるほどではない、
もしくは、まだまとめるほど確定的ではなく他の人の追加検証待ちである、
書く場所がない。

そんな感じの情報を、スレを追えてない人の為に、とりあえずまとめておくところです。
編集はこちらから
↓↓↓

織田家戦国伝の上洛失敗条件が無印から緩和されている。本城9支配しても失敗しない。
岸和田を支配してみても失敗しなかった。一乗谷支配は未確認。


2ch鯖監視所 歴史ゲーム板→kanae鯖
http://ch2.ma.cx/

候補:政策内デ、施設内デ

狩場 攻撃力上昇 10% 上昇
工房 強攻威力 20% 上昇
八幡宮 包囲速度 20%上昇

狩場の建て時:中盤あたりに差し掛かって収支が安定した頃に作ると良い
序盤の戦には狩場のブーストはそれほど必要ないし、収入に充てた方が安定しやすい上に
敵国の部隊が少ないうちは、兵力の差で押し切った方が効率が良い。

特能効果一覧
特能 効果
米納 6月の初めに兵糧を納める
銭納 9月の初めに金銭を納める
軍馬 3月の初めに軍馬を納める
鉄砲 12月の初めに鉄砲を納める
義勇 全拠点の兵数の回復量が上昇する
番匠 「普請」の実行期間が短くなる
剣豪 武将が獲得できる武勇の経験値が増加する
傭兵 陸上での合戦であれば、全国どこでも援軍を送る
水軍 海上での合戦であれば、全国どこでも援軍を送る
土竜 拠点への攻撃であれば、全国どこでも援軍を送る
寺社 人口が増えやすくなる。大名が本願寺家の時のみ、拠点の最大民忠も増加する
隠密 「懐柔」「密談」の効果が上昇する

【PK版施設比較】 (数値の効果のみで、農+6は農業ランク+6、接農+1は隣接農業区画+1)

貯水池  農+6
果樹園  農+5、接農+1、接商+1
馬借    農+4 接農+1、接兵+1
特産市  人口+20
機織所  接商+2
本山    農+4、創造-30
狩場    攻撃力+10

六斎市  商+6
替銭屋  商+5、接農+1、接商+1
交易所  商+5、接商+1、接兵+1
工房    商+4、強攻+20
鉄砲鍛冶 商+4
米会所  人口+25
黄金茶室 商+4、創造+15

練兵所  兵+2
刀蔵    兵+5
能楽堂  人口+20
牧場    兵+3
庭園    接兵+2
大庭園  接兵+3  
大聖堂  兵+4、創造+30
湯治場  兵+5

製材所  農+5
漁村    農+2、接農+1、接商+1、接兵+1
宿場    商+5、人口+20
採掘場  接兵+2

F1  0/17
F2  2/17
E   3/17
D   4/17   
C   5/17
B3  8/17
A3  11/17
S3  14/17
S6  17/17  

施設のランクはゲーム上表示されるF~Sとは別に、17段階の細かいランクが設定されている。


COM側イベントの桶狭間の戦いの発生条件を自分なりにまとめてみた

①織田家の当主が信長であること
②今川家の当主が義元であること
③松平元康が元服していて今川家所属であること
④甲相駿三国同盟イベントが発生していること
⑤鳴海城が今川家領有であること
⑥松平家が滅亡していて岡崎城が今川家領有であること
⑦太原雪斎が今川家所属でかつ雪斎死亡イベントが発生していること(寿命設定が史実だと1555年4月前後)

1534年および1542年シナリオだとプレイヤーが途中編集で介入しない限り自然に桶狭間を発生させることはかなり運要素が絡み難易度が高い
1534年シナリオでは今川が織田を喰ってしまうし、逆に1542年シナリオでは織田が松平と下手すれば今川も喰ってしまう
1548年シナリオだと放っておいても竹千代争奪戦→松平広忠暗殺→今川家の松平家吸収イベントが1551年までに立て続けに発生するので
比較的発生させやすい。尚寿命設定を長寿に設定すると織田信秀が1560年を過ぎても死なないので1548年シナリオでそこは注意したほうがいい

