Q&A

この中に自分が求める回答が無い場合は2ch本スレにて質問してみてください。
特に、バグと思われるものに関する質問は作者が見ている本スレに書き込むことで開発の手助けにもなります。


システム


マシンクラフトが起動しない!/起動してもすぐ落ちる・動作がめちゃくちゃ重い!

前置きとしてマシンクラフトは(今のところ)windows専用のアプリケーションです。
MacOSXやLinux系OSなどでは起動しません。(仮にそのようなOSで起動しようとしても、この形式のアプリケーションは開けないというメッセージが出てくるはず)
また、起動した際にwindowsパソコンのスペック(性能)が著しく低い場合には動作がカクついたり、そのままアプリケーションがフリーズ・強制終了してしまうこともあります。
…とは言いましたが、マシンクラフトは動作がかなり軽いゲームなので大抵のノートPCであれば問題なく動きます(それでも画質の設定を下げる必要はあるかもしれませんが)。

うpろだからDLした他人の機体を使いたいんだけどどうすればいいの?

まずは兎にも角にも解凍しよう。
全て(多分)のファイルはzipやrarといった圧縮ファイルなので、そのままだと読み込んでくれない。Lhaplusなど解凍ソフトを自前で用意して解凍しよう。
解凍したフォルダに入っている"(機体名).mcad""(機体名).mcbd"の両方がその機体のデータ。
これらを"インストールフォルダ\UserData"に移し替えればマシンクラフトで読み込んでくれる(LOAD画面でない限りマシンクラフトを起動中でも読み込んでくれる)。
現バージョンでは"UserData"内のフォルダの中のデータも読み込むことができるので、"UserData"内にダウンロードしたデータをまとめておくフォルダを作っておけば自分の機体と他人の機体を区別できて便利かもしれない。
ちなみに"(機体名).mcad"だけだとLOAD画面にも表示されないが、"(機体名).mcbd"だけならASSIGNのデータ以外は読み込んでくれる。

機体の選択画面に作った(DLした)はずの機体がない!

GUIの関係上、マシンの数が40を超えると一部のマシンがはみ出てしまい表示されない。
いらないマシンを消す(またはどこかにまとめて保存しておく)か、先の項目にもあったようにUserData直下にフォルダを作り、その中に種類別にマシンを格納しておくといいだろう。
なお、UserDataから二段階下のフォルダは読み込まれない。


機体制作(BUILD,ASSIGN)


サンプル機(など)を改造したら元の機体を読み込めなくなっちゃった!(重要)

マシンクラフトは機体制作をする度にオートセーブされるので、編集するとそれがそのまま元のデータと置換されてしまう。
元のデータを残したいまま編集した機体を別個に保存したいなら、編集する前に必ずトップ画面の「SAVE AS」で別名で保存するようにしよう。

動作設定は6つまで、往復設定は2つまでって少なくない?

作者はマシンクラフトの方針として機体の過度な複雑化は避けることを挙げているため、今後ともこの部分の仕様が変更される見込みは薄い。
動作設定数の不足はジョイントを複数用意して設定を分散したり、3つ以上のルーチンを作りたい時は手動でタイミングをずらしたりなどして補おう。
ただ、(11/6,Ver0.040c現在)GUI(ゼネラルユーザーインターフェイス)の刷新が予告されているのでその時に増える可能性も無きにしも非ず、だ。見込みが薄いのには変わりないが。


機体操作(TEST,PRACTICE等)


自分で作った機体なのにor人からもらった機体なので操作方法が分からない!

メインメニューからASSIGNを選択するか、PRACTICEに入ってエスケープキーかTabキーを押してシステムメニューを開いたあと、USAGEのボタンをクリックしよう。
システムメニューを閉じた後もASSIGNの内容が一覧表示されるようになる。

3(5,7)キー以上を同時に押したら反応しなくなる時があるんだけど

キーボードによって電気回路的な制約により同時に押せるキーの数が制限されているためです。詳しくはWikipediaのこの項を参照。
こればかしは我慢するかキーボードを買い替えるかするしか解決方法はありません。
自分のキーボードでどれぐらい同時押しができるかは、ここで確認してみよう。
なお、キーボードによってはasを押したらqwedzxは押せなくなるがasftyu./なら8キーいける、といったようなこともあるので、そうした仕様に合わせてキー設定を変えても解決できるだろう。

底にソリ(Sled)を配置した機体を使ってるんだけど、よく見たらちょっと浮いてない?

ソリのコリジョン(当たり判定)はソリ側の方に0.2ブロック分ずれた位置を中心に半径0.49ブロック分の球形となっている。僅かに浮いているのはこのため。


ステージ作成(CONSTRUCT等)


設置した壁はどうやって削除するの?

