軍団長について

  • 軍団長は「気質」によって行動や提案の内容が変化する。
  • 「気質」は武将の統率・武勇・知略・政治の初期値により決まる。
  • 軍団長は成長するに従って、様々な効果を持つ軍略を習得する。

軍団長の成長と軍略について

  • 軍団長は様々な命令をこなしたり、戦果を挙げたりするごとに成長する。
  • 軍団長が成長すると、軍団全体に効果を与える「軍略」が使用可能になる。
  • 「軍略」は軍団長の「気質」に応じて3つずつ設定されており、成長に従って一から順に効果を発揮するようになる。
  • 軍団長になると、その武将の持つ軍略が効果を発揮する。軍略はその軍団全体のみに影響する。
  • 成長した軍団長は習得している特性を軍団の所属武将に伝授することがある。
  • 「伝授」コマンドと異なり、勢力保有の特性は消費しないが、武将や特性を選んで伝授することはできない。

軍団長の気質の設定について

  • 「威風」統率が四能力値の中で最高値かつ、70以上
  • 「果敢」武勇が最高値かつ、70以上
  • 「策士」知略が最高値かつ、70以上
  • 「補佐」政治が最高値かつ、70以上
  • 「幸運」四能力値の内、同じ値の能力値が二つ以上存在(成長タイプとは無関係)
  • 「中庸」上記以外の条件(成長タイプとは無関係)

  • 「幸運」の設定条件関して
    「威風」「果敢」「策士」「補佐」と「幸運」の設定条件は重なった場合は、四能力の最高値が二つ以上同値で存在=「幸運」が優先、最高値以外が=他気質が優先。
    例1:平手政秀(統55武47知81政81)→最高値の81が被りなので「補佐」ではなく「幸運」
    例2:堀秀政(統84武77知79政77)→武勇と政治が77で被ってはいるが、最高値が統率の84で70を超えているので「幸運」ではなく「威風」

軍団長の気質の軍事面での行動パターンについて(未完成、要検証)

  • 「威風」→物資支援はそこそこ頻繁、戦も消極的で支援も苦手とつぶやくし何に特化してるのか不明である。
    軍略の内容から内政型と思われる。「補佐」と似ている。内政重視の防衛型か。
  • 「果敢」→物資支援は頻繁ではないが、戦に関しては積極的、金銭は米と軍事物資に費やされることがほとんど。軍備重視の侵攻型。
    弱い勢力にぶつけるならこの気質が良いだろう。
  • 「策士」→物資支援が頻繁で、合戦の時の支援も頻繁。侵攻・防衛共にかなり優秀で激戦区向き。
  • 「補佐」→物資支援はそこそこ頻繁、軍事行動はやや消極的。「威風」よりは侵攻型だが「果敢」「中庸」程ではない。
  • 「中庸」→物資はあまり送らないが領土拡大には割と積極的で、指示されてないがここを攻めて良いか?とよく聞いてくるので「果敢」寄りと思われる。
    無謀な侵攻もするのでAIはそれほど優秀でもないが巨大勢力なら軍事的には有用と思われる。
  • 「幸運」→物資はあまり送らず、領土拡大にも消極的。軍事面では現状良い所が見当たらない。

  • 軍事面と「大名格付け」について
    • 補佐と中庸が戦闘関連が天下統一タイプ、内政は標準 、道路工事が頻繁
    • 威風と策士は内政が天下統一タイプ、戦闘は標準
    • 幸運と果敢は自滅タイプ
    • 羽柴秀吉の「補佐」と政治特化型の「補佐」とでは軍事面の行動パターンは差があるので、「格付け」の影響があるかも


気質・軍略早見表

気質 軍略一 軍略二 軍略三
幸運 取引商品が安く買える 軍団所属武将の獲得経験値が増加 最大民忠が上昇
中庸 動員できる労力が増加 要所で戦闘時に部隊の能力が上昇 金銭収入が増加
補佐 一揆が発生しにくくなる 石高の開発速度が上昇 人口が増加しやすくなる
策士 武将捕縛時の登用成功率が上昇 鉄砲配備時に部隊攻撃力が上昇 敵城包囲時の士気減少量が増加する
果敢 腰兵糧の補給効率が上昇 軍馬配備時に部隊攻撃力が上昇 支城の最大常備兵数が増加する
威風 商業の開発速度が上昇 兵舎の開発速度が上昇 行軍が街道や豪雪の影響を受けない

気質・軍略名早見表

気質 軍略一 軍略二 軍略三
幸運 門前成市 創意工夫 公明正大
中庸 和衷共済 堅忍不抜 和気生財
補佐 一衣帯水 沃野千里 修身斉家
策士 誠心誠意 明鏡止水 機知縦横
果敢 手練手管 気炎万丈 泰然自若
威風 節約力行 富国強兵 勇往邁進

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年01月15日 19:32