補足事項として
  • 寿命設定を無しにすると1534 1542 1548シナリオでは太原雪斎と織田信秀が死亡しないのでほぼ100%発生しない。1551シナリオでも雪斎が死亡しないので同じ
  • ①~⑥までの条件を満たしていると雪斎死亡イベントが発生してから翌月か翌々月に桶狭間イベントが発生する(つまり雪斎死亡イベがキーフラグ)
  • 1551シナリオ以前のシナリオでは信長が当主になっても末森織田家の発生や清州織田家との同盟破棄がないので、桶狭間イベントが発生しても清州織田家は織田家と同盟状態のまま
  • ①~⑥までの条件を満たしていて雪斎が1560年6月まで生き残ってると雪斎が死亡していなくても桶狭間イベントが発生する場合がある


海に関するtips
無印と比べて:
海を渡る速度は遅くなった
直轄範囲にも影響してるらしく直轄範囲を伸ばす政策を使わないと畿内から海をまたぐ四国が阿波ぐらいしか直轄範囲に収められなかったりする(無印だと十河城も直轄にできた)
海は海を国境にして防衛はしやすくなったけど三好みたいに海を挟んだ領土を持つ所はつらい
本拠に海上移動速度アップの軍港施設建てると変化があるのかもしれない

醍醐の花見攻略
醍醐の花見までの流れ
戸次川の戦いは本拠移転で直接指示を出す。全滅イベントなので持たす兵力は最小でよい。
同時期に秋月家を滅ぼす部隊を出撃させておくべき(弱小なのでNPCに倒される)
その後九州征伐達成までに似たり茄子か打曇大海&楢柴肩衝か橋立を入手できてない場合は大内との同盟破棄を視野に入れるべし。
小田原征伐は小田原以外は事前に落としておいてもイベントに問題がないのである程度目鼻をつけておくと良い。
但し武将録「鈴鳴り武者」も達成したい場合は、韮山残しておくべき(未確認)
徳川に小田原を横取りされないために、小田原に自部隊を取り付かせておくと確実性が高くなる。
その後のイベントは寿命を標準でやってれば問題ない。最後の醍醐の花見には
  • 秀吉が1598年3月までは生き延びないといけないが稀に2月とかに寿命で死ぬのでその場合は1からやり直し
  • 利家とまつの夫婦状態を維持するために前田家を滅ぼした後、利家、まつを一回解き放ってから雇用する
の2点に注意。

有用な資源施設
替銭屋と果樹園が非常に有用。効果5も上がる

軍団長の気質のtips:
策士→まめに物資を送ってくれて戦の時はすかさず支援します!と名乗りを上げてた印象
中庸→物資はあまり送らないが領土拡大には割と積極的で、指示されてませんけどここ攻めて良いですか?ってよく聞いてきたので果敢寄り?
威風→物資支援もそこそこ、戦も積極的じゃないし支援苦手と言うし何に特化してるのか不明、開発スピード云々て書いてあるから内政型か?

補佐と中庸が戦闘関連が天下統一タイプ、内政は標準 、道路工事が頻繁
威風と策士は内政が天下統一タイプ、戦闘は標準
幸運と果敢は自滅タイプ

【実験検証済】
狩場は武勇/攻撃力に↑しかつかないけど天守は武勇/攻撃力と統率/守備力に↑が追加されてる
御殿&連立も同じで2層天守と同じ、巨城天守は小田原・安土・大阪城限定
狩場x1の城部隊 2層天守を通過 武勇/攻撃力↑ 統率/守備力↑
狩場x2の城部隊 2層天守を通過 武勇/攻撃力↑↑ 統率/守備力↑
狩場x1の城部隊 3層天守を通過 武勇/攻撃力↑ 統率/守備力↑
狩場x2の城部隊 3層天守を通過 武勇/攻撃力↑↑ 統率/守備力↑
狩場x1の城部隊 4層天守を通過 武勇/攻撃力↑ 統率/守備力↑
狩場x2の城部隊 4層天守を通過 武勇/攻撃力↑↑ 統率/守備力↑
狩場x1の城部隊 巨城天守を通過 武勇/攻撃力↑↑ 統率/守備力↑↑
狩場x2の城部隊 巨城天守を通過 武勇/攻撃力↑↑↑ 統率/守備力↑↑
神社は知略/攻囲力↑、八幡宮は知略/攻囲力↑↑