方法は二種類。
(1)ソードをあてる、または(2)パレットの一番左(R1,G1,B1の×マークがついている色)を選択した状態でガイドを出し、ガイドと消したい箱を重ねる。
後者の場合ガイドの設定によっては消したくない箱も消してしまうことがあるため、ガイドをオンにする前に事前に大きさを小さく、Offsetを0(付近)に直すように気をつけよう。
以前のバージョンではキャノンをあてても消すことができたが、特に戦闘時は誤爆しやすかったためキャノンでは消せないように仕様が変更された。
なお、オンラインでは他の人が設置した壁は消すことができない。上の2つの方法を試しても消えない場合は、その壁は他の人が置いたものだということになる。

リスポーンポイントはどうやって設置(削除)するの?

F1を押せばその場に設置される。向きも高さも判断されるので注意。
設置した壁と同じ方法でリスポーンポイントも削除できる。
ちなみに、0~14が青チームで15~29が赤チームのリスポーンポイントとなる。"B_"("b_")を使う場合は14まででいい。
リスポーンポイントが部分的にでも設置されていない場合は設置されていない番号に割り振られた機体がステージの中央に(複数機いる場合は重なって)スポーンしてしまう。
CONSTRUCTではF1を押すたびにまだ設置されていない小さい数から順番に設置され、29までの全てのリスポーンポイントが設置された場合はF1を押しても何も起きない。
真ん中の数のリスポーンポイントを削除したり設置したりしても既に設置されているリスポーンポイントの数字には影響しない。


ネットワーク・オンライン関係


サーバー名のところが灰色になって入ることができない!

サーバーのプレイヤー数が一杯になっているか、バージョンが違うか、ブロック数・ボディ数の制限をクリアしていないかのいずれかが原因。
その場合サーバー名の横の項目のいずれかが赤く表示されているはずなので、原因となっているところを修正してから入り直してみよう。
赤く表示されないよ、または修正しても入れなかったよというときは本スレにて作者さんに報告すべし。
なお、ネットワークテストのボディ数制限の実装前に作成されたマシンはボディ数がデータに含まれていないため、いずれのサーバーにも入ることができない。
一度BUILD画面に入ればボディ数がデータとして記録され入れるようになる。

他の人の機体がすご過ぎるから自分の貧相な機体じゃ楽しめない……

自分の素晴らしい機体を自慢するような思いができなくて楽しめないなんて恥ずかしいこと言う勇気と気力があるんなら、自分で貧相とか言っている個性的な機体で十二分に楽しむか他の機体を参考にして技術を磨くかしなさい
もしオンラインを見ているうちにマシンクラフトが凝りに凝った機体を人に自慢するゲームなように思えてきたとしても、それは気の迷いか錯覚だ。


その他


スレに貼られてたうpろだのリンクから機体をDLしたいけどパスが分からない!/「いつものパス」って何?

