そもそもsteamって何なの?という人向け
こちらも合わせてどうぞ→Steamの時代が到来。PCゲーマーなら知ってて損はない,Steamのすべてをあなたに紹介―4gamer.net


概要

Steamとは、アメリカのValve社が提供しているPCゲームのダウンロード販売プラットフォームである。

海外・国内大手ゲームメーカーの作品からマイナーな独立系ディベロッパーの作品まで、様々な規模・価格のPCゲームを取り扱っている。PCゲームダウンロード販売のプラットフォームとしては最大級のもので、現在2000以上のゲームが取り扱われている。

サービスを利用するにあたって専用のSteamクライアントソフトをダウンロードする必要がある。

PCゲームのダウンロード販売を中心として様々なサービスを提供している。
  • ゲーム管理機能
  • ゲームの管理機能・実績機能
  • ゲームの自動アップデート
  • セーブデータのクラウドへの保存機能
  • スクリーンショットの保存機能
  • Steam Workshop - MODの配信
  • DEMO版や販促ビデオの配信
  • コミュニティ・SNS機能
  • Steamコミュニティ - フレンド機能・コミュニティ機能
  • ゲーム内外でのテキストチャット・ボイスチャット機能
  • フレンドへのゲームのギフト機能
  • 一部ゲーム内アイテムのユーザー同士の交換・販売機能
  • テレビ画面への映像出力に最適なBigPictureモード
  • RPGツクールを始めとした非ゲームソフトウェアの販売

利点

  • 価格
販売価格はゲームのCD・DVD版よりも概ね割安であり、基本的に古いゲームほど安く設定されている。さらに日替わりセールや、たびたび開催される大規模なセールやによって、時々により様々なソフトがおおよそ25%~75%OFFで割引販売される。数あるダウンロード販売サービスの中でも、Steamは割引セールの充実さが売りである。
  • 品揃え
PCゲームでは古き良きゲームと呼ばれるものから最新ゲームまで扱っており、ダウンロード販売であるため、品切れということがない。(というのが基本だが、まれにセール中の人気タイトルがCDキー切れで売り切れる事がある。)
  • ダウンロード販売である利点
その場で購入し、その場でダウンロード・インストールしてすぐに遊べる
ディスク認証が不要
購入情報はアカウントごとに記録されるので、いつでも再ダウンロードができる。
購入情報はアカウントごとに記録されるので、ゲームを購入した後は、Steamを通してどのPCからでもゲームをダウンロードし、プレイすることが可能となる。(ただし、複数のPCで単一のアカウントを同時に利用することは出来ない。)
ローカライズ
SteamのUIはほとんどが日本語化されている。
また、一部のゲームは公式に日本語化されている。(Valve社製のゲームや、Skyrimなど)クライアントの言語設定を日本語にしておくと、自動的に日本語版をダウンロードしてくる。
(あくまで一部である。Steamで手に入るゲームの多くが海外版であることに注意。)

欠点

  • 販売制限
リージョン規制によって日本からのみ購入ができないゲームタイトルがある。また、日本でのみ高額に設定されたゲームタイトルもいくつかある。いわゆる「おま国」「おま値」。
  • 日本語版が少ない
注意点としてはSteamで手に入るゲームのほとんどが日本語化されていない。有志で日本語化パッチが配信されているものも多くあるので、その場合は手動で日本語化しよう。
参考:有志が日本語化した海外ゲームのまとめWiki

支払い

ゲームの購入は全てSteamクライアントを利用した暗号通信で行う。支払いにはクレジットカード、VISAプリペイド、PayPal等が使用可能。

その他注意点

  • オンライン認証
Steamのゲームは初回起動時にインターネットで認証する必要がある。かつてはシングルプレイタイトルでも常時接続が必須だったが、オフラインモードの導入により、初回起動時のみの認証でよくなった。
  • ゲームのダウンロードに時間を要する
またオンライン購入の場合はゲーム本体をダウンロードする必要があり、最近のタイトルだと数GBは当たり前、下手すれば10GB近くのファイルをダウンロードするのでプレイまでの待ち時間が非常に長くなる場合がある。当然自分の回線速度も影響するが、Steamのサーバー側の速度が遅いとどうにもならない(サーバーの接続先を変更すれば改善する場合もアリ)。ダウンロード完了後はゲームのバックアップが可能なので時間を短縮できる。
Steamクライアントでのブラウジング中はバックグラウンドでダウンロードするが、ゲーム起動中はバックグラウンドでのダウンロードは一時停止されるのに注意。
  • 自動更新の弊害
ゲームにMODを導入している場合、自動更新によるバージョンの不整合でMODが動作しなくなることがある。自動更新はゲームリストでON/OFFの切り替えができるので、MODを導入している場合は注意したい。
  • 最新版ではない場合もある
極一部ではあるがSteamでは最新パッチではないゲームも存在する。PCゲームでの基本ではあるが、アップデート方法やパッチ毎、各言語での仕様などは収集してからの購入をお勧めする。



トレーディングカードについて

Steam トレーディングカードとは?

Steamトレーディングカードは、Steam 上でゲームをプレイすることで得られる収集・交換可能なカードのこと。カードセットをコンプリートすると、プロフィールのカスタマイズを助けるアイテムを入手したり、ゲームプレイを見せびらかすことができるようになる。
公式サイト
公式FAQ

トレーディングカードの入手方法は?

ただ単に対象ゲームをプレイすることでもトレーディングカードを入手することが出来ます。プレイすると、Steam インベントリにカードドロップが追加されることがあります。ログインの頻度も重要。

入手したカードの確認・閲覧方法は?

steamのユーザー名→バッジ→画面下の方へ
+ 画像で参考に

まとめ

  • 蒐集、交換可能なカードで集めるとバッジが作れて、バッジを集めるとSTEAMコミュニティレベルが上がって、
    STEAMコミュニティレベルが上がるとゲイブへの貢献度が上がるというわりと自己満足な感じ。
  • 自己満足機能なので、どうでもいいと思っているならカードを売ってSTEAMウォレットの足しに出来る。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年12月12日 17:54
添付ファイル