疑問:部隊強化の為には、どの城でも最低限、二層天守にまでは改修した方が得なのか?
考察:敵の2層天守の城を落とした瞬間に↑付着するから基本それ利用するぐらいで、自分の支配下の城は人口増や棟門・出丸など部隊に永続的に↑つくのがいいかも?
考察:コスパ、効率を求めたら「御殿」の方がいいのかも?(領土拡張主義プレイの場合)

軍団→輸送は軍団長のいない直轄外の黒くなってる部分も指定出来る

イベ会:桶狭間(織田) 味方:本隊(設定した部隊構成・数まま)、森可成隊500、池田恒興隊500
           敵 :今川義元隊2800
成功:今川義元の撃破 失敗:信長の撤退
?→信長非出陣の場合、信長隊の数が異様に少ない時どうなるか、森・池田隊は違う城に移動させてもでも同じく来るのか
経過:義元隊と接近で会話イベント→戦闘開始で伝令から敵が奇襲に気付いたと伝令→瀬名氏俊隊500、朝比奈泰朝1500、岡部元信隊2500が画面端から援軍→松平元康隊1000が援軍

保守は商業1or2工房1or2
兵舎2個(八幡宮1他湯治場や錬兵所など)
他全て農業(全部大社)

創造は商業は同じ
兵舎4(八幡宮1教会3)
農業4or5(果樹園など)

中道はかなり弱いから中盤以降創造か保守に移行させる
城郭設備、礼拝堂か仏堂は必ず建てる


街道の人口増加検証
沓掛城と岡崎城で試してみたけど絶対数が少ないので何かが間違っている可能性はある

山道のレベル1を2にしても人口増加数変化なし(レベ1、2は増加数0)
3レベルにすると街道一本につき月の人口10増加(沓掛城で一本だけ+9になった。少数切り捨て?謎)
4レベルにすると街道一本につき月の人口5増加
5レベルにすると街道一本につき月の人口5増加
街道をレベル2からレベル5にすると一本につき人口が20増加するということになる
なお支城と本城で変わりはなかった
城に隣接してる街道が2本だと+40、3本は+60、4本で+80とだいぶ差ができる
街道3本を2レベから3レベにすると+30だが、3レベから4レベだと+15と半分の効果しかないので、
余裕のない序盤はとりあえず城に隣接してる街道を全部3レベにするのが正解かもしれない

製材所 農業上昇量 5
漁村 隣接農業商業兵舎 1
宿場町 商業上昇量5 人口増加20
大庭 隣接兵舎 3 民忠20
採掘場 隣接兵舎2
港 収入20?
商業港 収入300
軍港 収入150
金山 収入500

プレイ序盤コツ
内政を
開始月による
9月が収穫なので、4ヶ月前から石高を上げる
それまでは商業を上げる、商業は毎ターンの収入だから
商業を上げる時に、政策伝馬制を使うと効率的
序盤の建設は本城のみで
商業建設→本城周りの道を3に
といった感じ

会戦コツ
斉射は相手の突撃時に高確率で混乱
複数方向から斉射すると混乱することもあるので
相手の突撃防止や相手がすぐ動けないまたは複数で取り囲んでいる場合では有効
逆にゲージ切れで斉射できないと相手も高確率で突撃してくる場合が多い


庭園は隣接兵舎の適性を2段階あげる
大聖堂は兵舎の適性を4段階あげる

なのでトライアングルで庭園3たてれば大聖堂と同じ兵舎恩恵が得られるのだ
さらにスクエア型なら適性24段階上昇
大庭園のスクエア型なら36段階上昇


会戦で乱戦を挟撃でやると挟撃効果出てるっぽい

  • MAP戦で狩場や改修の与えるダメージを検証してみたわ。 
使った武将は特性無し、全く同じ月、同じ敵に戦闘させて改修と施設だけ変更してみた

  • 改修無し、狩場無し
420(突撃)
305
286
271
185
284(射撃)
271(突撃)
258(射撃)
245(突撃)
163
200(射撃)
(敵兵撤退) 合計2888ダメ 11ターン

  • 改修無し、狩場2つ
565(突撃)
403
372
454(突撃)
239
370(突撃)
266
251
236
(敵兵撤退) 合計3156ダメ 9ターン

  • 出城(馬強化) 隅櫓(矢倉鉄砲強化) 狩場2つ
692(突撃)
488
580(射撃)
409
287
377(突撃)
(敵兵撤退) 合計2833 6ターン

  • 枡形門、隅櫓(矢倉鉄砲強化) 狩場2つ
745(射撃)
476
429
563(突撃)
432(突撃)
468(射撃)
(敵兵撤退) 合計3113ダメ 6ターン