いつものパスとは「1111」。
大抵の機体はこのパスで落とせる。それでも落とせない場合、機体の作者に尋ねてみよう。単純にパスを書き忘れていただけかもしれない。

コメント


  • なんか機体が地味に緑っぽい色になってしまうんですがこれはPCのスペックの問題なんですかね? -- 名無しさん (2014-10-03 23:37:56)
  • ↑それだけではどうとも言えないのでSSを撮ったりPCスペックを調べたりして2ch本スレで質問してみてほしい -- 名無しさん (2014-10-04 09:47:57)
  • ↑↑自分も機体が全体的に薄い緑なったり緑の斑点が出てます -- 名無しさん (2014-10-04 11:53:40)
  • このゲームの更新方法が分からないんですけどどうすれば更新できますか? -- 名無しさん (2014-11-13 23:24:16)
  • ダウンロードしなおすしかない Userdata内のデータをそのまま新しいバージョンのマシンクラフトの中に移植すれば作ったデータも新しいバージョンで読み込める たまに_Sampleが更新されてるから_Sampleは引き継がない方がいいかも -- 名無しさん (2014-11-14 20:51:38)
  • おかげでデータを引き継いで更新できました、ありがとうございました -- 名無しさん (2014-11-15 08:39:40)
  • キャノンが2つ以上ある状態でどちらか片方ずつうてるようにするにはどうすればいいですか? -- 名無しさん (2014-12-22 03:29:16)
  • ヒント=canonnは左クリック、swordは右クリック -- 名無しさん (2014-12-22 06:17:33)
  • ありがとうございます、申し訳無いのですがもう一つ質問ですパーツをパージできるようにするにはどのように設定すればいいのでしょうか -- 名無しさん (2014-12-22 19:53:53)
  • ジョイントに全く同じ動作設定を2つ割り当てることで、指定したキーを押した時にジョイントがパージします -- 名無しさん (2014-12-24 16:50:05)
  • ありがとうございました、パージはどうしても実現させたかったのでとても助かりました -- 名無しさん (2014-12-24 18:06:19)
  • ジョイントPをNEUTRAL-60・Aim90で設定したのですが他のパーツをパージした際に一緒にパージしてしまうのですがこれはバグでしょうか -- 名無しさん (2014-12-30 21:23:43)
  • すいません解決しました -- 名無しさん (2014-12-30 21:28:04)
  • ジョイントT.Sを使ってまわしたところ機体も一緒に回ってしまいましたがどうすればいいのでしょうか? -- 名無しさん (2015-01-31 17:27:16)
  • ↑説明が足りないのでなんとも言えないけど推測で語ってみる 回そうとしたボディがコアボディより重いのではないだろうか 反重力で重さを調整するかスカルプトで回したいボディの中身を外見に影響しないよう慎重に削って軽くすると良くなるのでは…?(精一杯) -- 名無しさん (2015-01-31 21:17:13)
  • ↑回答ありがとうございます。ごめんなさい。説明不足でした。レシプロ機を作ろうとしてプロペラをジョイントで回そうとしたんです。そしたらプロペラと一緒に機体が回ってしまいました。 -- 名無しさん (2015-02-01 14:06:43)
  • ↑もう解決してるかもしれないが一応。プロペラを回転させると反作用でプロペラの回転の逆方向に力が働いて機体が回転しようとする。そのトルクを打ち消すためには機体の内側に逆回転する機構を組み込んだりしないといけない。私の文章力ではどうにも伝えにくいのでプロペラが2つついてる双発機を一度作ってみるといいかもしれない。左右のプロペラの回転方向を逆にして作ると機体は回転しないはず。 -- 名無しさん (2015-02-04 06:03:15)
  • ↑丁寧にご回答ありがとうございます!解決しました -- 名無しさん (2015-02-04 14:27:08)
  • 透明なブロックってありませんよね?それか透明のように見せるようなジョイントみたいなのは -- 名無しさん (2015-02-18 16:48:34)
  • ↑今の所そのようなものはありません …が、だいぶ前に作者がブロックの塗装で透明度を設定できるようにすると発言していました。希望は捨てないほうがいいかも? -- 名無しさん (2015-02-18 20:59:15)
  • ↑ありがとうございます。希望は捨てないでおきます -- 名無しさん (2015-02-18 22:16:45)
  • タイヤサイズって3が最低値なんかなそれ以下にできない -- 名無しさん (2015-03-26 10:50:49)
  • ↑タイヤ -- 名無しさん (2015-03-26 23:34:56)
  • ↑タイヤ(wheel)の直径(diameter)は3が最低値です。また、直径の値以上に幅(width)を設定するのは不可能です。 (直径が3だと、幅は3まで) -- 名無しさん (2015-03-26 23:40:13)
  • 0.119や0.123バージョンがウイルス検査に引っかかって遊べないのですが -- 0.111bユーザー (2015-06-05 19:36:39)
  • ブラウザのウィルスチェックかウイルス検知ソフトのチェックなのかわかりませんが一時的にチェック機能を無効にしてみてはいかが -- 名無しさん (2015-06-06 18:47:23)
  • SETUP の設定で 項目にないものがサンプルモデルで設定されてる (例:Spring  Damper ) -- 名無しさん (2015-06-16 23:27:44)
  • ステージ作成について、たまに地形が魔改造されていますが地形を変えることはできますか? -- 名無しさん (2015-06-19 10:41:09)
  • ダウンロードしたステージは、どうすれば使えますか? -- ろぼ37 (2015-06-19 18:35:14)
  • Userdata内のstagesフォルダにステージのデータを放り込めば -- 名無しさん (2015-06-19 20:33:10)
  • オンラインのルーム内で別の機体へ変える方法はありますか? -- 名無しさん (2015-07-23 15:18:21)
  • ない -- 名無しさん (2015-07-23 18:37:19)
  • ステージ作成の時、地形を変える(地面を砂にするなど...)はできますか? -- 名無しさん (2015-08-23 01:43:19)
  • パージが出来ません、やり方が変わったのでしょうか -- 名無しさん (2016-05-15 22:41:11)
  • 自己解決しました -- 名無しさん (2016-05-16 20:20:03)
  • 機体を前に進めたいんですがくるくる回ってしまいます -- 名無しさん (2016-08-24 19:21:16)
  • MDBD マシンクラフトビルドデーターってなんですか? -- Eila (2017-03-19 22:55:58)
  • 他の人の作品見てると透明ブロックばっかりで何が何だかわからないので誰かそこらへんの説明してもらえるとうれしい -- 名無しさん (2017-04-05 07:14:33)
  • ステージURL 共用ファイル MachineCraft がどこまで対応しているのか…ゥェェ -- うぉーくり (2018-02-05 23:35:29)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年02月05日 23:35