結論を言うと、改修で矢倉強化しないと
あまり射撃をしない。
射撃してもそんな強くない。

枡形門は通常攻撃強化っぽいんだけど、
出城と比べたらどちらでもいい感じがした。
改修も狩場も無いと、ほぼ倍のターンかかって思いの外差が出た

織田・豊臣
家中統一 桶狭間の戦い 美濃攻略 上洛 信長包囲網 長篠の戦い 安土城築城 中国征伐 甲州征伐 夢幻の如く 山崎の戦い
賤ヶ岳の戦い 大坂城築城 小牧・長久手の戦い 津島衆掌握 三河侵攻 美濃侵攻 次代の礎 戸次川の戦い 九州征伐 北野大茶湯
小田原征伐 利休の死 秀次事件 醍醐の花見

武田
信濃統一 甲相駿三国同盟 川中島の戦い 駿河侵攻 西上作戦 諏訪家との和睦 花倉の乱 信虎追放 諏訪侵攻

上杉
家中統一 義戦 北条討伐 川中島の戦い 上洛 越後動乱 宥和政策 為景の死 景虎起つ 慶長出羽合戦 長谷堂城撤退戦

毛利
厳島の戦い 防長経略 尼子家との戦い 月山富田城の戦い 毛利両川

北条
受け継がれしもの 甲相駿三国同盟 関東の覇者 山中の戦い 第一次河東一乱 河越城攻略 第一次国府台合戦
鶴岡八幡宮再建 河越夜戦

徳川
甲州征伐 天正壬午の乱 小牧・長久手の戦い 鳴くまでまとう 小田原征伐 江戸御打ち入り 関ヶ原の戦い

伊達
舞い降りた独眼竜 人取橋の戦い 大崎・郡山合戦 摺上原の戦い 慶長出羽合戦

真田
表裏比興の者 第一次上田合戦 第ニ次上田合戦

島津
三州統一 高城川の戦い 沖田畷の戦い 九州統一 戸次川の戦い 島津の退き口

長宗我部
土佐統一 四国統一

  • 豊臣戦国伝 醍醐の花見(九州征伐後)
豊臣の九州征伐終わった後の戦国伝
茶会をやるために二つの家宝(4つのうち2つ手に入れればいい)を手に入れなきゃいけないという内容
【攻略】
北野大茶湯は秋月と大友の大名が初期で所持してるから
同盟切って斬首すれば簡単
秋月は破棄した瞬間他家に即効食われるからそこだけ注意

  • 群雄集結シナリオは1回クリアで開放
  • オートセーブは環境設定
  • カメラ固定も環境設定
  • 直轄地は内政委任が可能

次代の礎
  • 信秀・道三・広忠・義元が主君
  • 織田信広が織田所属
  • 安祥城が織田領
で信広が元服する1542年に発生する

戦国伝の内容から
  • 清洲織田家が存命
  • 本城数が1


街道
毎月の人口増加が+10
無印は15だったが、PKになって5下がり
その代わりにレベル4とレベル5で更に+5ずつ増える仕様になった
4本接続してレベル5に出来るならそれで+80だな


【内政】とりあえず知識として覚えておくべきは
拡張は20000人からで4区画、25000で5区画と5000ずつに1個ずつ開放される
つまり3区画しかない支城は人口増えても拡張出来ないから
人口増加を狙うメリットはだいぶ薄い

【商業派向け内政】
商業派かな
商業>兵力>米の順に内政していく
手持ちの城の周りの道を3以上に上げて人口が増え易いようにする
施設はノーマル版では兵力とプラスαあがる施設作ってたが
PKでは特産が付く施設ばかり作ると吉
【人口重視派向け内政】
1 本城も支城も「開発」しまくって市や入会地が勝手に建設されるくらいまで上げる
2 整備で拠点隣接道路を3できれば5まで上げる
3 本城は農業と兵舎に特化させる
  農業は特産市なければ馬借、兵舎は湯治場なければ演舞場・能楽堂を建てる
  農業の狩場(部隊の攻撃)、商業の工房(強攻の威力)、兵舎の八幡宮(包囲)はお好みで
  ある程度支城の商業が増えてきたら「変更」で商業→兵舎にする
4 支城は商業に特化させるので「変更」で兵舎→商業にする
  商業の米問屋→米会所、鉄砲鍛冶作れない場合は三斎市→六斎市か茶室→黄金茶室
5 本城を改修する  土塀、二の丸、石垣、三の丸、四層天守で人口を増やす
  支城を改修する 土塀、二の丸、二層天守→御殿
6 中道なら目安箱と家臣集住と指出検地 創造なら関所撤廃と楽市楽座と検地・刀狩令と兵農分離

改修による能力上昇
馬出3 出城5 ○手馬出3 真田丸20
櫓台3 鉄砲銃眼5 隅櫓15 砲台 包囲5強攻10攻撃10
棟門3 唐門3 枡形門15 鉄城門10
無印の10で↑、30で↑↑、50で↑↑↑を前提に調べた結果
あと3というのは正確には3以下
尚、砲台は結果的に武勇20上昇みたいになっていて曖昧


新国人
土竜:拠点攻撃の時に援軍に来る
寺社:人口増えやすくなる。本願寺には拠点の最大民忠↑
隠密:懐柔・密談の効果↑に変更


無印・・・港一つにつき100
PK・・・港ひとつにつき20、商業港は280、軍港は130
港の種類によっては建築条件になっている

【小笠原P】『信長の野望・創造 with パワーアップキット』ついに発売となりました!ここまでご注目いただいていたすべての皆様に、あらためて御礼申し上げます。
シリーズ30周年の締めくくりとなる、新たな戦国史の創造を是非お楽しみください!

PS4/PS3/Winそれぞれ、ダウンロード版の販売も開始されております。WinのDL版については、PKとWPKで認証手続きに違いがありますので、まずは公式HPをご確認ください。

WinのPKDL版については、各DLサイトで購入後、添付のユーザー登録シリアルをユーザーページで登録後、SteamのCDキーを入手、その後にSteamでDLする手順となります。
段取りが若干多く恐縮ですが、ご対応の程お願い致します。

PS4/PS3の本編をお持ちの方がDLC購入でWPKにアップグレードする際は、本編ゲーム内「ダウンロード」メニューからのご購入となりますので、ご留意ください。
誤購入を避けるため、通常のPSストアには掲載しておりません。

戦国ゲームに似つかわしくはないですが、クリスマス頃に1回目のアップデートを計画しております。
詳しい内容については、確定次第改めてお知らせしますが、新勢力でのゲーム開始機能をなんとか間に合わせたいと思ってます。
「ゲーム内編集」を実行した場合でも「戦国伝」が無効にならないような対応も検討中です。
あと、AIに影響を与える武将ランク的なパラメータの編集も…、これはちと時間をいただくことになりそうですが。
乞うご期待!


変更可:
能力、性格、戦法。
成長タイプは色々選べて、そこから更に個別に変更もできる(排他あり)

一部変更:
顔グラは、基本的に登録武将用グラだけ。一部の武将は対応してる歴代グラに変えられる
生没は、プレイ中に寿命変更できるけど、スタート前の史実武将編集ではできない

変更できない:
名前、出生、状態、列伝

  • 軍団の領地わかりにくい

スクショはゲーム中にキーボードのPrint screenを押す
スクショの格納場所はC:\Users\ユーザ名\Documents\TecmoKoei\NOBU14PK\SCREENSHOT

  • 内政の奉行設定に手間がかかるようになった
  • 城を目的地に合わせた時ルートが見えなくなる
  • 斎藤道三が斎藤道三型ではなく梟雄型
  • 相変わらず犬江親兵衛が特性を覚えない
史実武将編集では
能力と性格が変えれる
名前、年齢、声、出現位置は変えられない

顔は変えられるが新武将用の顔にしか変えられず
イベントでLLサイズの顔使う武将は顔変更が不可(ツールで過去作の顔とだけ交換できる)


         統率 武勇 知略 政治 総合
01位 織田信長  99 87 94 100 380
02位 武田信玄  100 88 94 97 379
03位 毛利元就  97 80 100 96 373
04位 北条氏康  95 86 90 99 370
05位 德川家康  99 86 90 94 369
06位 羽柴秀吉  94 78 97 99 368
07位 明智光秀  95 85 93 91 364
07位 伊達政宗  96 88 91 89 364
09位 真田昌幸  94 85 98 83 360
10位長宗我部元親 93 86 89 86 354
11位 小早川隆景 88 74 95 95 352
12位 直江兼続  90 78 89 93 350
13位 最上義光  86 85 91 87 349
14位 下間頼廉  88 88 87 85 348
15位 斎藤道三  90 76 99 82 347
15位 鍋島直茂  87 79 91 90 347
17位 今川義元  93 67 87 98 345
18位 宇喜多直家 85 74 96 89 344
19位 上杉謙信  98 100 83 62 343
20位 片倉景綱  87 77 92 86 342
20位 島津義弘  97 94 83 68 342 
22位 朝倉宗滴  92 88 87 74 341
23位 三好長慶  92 65 87 95 339
23位 佐竹義重  87 90 79 83 339
25位 山県昌景  91 96 81 70 338
25位 蒲生氏郷  89 85 84 80 338
25位 藤堂高虎  81 78 87 92 338
28位 黒田孝高  89 70 97 81 337
29位 太原雪斎  85 62 96 93 336
30位 津軽為信  85 73 91 86 335

以下にPC版ユーザー向けのsteamの導入からPK、WPKへの紐付けまでの手順を書いていく。

1.steamアカウントを取得・steamをインストール
2.GAMECITYで「信長の野望創造」と「信長の野望創造PK」のオンラインユーザー登録をする。
3.12月11日に ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/wpk/steamcdkey/ ここのsteamCDキーの取得ボタンを押す。
4.steamCDキーが発行される。(これは無印データとプレイするために必要!)
5. (steamのメニュー)ゲーム→steamでアイテムを有効化 すると、ライブラリに、無印とWPKと初代が入ってプレイ可能になる。

以上の手順で大丈夫のはず(間違ってたら訂正願います)。

※無印を正規にプレイしている人は、無印のユーザー登録は既に済んでいるはずなので不要。
※WPK購入者にはsteamCDキーが同梱されていることから、steamCDキーの取得ボタンは、
  製品出荷日に実質的に開放されると思います。(PK追加購入者が不利な条件は考えづらい)


PC無印ユーザー登録済みの方の創造PKプレイまでの手順
①ttp://store.steampowered.com/?l=japanese でsteamをDLして
 任意のアカウント名とパスワードを設定する(確認のメアドも登録する)

②PKのパッケージもしくはDL購入した際のシリアルコードをゲームシテイへ登録

③ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/wpk/steamcdkey/ で、steamコードキーを取得

④デスクトップにあるsteamアイコンからsteamを立ち上げ、左上小文字メニューの
 ゲーム→steamでアイテムを有効化する→規約同意→③で取得したsteamコードキーを入力
 無事コードキーがSteamに認証されると、創造PKはアカウントに紐付けされ、インストール可能となります。

⑤インストールは、左上太文字メニューの右端(初期値はドメイン除くメアドになってる※)をクリックすれば判る。

基本、認証は最初のコードキーのみで、プレイはsteamを立ち上げてライブラリから創造PK選ぶだけ。
※どうでもいいメアドならいいが、アマゾンなど、決済を伴うアカウントに使用しているメアドなら、
 steamDLしてすぐに、プロフィール→プロフィール編集しておくことをお勧めする。


『信長の野望・創造 with パワーアップキット』のお知らせ

14.12.10
ユーザーズページに『信長の野望・創造 with パワーアップキット』の各種項目を追加しました。
  • 『信長の野望・創造 パワーアップキット』のダウンロードコンテンツページを追加しました ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/souzou/dlc_index_pk.htm
  • 『信長の野望・創造 パワーアップキット』のトラブルシューティングを追加しました。 ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/souzou/trouble.htm

  • ニコ生 放送12月5日分のメモ(FC2wikiと同内容)
昨年同様発売直前の生放送が9日に有り
視界の概念追加
遠距離攻撃追加
弓と鉄砲のエフェクト改良(斉射の火と爆煙)
固有戦法の大量追加
汎用戦法の効果の一新
大会戦中にもイベント、戦国伝のようなクエストあり(ifクエスト)
明石新グラ
旗印の追加40種以上

追加BGM4曲判明(徳川、北条、毛利、長宗我部)
連合は盟主が参加大名に命令できる
連合同士の引き抜き合いもできる
姫武将モード、今回は姫と姫武将としても両方を兼ね備えた存在になる(政略結婚で姫を送ると姫武将として敵になる可能性が)
PS3、4はPK単体のみでの購入も可能になる(シリーズ初?らしい)


  • ニコ生12月9日放送分のメモ(FC2wikiと同内容)
公式顔グラエディタ配布検討中
成長タイプもエディットできる(全種類から選べる)
チュートリアルも刷新
関ヶ原は最初から連合組んだ状態
国替えは固定してのシャッフルが可能に
難易度設定は設定を保存できるように(AI好戦度も弄れるように)
戦国伝は攻撃目標は分かりやすく
地形CGも細かい所でブラッシュアップ
国境線追加
中立派の連合の途中加入も可能、引き抜きも可能
改築はやればやるほど強くなるという概念から脱却、決められた規模から決めるように
足利家は将軍特権で役職配れる
役職は特性扱いで100種類くらい?
今回の調略はランダム(確率)性は廃止(ただし過程が大変に)
密談は寝返り、内通は戦わない約束(密談よりは難易度低い)
軍団は細かい指示が可能に(好きなタイミングでの出兵指示が可能に)
戦闘画面では凸型がズームすると人の群がりになる
イベント会戦(関ヶ原)は選択可能→関ヶ原をしたくない場合は選ばず進められる
大会戦は9対9が最大
会戦中の部隊の移動はクリック&ドラッグ
大会戦は分かりやすいRTSを目指した
射程の攻撃目標はオートで決める
顔グラのアイコンが赤い武将はピンチという意味(内部的には変化はなくあくまで表示のみ)
能力差による戦闘の結果は無印と同じ(無双は出来ない)
敵の位置は大まかにしかわからない(近づいて戦闘開始するとわかる)→決戦1仕様
地形効果あり(高い所からの攻撃は強い、、、とか)(平地では道が早く動けるとかはない)
条件によっては夜襲もできる
西軍でプレイの場合はif展開もできる→優勢だと島津が動く(東軍も?)
→援軍として画面端から登場(決戦1仕様)→盛親も参戦→小早川西軍参戦(条件は東軍四部隊撃破)
→ラスボス家康と戦い(三万)
大会戦は総大将が敗走すると負け
戦法は顔グラ横のアイコンで選択するように
部隊の数がかなり減ると自動で逃げるように(天下創世っぽいか?)
家康強すぎ(中級でコレ上級だともっと強いらしい)→家康に勝つとイベント
大会戦に勝つと連合がある程度寝返り、中立もこちら側につくようになる

if展開は戦国伝だと難しいけれど、イベント会戦ならやりやすいかも
川中島、桶狭間もイベント会戦に
尼子戦国伝追加
山崎決戦or長篠決戦追加
新勢力でのゲームスタート追加予定(新君主システム)
1542山内家が超強化
政策は一国からでも可能に、人口規模が小さいとかなり安い(いつもの半額くらい)
特産があると内政の幅が広がる
委任の種類も増える
出陣ボイスもかなり増加
城外会戦は城門を攻撃しておくと耐久値が減る
城外戦に勝つと一気に耐久値を減らせる選択肢も出る
会戦に勝つと経験値が増えたり、家宝がもらえたりする
汎用イベントも増加(灰吹き法は条件が採掘場の建設に代わる)
忠誠はがオレンジの武将は寝返りはしないが不戦には応じる
寝返らせたければ赤忠誠の武将に
今回は勢力が上がると外交の信用値自体が若干上がる様に
大会戦は諸勢力や味方全員にも命令出せるように
大会戦は時間が止まる
大会戦は決戦なので撤退するとかなりのダメージが後から付いてくる
騎馬隊はかなり移動が速い
大会戦で大部隊が壊滅すると国力もかなり低下するようになる(国人の支持率も民忠も下がり兵数の回復速度もさがるようになる)
鉄砲(キリスト教)伝来は南から徐々に時間差で拡がるようになる(鈴木、島津、河内畠山から)(領土が広いと伝達が速い?鈴木・畠山からすると港か?)
文化格差の導入
1542シナリオの場合伊達家は丸森伊達家と分離


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年01月21日 19:56
添付ファイル